ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

スクールバスに9時間置き去り、6歳男児が死亡―入学2日目

2019/08/08 06:20 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大.

ハノイ市の小中一貫校で6日、スクールバスに乗って登校した6歳男児がバスの中に9時間置き去りにされる事故が発生した。男児は午後4時30分の下校時間に教員によって発見されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。

 事故が起きたのは、カウザイ区にある小中学校「ゲートウェイ・インターナショナル・スクール(Gateway International School)」(89 Khuc Thua Du, phuong Dich Vong, quan Cau Giay, TP. Ha Noi)。

 小学1年生のL・H・L君(同区在住)は、スクールバスでの送迎で同校に通学していた。事故が起きたのは入学してわずか2日目のことだったという。父親の話では、事件当日の午前6時55分ごろにL君を送り出したが、午後4時半ごろに連絡を受けてE病院に駆けつけた時には、L君は既に息を引き取った後だった。

 スクールバスは16人乗りの小型バスで、運転手と生徒管理担当者、L君を含む生徒13人の計15人が乗っていた。L君は車内の奥の座席に座っていた。運転手と生徒管理担当者はこの日、生徒を学校へ送り出した後にバスの車内を確認することもなく、車両のドアを施錠した。

 L君は車内に置き去りにされたまま9時間、誰にも気づかれなかった。担任の教員は出欠確認の時にL君がいないことに気づいて保護者連絡システムに報告したが、学校側は保護者にL君が出席していないことを通知しなかった。これについて同校のチャン・ティ・ホン・ハイン理事長は、「保護者連絡担当者が休暇中だったため」と説明している。

 同日午後4時ごろ、生徒の帰宅時間の準備をしていた生徒管理担当者が運転席の後ろで倒れているL君を見つけた。L君は意識不明の状態で同校の保健室で応急処置を施された後、E病院に救急搬送された。しかし、同病院によると、病院に搬送される前に死亡していたという。

 L君の父親は、「学校側は嘘を付いていた。病院に駆け付けた時には息子は既に硬直した状態で、身体のぬくもりも消えてしまっていた」と訴えた。L君は一人っ子だった。

 検死の結果、L君の頭部に3×2cmの皮下血腫がみられたほか、食道は空っぽで気管支からは大量出血し、心筋も損傷していたことが確認された。

 同校は外部業者に生徒の送り迎えを委託しており、事故が発生したスクールバスも外部業者が保有しているものだった。

 警察は運転手や生徒管理担当者、担任教員など関係者の事情聴取を行うなどして捜査を急いでいる。関係者は過失致死罪で送検されるとみられている。

【関連記事】

スクールバス車中置き去り死亡事故、控訴審で被告3人減刑 (2020/08/13)
スクールバス車中置き去り小1男児死亡事故、被告らに禁固1~2年の判決 (2020/01/16)
走行中の小型バスから小学生がまた転落、バックドア故障も修理せず (2019/12/03)
走行中のスクールバスから小学生3人が転落、バックドア開く (2019/12/02)
スクールバス車中置き去り小1男児死亡事故、担任教諭を在宅起訴 (2019/10/16)
スクールバス車中置き去り小1男児死亡事故、運転手を在宅起訴 (2019/09/05)
スクールバス車中置き去り小1男児死亡事故、生徒管理担当者を起訴 (2019/08/28)
ハノイ:“本物”の国際学校のリスト発表―スクールバス車中置き去り死亡事故の余波 (2019/08/21)

[Vnexpress 21:35 6/8/2019, zing 20:46 06/08/2019, kenh14 00:05 07/08/2019 09:09 07/08/2019, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
HSBC、ベトナムの25年GDP成長率予想を+7.9%に上方修正 (29日)

 香港上海銀行(HSBC)は先般発表したレポートの中で、ベトナムの2025年の国内総生産(GDP)成長率予想を従来の+6.6%から+7.9%に上方修正した。また、2026年のGDP成長率見通しも+5.8%から+6.7%に引き上げた。生...

第5回RCEP首脳会議開催、協定の完全かつ効果的な実施で一致 (29日)

 マレーシアの首都クアラルンプールで27日、第5回地域的な包括的経済連携(RCEP)首脳会議が開催された。ベトナムからはファム・ミン・チン首相、日本からは茂木敏充外務大臣が出席した。  各国は、RCEP協定の...

ファンティエット空港、BOT方式中止で直接入札に切り替え (29日)

 南中部地方ラムドン省人民評議会はこのほど、旧ビントゥアン省(今年7月にラムドン省と合併)で計画されているファンティエット空港建設案件について、BOT(建設・運営・譲渡)方式による実施を取りやめ、投資家に...

サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (26日)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...

韓国のキノコ販売会社がベトナム法人設立、AI技術活用した製品販売 (29日)

 スマートファームでキノコの生産を行う韓国のドクターAG(DR.AG)はこのほど、ベトナム現地法人の「ドクターAGベトナム(DR.AG Vietnam)」をホーチミン市に設立した。  同社は今後、エノキダケを中心としたキ...

ハノイ:公安博物館の改修・拡張案件が竣工、デジタル博物館も (29日)

 ハノイ市警察は24日、同市クアナム街区リートゥオンキエット通り67番地(67 Ly Thuong Kiet, phuong Cua Nam, TP. Ha Noi)で、ハノイ市公安博物館の改修・拡張案件を竣工した。  展示や空間設計、技術システ...

TERRAとUPDATER、ベトナムなどでソーラーシェアリング事業展開 (29日)

 ソーラーシェアリングの建設や自社発電事業などを手掛ける株式会社TERRA(千葉県匝瑳市)と、サステナビリティトランスフォーメーション(SX)サービス事業などを行う株式会社UPDATER(東京都世田谷区)は、海外でソ...

ベトジェットエア、ダナン~クアラルンプール線を就航 (29日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は26日、南中部地方ダナン市とマレーシアのクアラルンプールを結ぶ直行便を就航した。  同路線は週7往

中部で大雨、ホイアン旧市街で観光客4万人避難 (29日)

 26日から27日にかけての24時間に、ベトナム中部では激しい雨が降った。北中部地方フエ市では、降水量が1086mmに達し、過去の記録を超える前例のない大雨となった。  事前の備えがあったため、中部地方の人...

チン首相、ロシア副首相とマレーシアで会見 原発交渉加速で一致 (29日)

 マレーシアの首都クアラルンプールで26日に開幕したASEAN関連首脳会議に出席するため、同国を訪問しているファム・ミン・チン首相は27日午後、ロシアのアレクセイ・オベルチュク副首相と会見した。  チン首...

第20回東アジア首脳会議(EAS)開催、南シナ海の状況に深刻な懸念 (29日)

 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午後、第20回東アジア首脳会議(EAS)が開催され、ベトナムからはファム・ミン・チン首相が出席した。日本からは茂木敏充外務大臣が代理出席した。  地域・国際情勢に...

第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議開催、枠組み協力推進 (29日)

 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午前、第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議が開催され、ベトナムからはファム・ミン・チン首相が出席した。日本からは茂木敏充外務大臣が代理出席した。  ASEAN+3は、ア...

タイのシリキット王太后死去、ベトナム首脳陣が弔電 (29日)

 タイのシリキット王太后が24日に死去したことを受けて、ルオン・クオン国家主席は27日、ワチラロンコン国王(ラーマ10世)宛てに弔電を送った。  また、ファム・ミン・チン首相も、アヌティン・チャーンウィ...

デジタルハリウッド大学、ズイタン大学とハッカー教育で協力 (29日)

 文部科学省認可の株式会社立大学として2005年4月に開学したデジタルハリウッド大学(東京都千代田区)は9月14日、ハッカー育成の強化を図るべく、南中部地方ダナン市のズイタン大学と包括的連携協定(MoU)を締結し...

ゲアン省でニンニク栽培の農業機材譲渡式を開催、JICA支援事業 (29日)

 国際協力機構(JICA)は、ファーマーズ協同組合(香川県善通寺市)が提案した「ベトナム国ゲアン省さぬきニンニクのバリューチェーン構築に係る普及・実証・ビジネス化事業(中小企業支援型)」を2023年から2026年に...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved