![]() (C) VTV |
ハノイ市教育訓練局は7日午後、市内各区の学校に通う小学1年生から中学1年生(日本の小学6年生に相当)の対面授業について、2月21日から再開させることを提案した。
これに先立ち市人民委員会は、同市郊外(郡・町)の学校に通う小学1年生から中学1年生について、2月10日から対面授業を再開させることを決定。この結果に基づき、安全面が確認された場合、2月21日から対面授業再開の範囲を市内各区の学校まで拡大させる。
新型コロナ対策で長期にわたり自宅学習を続けていた市内各区の小学生だが、同案が認められれば、約10か月ぶりにクラスの学友と再会して対面授業が受けられることになる。
中学2年生(日本の中学1年生に相当)以上の市内の中等・高等教育は既に対面授業を再開しているため、順調にいけば2月21日以降は小中高全てで対面授業が行われることになり、学生たちの日常が戻ってくる。一方、市内の幼稚園・保育園については登園再開時期が未定となっている。
・ ハノイ:カラオケなど約1年ぶり営業再開、8日午前0時から (2022/04/07)
・ ハノイ:「オレンジゾーン」急増、多くの学校が完全オンライン授業に (2022/03/08)
・ ハノイ:郊外18郡・町の小学生、再びオンライン授業に切り替え (2022/03/01)
・ ハノイ:市内各区の小学校の対面授業再開を延期 (2022/02/21)
・ ダナン:14日から対面授業の対象拡大、園児も (2022/02/10)
・ ハノイ:映画館の営業再開、配車アプリのバイタクも (2022/02/09)
・ 複数の省・市でテト明け7日に学校再開、一部はオンライン授業継続 (2022/02/08)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













