![]() (C) Zing |
前米ファーストレディのミシェル・オバマさんとジョージ・W・ブッシュ元大統領の娘ジェナ・ウェルチ・ブッシュさんが12月にベトナムを訪問する。米国のテレビ局NBCでこのほど放送された朝の情報番組「トゥデイ(Today)」にビデオ出演したミシェルさんが明かした。ベトナムでは女子教育の分野で活動する人々のエピソードを講演する予定だという。
ミシェルさんはビデオの中で、「現在、世界では9800万人の女の子たちが学校へ行けずにいます。彼女たちが与えられるべき学習の機会を得た時、世界は必ずや良くなるでしょう。ですから私は女の子たちの暮らしを改善すべく、日々世界中の組織のトップたちと話し合いをしているのです」と女子教育の大切さを訴えた。
ミシェルさんはまた、女の子たちにクッキーを売る体験をさせたり、クラスでプロジェクトを立ち上げさせたり、職場へ連れて行ったり、どんなことでも全ての経験が女の子たちの将来に繋がると熱弁した。
この度のベトナムでの活動には、ベトナム人実力派女優ゴ・タイン・バンさんのほか、ハリウッド女優のジュリア・ロバーツさん、またベトナムで生まれてからすぐに孤児院で過ごした後に米国人夫婦の養子として育ち、ラブコメ映画「好きだった君へのラブレター(原題:To All the Boys I’ve Loved Before)」などのハリウッド映画に出演しているラナ・コンドルさんらも参加することが明らかになっている。
・ オバマ前大統領、ホーチミン市ニャン党委書記を表敬訪問 (2019/12/11)
・ ミシェル・オバマ前大統領夫人が専用機でベトナムに到着 (2019/12/10)
・ ミシェル・オバマ夫人と女優ジュリア・ロバーツ、間もなく訪越 (2019/12/06)
・ 米国人歌手ケイティ・ペリー、ユニセフ親善大使として5月来越 (2015/04/23)
・ 5~14歳の不就学児童は110万人、教育訓練省調査 (2014/09/12)
・ 人間開発指数2013、ベトナムは187か国・地域中127位 (2013/03/20)
・ 世界子ども白書2007、ベトナムは男女平等の国 (2006/12/15)
・ ジャッキー・チェン、ベトナムを訪問 (2005/04/20)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













