ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

私はHIV感染者 事実を公表してボランティア

2007/01/07 07:06 JST配信

 結婚当初、グエン・ジエウ・ハンの将来はバラ色のはずだった。しかし夫は新婚のころから妻を残して夜な夜なヘロインを探しに出てしまう。そして妊娠8カ月の時受けたHIV検査は陽性。それでも彼女はへこたれなかった。国連のエイズ予防啓発ボランティアになり、夫の更正にも取り組んだ。

 高校卒業後、縫製工場で働き始めた彼女は、ほどなくして同じ職場の男性と恋に落ちた。付き合って3年、結婚した後に夫がドラッグ常用者であることを知り彼女は動揺したが、何とか自分で夫を更正させられると信じることにした。両親には隠して、夫を閉じ込めるための鍵と縛りつけるための鎖を買った。そして2カ月間必死で看病した結果、夫は更正したかに見えた。しかし、しばらくするとまた麻薬を探しに出てしまうようになり、彼女は悲しみにくれた。

 2000年のある日、彼女が仕事から帰ってくると、警察が自分の家を家宅捜索しているのに出くわした。薬を買うために通りを歩いていた女の人のネックレスを強奪し、逮捕されたのだった。服役中の6年間、夫はハンに「他に良い人がいたら結婚するように」と言い続けたが、その言葉はかえって彼女の忠誠心を強めた。彼女は夫と面会することだけを楽しみに毎日働いた。夫は服役態度が良かったので、月に一度妻と共に過ごすことが許された。

 刑務所で夫と何度目かの夜を過ごした後、彼女は妊娠した。結婚して初めて幸福な気分を味わった。しかしそれも長くは続かなかった。検診でHIVに感染していることが分かったのだった。「はじめは全く信じられませんでした。直ぐに再検査してもらいましたが、結果はやはり陽性でした。その場に立ち尽くし、死んでしまおうかとさえ思いました」。しかし彼女は生きることにした。お腹の子どもがHIVに感染していないことをただ祈りながら。そして可愛らしい女の子を産んだが、その子もやはりHIV陽性だった。服役中の夫は妻と娘が感染していることを知ると恐れおののいた。自分が長年麻薬を常用してきたことが、HIV感染の原因であるとは理解できないのだった。

 ハンの子どもは虚弱で、常に入院していなければならなかった。彼女は病室で、娘への手紙をつづった。「これは決してあなたが読むことのない手紙です。あなたが先に死んでも、私が先に死んでも、あの世で許しあいましょう。あなたの父親はこの悲劇の原因を作ったけれども、私にもあなたを生んだ責任があるのだから」。娘がこの世を去るまでの間、彼女は娘宛ての手紙を何通つづったか知れない。半月後、出獄した夫は子どもの位はいの前に崩れ落ちた。子どもの死は、夫にとって自分自身もHIVに感染しているという事実よりショックのようだった。ハンは夫がこの悲しみによって立ち直るのではないかと期待したが、夫はまた麻薬の世界にずぶずぶとはまり込んでいった。

 ハンは全ての望みを断たれ、今度こそ自ら命を絶とうと思った。しかしある日、「ひまわりの会」というエイズ予防団体の集会に参加してから、彼女の生活は変わった。HIV感染者からの相談や資金援助などの活動を行った。また彼女自身も融資を受けてミシンを買い、夜は縫製の仕事をするようになった。その時いったい誰が、彼女自身もHIVに感染していると思っただろうか。隠し通すことが出来たなら穏やかに過ごすこともできたかもしれない。しかしある日彼女は事実を公表することを決心した。それによってさまざまな困難が降りかかることは覚悟の上だったが、そのことがエイズ予防に少しでも役立てばと思ったのだ。

 「私はHIV感染者です」。ハンは相談に来る人々に堂々とそう語った。時にはHIVに感染しているのにどうしてそんなに元気でいられるのかと不思議がられることもあった。HIV感染者というのは社会的に排除された人やハンディを負った人という固定観念を持つ人は多い。このことは彼女にあることを思い出させた。それはある売春婦の相談を受けたときのことだ。いくら自分でHIVに感染しているといっても、客はこんなに若くて健康そうなのにそんなはずはないと言ってコンドームを使用しないというのだ。その時ハンはふと、自分の夫も売春婦からHIVに感染したのではないかと思った。思い当たる節はあったのだ。

 やがて、ハンは小児病院に通うようになった。HIVに感染した子どもたちの相談員を務めるためだ。彼女は誰よりも不幸な子どもたちの痛みを解っていたので、全ての子どもたちに対して母親のような気持ちで接した。しおれた野菜のようだった子どもが再び元気を取り戻す姿を見ては、心から喜んだ。最後にハンは笑顔でこう打ち明けた。「今妊娠4カ月なの。子どもに病気が遺伝しない薬を飲んでいるわ。この薬を飲んでいれば感染の危険性は2%に抑えられるの。私の願いは、元気な子どもを産んで、次の世代のためになることをし続けていくこと」

[2006年12月21日 Tien Phong紙 電子版].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ラム書記長、建国80周年で訪越のキューバ大統領と会談 (6:46)

 トー・ラム書記長は1日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、キューバのミゲル・ディアスカネル共産党第一書記 兼 大統領と会談した。  両首脳は、政...

チュン中央官房長官、外相代行に就任 (6:05)

 ファム・ミン・チン首相は8月30日、レ・ホアイ・チュン中央官房長官に対し、外相代行の任命決定書を手渡した。  これに先立ち、ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、国会での正式な免職の決定を待つ間、一...

訪中のチン首相、習国家主席と会見 鉄道・電力の協力拡大を提案 (5:32)

 中国の天津で開催された上海協力機構(SCO)首脳会議への出席に併せて同国を訪問したファム・ミン・チン首相は8月31日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席と会見した。  チン首相は会見で、ベトナム...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

建国記念日に伴う4連休中の交通事故件数204件、116人死亡 (5:19)

 公安省交通警察局の統計によると、9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲29.17%(▲84件)減の204件で、死亡者数は同▲25.16%(▲39人)減の116人、負...

ビュルガーコンサルティング、地場Fabbiと業務提携 開発体制構築 (4:17)

 ビュルガーコンサルティング株式会社(東京都中央区)は、中小企業向け業務管理システムやウェブシステム、人工知能(AI)・モノのインターネット(IoT)ソリューションの開発に強みを持つ株式会社Fabbi Holdings(本...

在庫買取のPINCH HITTER JAPAN、ベトナム市場に進出 (4:01)

 法人向け在庫買取・卸売事業などを手掛けるPINCH HITTER JAPAN株式会社(長崎県諫早市)は、韓国・台湾に続いて、新たにベトナム・タイ市場に進出する。  今後はマレーシア・インドネシア市場への進出も予定...

Outbound Axis Vietnam、ベカメックス東急と事業連携で覚書 (3:51)

 スタートアップ支援を手掛ける株式会社Luatsu(ルーツ、東京都港区)と弁護士法人キャストグローバルのベトナム法人であるキャストグローバル・ロー・ベトナム(CastGlobal Law Vietnam、ホーチミン市)が企画運営...

AnyMind Group、地場ライブコマース支援企業の子会社化完了 (3:38)

 ブランドコマース事業やパートナーグロース事業を手掛けるAnyMind Group株式会社(東京都港区)は、ベトナムでライブコマースを中心としたソーシャルコマース支援を行うビブラグループ(Vibula Group、ホーチミン...

8月の製造業景況感PMI、2か月連続で上昇も改善ペース鈍化 (2:57)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が発表した2025年8月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50.4となり、前月の52.4から▲2.0低下した。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続くと...

建国80周年祝賀式典で書記長がスピーチ「強国建設は国民への誓い」 (3日)

 ハノイ市のバーディン広場で2日、ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念し、軍事パレードを含む祝賀式典が盛大に行われた。  トー・ラム書記長は式典でスピーチを行い、ベトナム共産...

ビンファスト、世界初のレベル4自動運転車を量産へ 米企業と提携 (3日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、米国のシリコンバレーを拠点とする人工知能(AI)企業の

ダナン:2億USD規模のAIデータセンター案件始動 (3日)

 IPTPネットワークス(IPTP Networks)は8月28日、南中部地方ダナン市のハイテクパークで人工知能(AI)データセンター案件「AIDC DeCenter」を発表した。  同センターの投資総額は2億USD(約294億円)で、このう...

ホーチミン:凧揚げ中の男性が手首切断の重傷 (3日)

 ホーチミン市で凧揚げを楽しんでいた男性が凧糸で手首を切断する事故が発生した。同市では8月末、台風や熱帯低気圧の影響で大気の状態が不安定な日が続き、特に夕方以降は天気が崩れる日が多かった。  この...

THACO、ダナンで自動車機械工業団地の拡張案件を着工 (3日)

 地場系コングロマリット(複合企業)チュオンハイグループ(Truong Hai Group=THACO)は8月28日、南中部地方ダナン市ヌイタイン村(xa Nui Thanh)でチューライ・チュオンハイ自動車機械工業団地拡張プロジェクトを...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved