ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

第1回ビンフューチャー賞、mRNA技術開発の科学者3人が大賞受賞

2022/01/24 15:23 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre 写真の拡大.

 科学研究と技術イノベーションを促進して世界中の人々の生活向上を目的とする国際科学技術賞「第1回ビンフューチャー(VinFuture)賞」の授賞式が20日、ファム・ミン・チン首相の立会いのもと、ハノイ市ホアンキエム区の市民劇場(オペラハウス)で盛大に開催された。

 ビンフューチャー賞は、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の非営利組織であるビンフューチャー基金(VinFuture)が主催するもので、国籍や性別、年齢を問わず、人類共通の課題を解決するための科学研究や発明、技術イノベーションに貢献した人々に贈られる。

 ノーベル賞をはじめとする権威のある科学賞を受賞した多くの世界各国の科学者に見守られる中、◇カリコー・カタリン(Kariko Katalin)氏、◇ドリュー・ワイスマン(Drew Weissman)氏、◇ピーター・カリス(Pieter Cullis)氏の3人から成る科学者グループがチン首相から大賞を授与された。

 新型コロナウイルスワクチンの開発に使用された、免疫と治療におけるmRNA技術の研究開発に関する3人の業績が評価された。科学者らの業績により、新型コロナウイルスに対するmRNAワクチンは記録的な速さで開発され、人類を守るだけでなく、ガンや心臓病、他の感染症などを治療する機会にもつながる。

 3人が開発した画期的な技術を表彰する大賞の賞金は300万USD(約3億4000万円)。このほか、3つの特別賞が授与され、賞金はそれぞれ50万USD(約5700万円)となっている。

 特別賞を受賞した科学者は以下の通り。

◇オマー・ヤギー(Omar Yaghi)氏:新分野研究科学者賞
◇ゼナン・バオ(Zhenan Bao)氏:女性科学者賞
◇サリム・アブドゥル・カリム(Salim Abdool Karim)氏、カライシャ・アブドゥル・カリム(Quarraisha Abdool Karim)氏:発展途上国科学者賞

 初年度となる今回は、ハーバード大学やケンブリッジ大学、オックスフォード大学、東京大学、アメリカ国立衛生研究所、マックス・プランク学術振興協会、中国科学院など世界各国の教育機関・組織から1200件近くの応募が集まり、60か国以上から集まった約600件のプロジェクトがノミネートされた。

 ビンフューチャー賞は、各国の科学者とベトナムの科学者の間の直接的かつ多面的な協力関係を推進し、ベトナムを世界の科学技術の新たな目的地として位置付けることを目指している。

[Tuoi Tre 21:35 20/01/2022 / Thanh Nien 21:16 20/01/2022 / VnExpress 20:20 20/01/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
世界のベトナム人街を訪ねて【プラハ編・後編】 (10:48)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

ハノイ:錯視展by杉原厚吉、ベトナム初開催 6月28日から (14日)

 国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、6月28日(土)から8月24日(日)まで、展覧会「錯視展」をベトナムで初開催する。同展覧会では、視覚認知と数学的創造性が融合した全く新しいアート体験を提供し、「...

ハノイ:建国80周年、9月2日に花火打ち上げ 市内5か所で (14日)

 ハノイ市は、9月2日(火)の建国記念日に打ち上げ花火を実施する計画を明らかにした。  これは、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環...

ホーチミン:マスタープラン調整案承認、多中心モデルで開発 (13日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、「2060年までを視野に入れた2040年までのホーチミン市都市設計マスタープラン」の調整案を承認する首相決定第1125号/QD-TTgに署名した。  ホーチミン市は、2060年まで...

5月の新車販売台数統計、1~5月期の販売台数上位20ブランド (13日)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年5月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比▲1%減、前年同月比では+13%増の2万...

台風1号、中部の広範囲で大雨 フエではミスコンステージが水没 (13日)

 11日午前に南シナ海で発生した台風1号(アジア名:ウーティップ、日本でも台風1号)の影響により、ベトナム北中部から南中部沿岸地方にかけての広い範囲で大雨が降り、各地で洪水や土砂崩れなどの被害が出ている...

国際美男子コンテストでベトナム代表がトップ5入り (13日)

 世界的な美男子コンテスト「マンハント・インターナショナル(Manhunt International)」の2025年大会が10日夜にタイで開催され、各国・地域から37人のモデルが出場した。今大会ではベトナム代表のブー・リンさん...

ホーチミン:グリーン企業協会が発足 (13日)

 ホーチミン市グリーン企業協会(HGBA)が10日、正式に発足した。  HGBAは、加盟企業の競争力強化、技術革新、グリーンファイナンスへのアクセス、国際基準への適応に向けた取り組みを支援するほか、企業のグ...

クオン国家主席、韓国大統領と電話会談 (13日)

 ルオン・クオン国家主席は12日、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と電話会談を行い、両国関係の強化に向けた意思を確認した。  クオン国家主席は、李大統領の就任に祝意を表すとともに、韓国の発展政策...

ベトナム企業、フランス企業と6件の協力覚書を締結 (13日)

 フランスの首都パリで開催されたベトナム・フランス経済フォーラムで11日、同国を公式訪問していたファム・ミン・チン首相の立ち会いのもと、航空、テクノロジー、医薬品、海運、エネルギーの分野に関する6件の...

サングループ傘下の新航空会社、一般航空運送事業許可書を取得へ (13日)

 チャン・ホン・ハー副首相は、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)傘下の新たな航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」に対する一般航空運送事業許可書の発行につ...

米サイファ・コア、ベトナムで合弁会社設立 「完全暗号」技術展開 (13日)

 フィンテックや教育・コンサルティング、秘匿通信などの事業を手掛ける米国のサイファ・コア(CIPHER-CORE)は、ベトナムの大手投資コンサルティング企業であるトキ(TOKI)と共に、最先端暗号技術の社会実装を目指...

旧労働省元次官を逮捕、送り出し機関の違反事件で (13日)

 ホアンロン人材派遣(Hoang Long CMS、ハノイ市)をはじめとする複数の送り出し機関に関する会計違反・贈収賄事件で、旧労働傷病兵社会省の元次官で現内務次官であるグエン・バー・ホアン容疑者(男)が収賄容疑で...

ホーチミンで「日本式リネンサプライモデル」始動、JICA支援 (13日)

 ホーチミン市直轄トゥードゥック市のレバンティン病院で11日、公立病院の院内衛生環境改善のための日本式リネンサプライサービスの実証プロジェクトが本格始動し、記念式典と施設開所式典が行われた。  同...

ノバシステム、地場ソフトウェア開発会社を子会社化 株式追加取得 (13日)

 業務系システム開発のシステムインテグレーションとクラウドサービスを提供するノバシステム株式会社(大阪府大阪市)は、ベトナムにおける関連会社でソフトウェア開発を手掛けるベトニャット・ソフトウェア(VIET...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved