![]() (C) chinhphu |
ベトナム政府は4日、ホーチミン市経済大学(University of Economics Ho Chi Minh City=UEH、ホーチミン市)を、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げすることを決定した。
今回の格上げにより、UEHは学部を再編するなどして傘下に構成大学を設立することが可能になる。
これにより、「構成大学と学部を傘下に置く大学」の数は、◇UEH、◇ハノイ工科大学(Hanoi University of Science and Technology=HUST、ハノイ市)、◇ベトナム国家大学ハノイ校(VNU-HN、ハノイ市)、◇ベトナム国家大学ホーチミン市校(VNU-HCM、ホーチミン市)、◇タイグエン大学(東北部地方タイグエン省)、◇フエ大学(北中部地方トゥアティエン・フエ省)、◇ダナン大学(南中部沿岸地方ダナン市)の7校に増えた。
このうち、VNU-HNとVNU-HCMの2校は地位と独立性が最も高い国家レベルの大学で、タイグエン大学、フエ大学、ダナン大学の3校は地方レベルの大学となっている。UEHとHUSTは国家・地方レベルではなく、教育訓練省直属の大学として位置づけられる。
なお、UEHは1976年に設立された。専攻の数は、学部が38、修士課程が19、博士課程が14となり、全学生の規模は3万6000人余りとなっている。
・ カントー大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (2025/07/17)
・ フェニカー大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (2025/04/18)
・ 国民経済大学を格上げ、9校目の「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (2025/01/14)
・ ズイタン大学を格上げ、私大初の「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (2024/10/09)
・ ハノイ工科大学、傘下の材料大学と化学生命科学大学の設立を発表 (2023/06/08)
・ ハノイ工科大学を格上げ、国内6校目の「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (2022/12/09)