ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ:15日の市中感染1万6305人、累計感染者200万人超

2022/01/15 23:44 JST配信
(C) suckhoedoisong
(C) suckhoedoisong 写真の拡大.

 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する15日の発表によると、60省・市で市中感染者1万6305人が新たに確認された。海外からの入国者73人も陽性となった。

<感染者数>

 新規の市中感染者の内訳は、◇ハノイ市:2810人、◇南中部沿岸地方ダナン市:874人、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市:814人、◇南中部沿岸地方カインホア省:654人、◇東南部地方ビンフオック省:651人、◇南部メコンデルタ地方チャビン省:646人、◇南中部沿岸地方ビンディン省:581人、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省:567人、◇東南部地方タイニン省:468人、◇南部メコンデルタ地方カマウ省:438人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:415人、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省:393人、◇北中部地方タインホア省:372人、◇ホーチミン市:364人、◇北部紅河デルタ地方フンイエン省:335人、◇東北部地方クアンニン省:312人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:309人、◇北部紅河デルタ地方ビンフック省:275人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:255人、◇東北部地方バクザン省:255人、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省:245人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:243人、◇西北部地方ホアビン省:232人、◇南中部高原地方ラムドン省:225人、◇北中部地方ゲアン省:224人、◇南中部高原地方ダクラク省:215人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:205人、◇東北部地方タイグエン省:192人、◇北部紅河デルタ地方タイビン省:177人、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省:176人、◇東北部地方ハザン省:136人、◇南中部沿岸地方フーイエン省:135人、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省:133人、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省:130人、◇東北部地方フート省:124人、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省:116人、◇東南部地方ビンズオン省:106人、◇東北部地方トゥエンクアン省:104人、◇東南部地方バリア・ブンタウ省:95人、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省:94人、◇南部メコンデルタ地方カントー市:93人、◇南中部高原地方ザライ省:92人、◇南中部高原地方ダクノン省:92人、◇西北部地方ラオカイ省:87人、◇南部メコンデルタ地方アンザン省:77人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:71人、◇北中部地方クアンビン省:71人、◇北中部地方ハティン省:64人、◇西北部地方ライチャウ省:62人、◇西北部地方イエンバイ省:58人、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省:58人、◇北中部地方クアンチ省:56人、◇東南部地方ドンナイ省:55人、◇西北部地方ディエンビエン省:52人、◇北部紅河デルタ地方ハナム省:51人、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省:50人、◇西北部地方ソンラ省:47人、◇南中部沿岸地方ニントゥアン省:40人、◇西北部地方カオバン省:23人、◇東北部地方バクカン省:11人。

 市中感染者のうち1万2695人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。

 15日午後の発表時点でベトナム国内の累計感染者数は200万7862人となっている。

<死者数>

 新型コロナによる死者は前日比+139人増の累計3万5480人、第4波では3万5445人となった。

 139人は、◇ハノイ市(18人)、◇ホーチミン市(16人)、◇東南部地方バリア・ブンタウ省(12人)、◇南部メコンデルタ地方カントー市(12人)、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省(10人)、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省(10人)、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省(8人)、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省(8人)、◇東南部地方タイニン省(6人)、◇南部メコンデルタ地方アンザン省(6人)、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省(6人)、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省(4人)、◇南部メコンデルタ地方カマウ省(4人)、◇南部メコンデルタ地方チャビン省(3人)、◇南中部沿岸地方カインホア省(3人)、◇東南部地方ビンズオン省(2人)、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省(2人)、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省(2人)、◇南中部沿岸地方ビンディン省(1人)、◇東南部地方ドンナイ省(1人)、◇東北部地方バクザン省(1人)、◇南中部高原地方ダクラク省(1人)、◇南中部高原地方ダクノン省(1人)、◇東南部地方ビンフオック省(1人)、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省(1人)の25省・市で死亡が確認された。

<ワクチン接種状況>

 ベトナム国内の新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、14日は全国で138万7809回分を接種した。同日までの全国の累計接種回数は1億6694万2276回分となり、このうち1回目が7856万3059回分、2回目が7212万1184回分、3回目が1625万8033回分となっている。

<入国者に対する規制>

 ベトナムへの入国者に対する規制について、1月1日から、ワクチンを接種済み、または感染後に回復した入国者には、自宅や宿泊施設での3日間の自宅隔離を適用し、集中隔離は不要となる。ワクチン未接種、または接種が終わっていない入国者には7日間の自宅隔離を適用している。

 また、ワクチンを接種済みで14日未満の短期滞在でベトナムに入国する場合は、12月24日以降隔離が不要となっている。

[Bo Y Te 18:00 15/01/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
米誌「世界最高の都市トップ10」、東京3位 ホイアン6位 (8:05)

 米国の2大旅行雑誌の一つ「トラベル・アンド・レジャー(Travel + Leisure)」はこのほど、読者投票によって決まった「2025年の世界最高の都市トップ10

ビンホームズ、EV専用の駐車枠を販売 国内初 (18日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)子会社で住宅開発最大手のビンホー

ツルハ、ドラッグストアのベトナム1号店をホーチミンにオープン (18日)

 「ツルハドラッグ」や「くすりの福太郎」などのドラッグストアチェーンを展開する株式会社ツルハホールディングス(北海道札幌市)は、ベトナムに設立した合弁会社のツルハ・ベトナム(TSURUHA (Vietnam)、ホーチ...

世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・後編】 (13日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

プリクラで韓国人客がベトナム人客を暴行、勤め先企業の株価下落 (18日)

 ハノイ市トゥーリエム街区のセルフ写真(プリクラ)ブースで、ベトナム人の女性客が韓国人の女性客から殴られたり、髪を引っ張られたりするなどの暴行を受ける事件が発生した。この様子を捉えた監視カメラの映像...

国家統一試験の結果公表、平均点トップはゲアン省 (18日)

 教育訓練省は16日、全国の100万人以上が受験した2024~2025年度の高校卒業 兼 大学入学統一試験(国家統一試験)の結果を発表した。  全国34省・市のうち、平均点トップ5の省・市は以下の通り(10点満点)。 ...

タイ・エアアジア、バンコク~ハイフォン間の直行便を初就航 (18日)

 格安航空タイ・エアアジア(Thai AirAsia)は16日、バンコク~ハイフォン間を結ぶ新路線を就航した。運航本数は週4便(月・水・金・日)となっている。  新路線の就航を記念して、バンコクのドンムアン国際空港...

ダナン:ハン川沿いに7つの船着場を新設へ (18日)

 南中部地方ダナン市人民委員会は、2050年までを視野に入れた2030年までの市内船着場開発計画を承認した。  計画によると、観光促進と水上交通の連結強化を目的として、ハン川沿いに新たに7か所の船着場を建...

台風3号(ウィパー)発生、来週ベトナム北部を直撃の見通し (18日)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間18日午前1時に南シナ海で台風3号(アジア名:ウィパー、日本では台風6号)が発生した。  同日午前7時50分の時点でフィリピンの東に位置しており、1時...

1~6月期の保険料収入+5%増、損保主導で市場回復 (18日)

 財政省傘下統計局(NSO)によると、2025年4~6月の保険料収入(推定値)は前年同期比+5.4%増の58兆9000億VND(約3300億円)となった。1~6月期では同+5.0%増の114兆8000億VND(約6490億円)に増加した。  1~6月...

ビッグマック指数、ベトナムドンは51.6%過小評価 25年7月 (18日)

 英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2025年7月時点の「ビッグマック指数(The Big Mac index)」によると、VNDはUSDに対して51.6%過小評価されている。円はUSDに対して46.3%過小評価さ...

「プリンスホテル」がベトナム初進出、ダナンに10月開業 (18日)

 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区)の子会社である西武・プリンスホテルズワールドワイド・アジアパシフィック(Seibu Prince Hotels Worldwide Asia Pacific=AP、旧ステイウェル・ホ...

ハイフォン:32案件に投資登録証明書を交付、155億USD規模 (18日)

 北部紅河デルタ地方ハイフォン市人民委員会は15日に開催された投資促進会議で、国内外の投資家に対し、計32件・総額155億USD(約2兆3000億円)規模の投資登録証明書および覚書を交付した。  主要プロジェクト...

6月の対日貿易収支、1469億円の黒字 前年同月比+54%増 (18日)

 日本の財務省が発表した2025年6月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+54.0%増の1468億9900万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比▲0.9%減の2199億0600...

ハノイ:飲酒運転で車両8台絡む事故、短大講師を逮捕 3人死傷 (18日)

 ハノイ市ズオンノイ街区(Phuong Duong Noi)を通過するグエンチャック(Nguyen Trac)通りで16日20時15分ごろ、飲酒運転の乗用車が玉突き事故を起こし、1人が死亡、2人が重傷を負った。事故により、車両8台が大破...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved