ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム映画「パパとムスメの7日間」落合賢監督インタビュー【前編】

2019/01/20 05:00 JST配信
(C) VIETJO/Sa Huynh
(C) VIETJO/Sa Huynh

 落合賢(おちあい・けん)監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon papa da con gai)」が、2018年12月28日にベトナムで公開された。映画は公開からわずか5日間で約50万人を動員し、興行収入は約400億VND(約1億9000円)を突破した。

 2016年12月公開の「サイゴン・ボディガード(Ve si Sai Gon)」で、日本人として初めて、ベトナム出資、オールベトナム人キャストのベトナム語映画のメガホンを取った落合監督。

 2本目のベトナム映画を手掛けた落合監督に、「パパとムスメの7日間」をベトナムで映画化することになったきっかけや映画の見どころ、今後の展望などについて、ベトジョー編集部が話を聞いた。

―――監督にとって2作目のベトナム映画となりますが、どういった経緯で2作目を撮られることになったのでしょうか。

まず、サイゴン・ボディガードが1つ大きな入り口になりました。ベトナム語がわからない海外の監督でもベトナムでヒットする作品が作れる、ということの証明になったかなと思います。

そうした中で、ベトナムでもう1本作品を作りたいとずっと思っていて、日本の原作をベトナムで実写化するというのもやってみたいなと。色んな作品を探していたんですけれど、たまたま僕の韓国人の親友がパパとムスメの7日間を韓国で映画化したので、アジアでも浸透しやすいコンセプトなので良いんじゃないか、という話をいただいて。僕も話のコンセプトの面白さにピンときて、すぐ(サイゴン・ボディガードで主演を務めた)タイ・ホア(Thai Hoa)さんに連絡をしたところ「ぜひやりましょう」ということになったんです。

―――ベトナム映画でヒットを飛ばし続けているチャーリー・グエンさんがプロデューサーとして参加されることになったきっかけは何だったのでしょうか。

きっかけはタイ・ホアさんなんですが、タイ・ホアさんがチャーリー・グエン(Charlie Nguyen)さんに連絡をして、ぜひチャインフオン(Chanh Phuong)制作会社でやろうという話になりました。チャインフオン制作会社は、歴代興行収入トップ10のうち5本を占めるくらいのヒットメーカーです。チャーリーさんは監督もしますけれど、今回がプロデューサーとして3作目。他の監督を育てていくという形で、指導の部分にも少しずつ入っていっていますね。

今回、作品のプラスになったのは、やっぱりチャーリーさんがプロデューサーとして参加してくれたことかなと思います。タイ・ホアさんとチャーリーさんは過去に多くの作品の中でコラボをしてきた2人です。チャーリーさんはこの約20年間、商業映画でベトナムの映画業界を支えてきた人で、僕は「チャーリー先生」と呼んでいるんですけれど(笑)、チャーリー先生の指導を受けながら一緒に作品を作っていけるというのはものすごく僕にとってプラスになりました。

チャーリーさんのすごいところとして、脚本の指導というのがあります。撮影中は割と自由にやらせてくれて、監督の作家性のようなところを活かす部分もあるんですけれど、まずは脚本をベトナムの観客にわかりやすいものにしようということで、タイ・ホアさんとベトナム系米国人のマイケル・タイ(Michael Thai)さんらと話し合いを重ねながら、少しずつ、原作の良さを活かしつつ変えていきました。編集でも、コメディのタイミングであったりだとか、何がベトナム人の方に伝わりにくいのかというのをショットごとに話し合いながら進めていきました。

僕は、これは映画作りの「文法の違い」だと思っているんですね。1つひとつの作品、監督それぞれのメッセージの伝え方というのは違うと思うんですけれど、僕は日本、米国、それからベトナムで映画を作る中で「文法の違い」には気づいていて、その中で一番大切なのはその国の観客に伝わるようにすることだと思っています。ベトナムの観客はわかりやすさが必要な部分もあって、雰囲気だけで伝えたり、画(え)の隠れた意味をその画だけで説明したりというのはあまりうまくいかなかったりします。

前へ   1   2   3   次へ
[2019年1月16日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:一家惨殺事件、無理心中図った父親に死刑判決 (4:10)

 ハノイ市人民裁判所は8日、家族4人を殺害したとして殺人罪に問われていたブー・バン・ブオン被告(男・52歳)に対し、死刑判決を言い渡した。同事件では、被告の母親、妻、子ども2人の4人が殺害された。  起...

滋賀県、2大都市に「ベトナムビジネス・サポートデスク」を開設 (4:01)

 滋賀県は8日、ハノイ市とホーチミン市に「滋賀県ベトナムビジネス・サポートデスク(相談窓口)」を開設した。  サポートデスクの開設は、滋賀県内企業のベトナムでのビジネス展開を、関係機関と連携しながら...

エクセル・クリエイツ、ベトナム医療市場に本格進出 (3:18)

 医療機関向けパッケージソフトウェアの製造・販売を手掛ける株式会社エクセル・クリエイツ(大阪府大阪市)は6月17日、医療機関向けの法律相談や人材育成支援などを行う地場CMED(ハノイ市)と販売店契約を締結した...

世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・前編】 (6日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

OCC、ベトナムに関連会社を設立 (2:38)

 システムインテグレーションやクラウドサービスなどを手掛ける株式会社OCC(沖縄県浦添市)グループは1日、ホーチミン市に新たな関連会社を設立した。  ミャンマーに続き、アジアで2拠点目のOCC関連会社とな...

バンブーキャピタルGの詐欺事件、TPバンク元副会長も関与 (9日)

 バンブーキャピタルグループ[BCG](Bamboo Capital Group)における詐欺・資産横領事件で、これまでに15人の容疑者が起訴された。公安省が7日に明らかにした。  容疑

ペトロリメックス保険での違反事件、元社長を収賄容疑で逮捕 (9日)

 ペトロリメックス保険[PGI](PJICO)における汚職事件で、同社の元社長2人が収賄容疑で逮捕された。公安省が7日に明らかにした。  起訴されたPGIの元社長は、ダオ・

駐韓国ベトナム総領事館を釜山に開設へ (9日)

 韓国の釜山(プサン)市に、駐韓国ベトナム総領事館が開設される予定であることが明らかになった。  同市のパク・ヒョンジュン市長とドアン・フオン・ラン(Doan Phuong Lan)総領事は4日、面談を行った。ラン...

ホーチミン:メトロ2号線、ドイツ復興金融公庫のODA停止 (9日)

 ファム・ミン・チン首相はこのほど、ホーチミン市人民委員会の提案に基づき、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ベンタイン~タムルオン間)プロジェクトに対するドイツ復興金融公庫(KfW)からの政府開発援助(ODA)の使用...

省・市の市外局番、当面は合併前の局番を併用 (9日)

 7月1日付けで全国63省・市が34省・市に再編されたことを受けて、科学技術省は、再編後の固定電話の市外局番についてガイダンスした。  再編の対象外の11省・市では、市外局番は変更しない。一方、複数の省...

第3回ダナン・アジアン映画祭閉幕、映画「Chi Dau」が4冠 (9日)

 南中部沿岸地方ダナン市で「第3回ダナン・アジアン映画祭(DANAFF)」が6月29日から7月5日にかけて開催され、最終日の5日には各賞の授賞式が行われた。  今回は「DANAFF−アジアの架け橋」をテーマとし、既存...

1~6月期の新規設立企業9.1万社、前年同期比+11.8%増 (9日)

 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~6月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+11.8%増の9万1186社、登録資本金の合計は同+9.9%増の820兆8750億VND(約4兆6000億円)だった。同期に...

6月の新設外資企業351件、前年同月比+17%増 (9日)

 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年6月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比▲0.85%減、前年同月比+17.00%増の351件で、うち会社が330件、営業所が16件、...

ホーチミン:遠方に住む公務員の送迎シャトルバス運行、1日10便 (9日)

 ホーチミン市は1日、同市に合併された旧ビンズオン省と旧バリア・ブンタウ省にあたる地域から通勤する公務員を送迎するシャトルバスの運行を開始した。  バスを管理する同市建設局運輸管理部によると、旧ビ...

ベトジェットエア、新マネージングディレクターを任命 (9日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、新たなマネージングディレクターにグエン・タイン・ソン氏を任命した。ソン氏はディン・ベト・フオン氏の後任とし

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved