![]() (C) baomoi |
10月22日午後23時50分ごろ、ベトナムと香港を結ぶ光海底ケーブル「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」のS1I支線にトラブルが発生した。AAGのトラブルは今年に入って3度目。
同支線は切断していることが判明しており、現在、ベトナムから海外へのインターネットアクセスに一部影響が生じている。修理計画や復旧時期は未定。
AAGでは、先日も香港からシンガポールまでを結ぶS1B支線でトラブルが発生して復旧作業が完了したばかりだった。
なお、AAGの他には、アジアとヨーロッパを結ぶ大容量光海底ケーブル「アジア・アフリカ・ユーロ1(AAE-1)」でも現在トラブルが発生中。インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)は、迂回ルートの通信量を拡張するなどして対策を講じている。
・ 光海底ケーブル「APG」で新たなトラブルが発生 (2023/04/24)
・ 光海底ケーブル「APG」のトラブルで日米へのアクセスに影響 復旧は11月末の見通し (2021/11/25)
・ 光海底ケーブル「AAG」支線のトラブル、復旧時期は12月10日 (2021/11/10)
・ 光海底ケーブルAAE-1でトラブル、学生のオンライン授業にも影響 (2021/09/07)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













