![]() (C) Vnexpress |
![]() (C) Vnexpress |
フンさんは毎日9時間を研究に費やす生活だが、これまでにクイーンズランド大学ベトナム人留学生会会長にバレーボール部キャプテン、ニューサウスウェールズ州ベトナム学生協会顧問、ニューサウスウェールズ大学ベトナム学生協会会長を歴任してきた。オーストラリアのベトナム人留学生コミュニティのイベントへも積極的に参加し、コミュニティでフンさんのことを知らない人はいないほど。フンさんはこれが自分流のワークライフバランスだという。
今後は寄生虫中の細菌の連鎖についての研究を通して、人間の健康管理に有益または必要な細菌を見つけたいと話すフンさん。「人間の身体にはそれぞれ異なる微生物がいます。それが詳しく分かれば、その人の健康に有益な微生物を再生することも可能になります」。
自分自身の研究のみならず若手研究者のネットワーク構築にも意欲的で、若手研究者グループを立ち上げ、アイディアの共有や各々の強みを生かして社会にとって大きな成果を出すことも目標にしている。
・ ファージ療法研究のベトナム人女子高生が国際コンテストで3位 (2018/05/25)
・ 日本人動物学者、コントゥム省で新種のカエル発見 (2015/01/14)
・ 急性脳炎引き起こす新種のウイルス発見か (2008/12/01)
・ メコン川の養殖魚大量死:細菌発生が原因 (2006/01/09)

から



)
)
)
)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













