ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ:21日の市中感染1万1299人で過去最多、第4波の市中感染者33万人超える

2021/08/21 22:41 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大.

保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する21日の発表によると、39省・市で市中感染者1万1299人が新たに確認され、1日あたりの感染者数として3日連続で1万人を超え、前日比+649人増えて過去最多を更新した。海外からの入国者22人も陽性となった。

 また21日、東南部地方ビンズオン省で前日までに感染が確認されていた2118人について、新たに感染者の番号が割り振られた。これを合わせると、保健省が21日に発表した市中感染者数は計1万3417人となる。

 新規の市中感染者の内訳は、◇東南部地方ビンズオン省:4505人、◇ホーチミン市:4084人、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省:589人、◇東南部地方ドンナイ省:551人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:393人、◇南中部沿岸地方ダナン市:197人、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省:109人、◇南部メコンデルタ地方カントー市:100人、◇東南部地方タイニン省:83人、◇ハノイ市:76人、◇南中部沿岸地方カインホア省:76人、◇南部メコンデルタ地方アンザン省:71人、◇北中部地方ゲアン省:60人、◇東南部地方バリア・ブンタウ省:57人、◇南中部沿岸地方フーイエン省:45人、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省:43人、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省:43人、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省:42人、◇南中部高原地方ダクラク省:32人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:32人、◇南部メコンデルタ地方チャビン省:24人、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省:12人、◇南中部高原地方ザライ省:11人、◇南中部高原地方ラムドン省:10人、◇東南部地方ビンフオック省:8人、◇東北部地方ランソン省:7人、◇南部メコンデルタ地方カマウ省:6人、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省:6人、◇北中部地方クアンビン省:4人、◇南中部沿岸地方ニントゥアン省:4人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:3人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:3人、◇北中部地方タインホア省:3人、◇北中部地方ハティン省:3人、◇北部紅河デルタ地方ニンビン省:2人、◇東北部地方バクザン省:2人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:1人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:1人、◇東北部地方フート省:1人。

 市中感染者のうち7428人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。

 21日午後の発表時点でベトナム国内の新型コロナ累計感染者数は33万6707人、死者数は7540人となっている。

【関連記事】

新型コロナ:29日の市中感染1万2619人、第4波の市中感染者43万人超える (2021/08/29)
新型コロナ:28日の市中感染1万2097人、ホーチミン市の第4波市中感染者20万人超える (2021/08/28)
新型コロナ:27日の市中感染1万2901人で過去最多、第4波の市中感染者40万人・死者1万人超える (2021/08/27)
新型コロナ:26日の市中感染1万1569人、累計感染者39万人超える (2021/08/26)
新型コロナ:25日の市中感染1万2093人、第4波の死者9000人超える (2021/08/25)
新型コロナ:24日の市中感染1万0797人、累計死者9000人超える (2021/08/24)
新型コロナ:23日の市中感染1万0266人、第4波の市中感染者35万人超える (2021/08/23)
新型コロナ:22日の市中感染1万1208人、第4波の死者8242人に (2021/08/22)

[Bo Y Te 18:20 21/08/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
国連サイバー犯罪条約「ハノイ条約」、72か国が署名式に参加 (6:39)

 「国連サイバー犯罪条約」の署名開始式が25日と26日の両日にハノイ市で開催された。同条約は、サイバー犯罪対策のための国際協力を強化し、デジタル上の脅威から社会を守ることを目的としたもので、ハノイ市で...

国会、新副首相2人と大臣3人を承認 初の女性副首相が誕生 (6:29)

 国会は25日、2021~2026年任期の人事案として副首相2人と大臣3人の承認に関する決議を採択した。副首相には、内務相のファム・ティ・タイン・チャー氏と、南中部地方ザライ省共産党委員会の書記を務めたホー・...

チン首相、ASEAN関連首脳会議出席のトランプ米大統領と会見 (5:40)

 マレーシアの首都クアラルンプールで26日、第47回東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が開幕した。ベトナムのファム・ミン・チン首相は同日、関連会合に出席するため、マレーシアを訪問した米国のドナルド・トラ...

サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (26日)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...

リンガーハット、ベトナム初の直営店舗をホーチミンにオープン (5:30)

 長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」やとんかつ専門店「とんかつ浜かつ」などの飲食店の運営を手掛ける株式会社リンガーハット(東京都品川区)は10月28日、「リンガーハット」のベトナム初の直営店舗「リン...

第28回日ASEAN首脳会議開催、経済関係強化へ (4:54)

 マレーシアの首都クアラルンプールで26日午後、第28回日ASEAN首脳会議が開催され、ベトナムからはファム・ミン・チン首相、日本からは高市早苗内閣総理大臣が出席した。  日・ASEAN協力について、高市首相...

第3回アジア・ゼロエミッション共同体首脳会合、協力の進捗に期待 (4:49)

 マレーシアの首都クアラルンプールで26日午後、第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合が開催され、ベトナムからファム・ミン・チン首相が出席した。会合は、高市早苗内閣総理大臣とマレーシアのア...

Orient Human Design、ホーチミン市オープン大学と覚書締結 (3:58)

 人材・インターンシップ事業を手掛けるOrient Human Design株式会社(神奈川県横浜市)はホーチミン市オープン大学(HCMOU)で17日、日本における国際インターンシップに関する覚書(MOU)を締結した。  今回の覚...

貿易大学傘下VJCCとトヨタベトナム、サプライヤー育成で協力 (3:53)

 ハノイ市の貿易大学(FTU)傘下のベトナム日本人材開発インスティチュート(VJCC)とトヨタ・モーター・ベトナム(TMV)は23日、ベトナムにおける裾野産業の発展に貢献することを目的として、ベトナム企業のサプライ...

「Inno Vietnam-Japan Meetup」、ホーチミンで11月7日開催 (2:10)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、11月7日(金)のベトナム時間14時00分から17時00分まで(日本時間16時00分から18時00分まで)、「日本の脱炭素化技術」をテーマに、日越企業とエコシステム関係者が...

第14回共産党全国大会、26年1月19日に開幕 (27日)

 ベトナム共産党中央宣伝委員会は、第14回共産党全国大会を2026年1月19日から25日までの7日間にわたって開催すると発表した。共産党全国大会は5年に1度開催される。  党大会では、◇政治報告、◇過去40年間の...

JOGMECとENEOS、ベトナムでCCS事業推進へ 協力覚書締結 (27日)

 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC、東京都港区)とENEOS Xplora株式会社(東京都港区、旧社名:JX石油開発株式会社)は17日、ペトロベトナムグループ(PVN)と第2ギーソンパワー(Nghi Son 2 Power)...

ベトナム・米国、貿易協定に関する共同声明 相互関税率20%維持 (27日)

 ベトナムと米国は26日、相互的で公正かつ均衡の取れた貿易協定の枠組みに関する共同声明を発表した。両国はまた、今後も相互課税に関する交渉を継続し、関税上の障壁を段階的に解消していくことで一致した。...

アンザン省:フーコック都市鉄道案件を承認、投資総額520億円 (27日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省人民評議会は24日、同省フーコック島(旧キエンザン省)で計画されているフーコック都市鉄道案件(第1期)の投資方針を承認した。  投資総額は約9兆VND(約520億円)で、うち70%...

ハノイ:タムアイン総合クリニックが開業、市内最大規模 (27日)

 タムアイン総合病院は22日、ハノイ市カウザイ街区で市内最大規模の総合クリニックを開業した。  同クリニックは面積約1万7000m2で、診察室200室余りを備える。1日あたり最大3000人の患者を受け入れることが...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved