![]() (C)tuoitre |
南中部沿岸地方ニントゥアン省人民委員会は、同省で計画されていた2つの原子力発電所建設案件について、土地収用に関する2010年10月19日付けの通知書を取り消した。
原子力発電所建設案件は、2009年の第12期(2007~2011年)国会で採択されたが、経済状況が変化したことなどから2016年の第14期(2016~2021年)第2回国会で中止が決定された。
2つの案件の予定地は以下の通り。
◇第1ニントゥアン原子力発電所:トゥアンナム郡フオックジン村(xa Phuoc Dinh, huyen Thuan Nam)の440ha
◇第2ニントゥアン原子力発電所:ニンハイ郡ビンハイ村(xa Vinh Hai, huyen Ninh Hai)の380ha
過去の土地収用決定により、予定地に住む1000世帯の住民3000人が影響を受けた。何の支援も受けられないにもかかわらず、予定地となってしまったがために、家屋を建て増しすることもできず、土地を譲渡することもできず、道路や学校などのインフラも老朽化の一途を辿っている。
なお、今回の土地収用に関する通知書の取り消しにより、住民は相続や譲渡、区画分割、住宅建設などの権利を再び行使することが可能となる。
・ 原発開発計画の再始動を承認、党中央執行委員会 (2024/11/26)
・ 中止の原発開発計画、ニントゥアン省当局が再開を支持 (2024/11/18)
・ ニントゥアン省:原発旧予定地でインフラ整備へ、地元住民の生活環境改善 (2023/09/27)
・ 原発案件「さらに待て」は受け入れられぬ、予定地住民が憤り (2022/06/14)
・ 原発案件の再検討を提言、国会経済委員会 (2022/05/25)
・ ニントゥアン省、原発予定跡地をLNG火発用地に変更要望 (2020/07/24)
・ 原発建設予定地の土地使用目的変更へ、首相が原則承認 (2018/11/05)
・ 国会、ベトナム原発案件の中止を決定―経済状況が理由 (2016/11/22)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













