ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

オンライン学習のため4G電波探し道路沿いに「書斎」を建築したモン族の学生

2020/05/03 05:55 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 それからユーチューブ(YouTube)で小屋の設置の方法を学んだ。小屋を建てる場所は道路の路面から1.2m低く、その下には石とトウモロコシ畑がある。直径15cmの木の棒12本と、木の板8枚をもらい、まずトウモロコシ畑に4本の柱を立て、根本を石で囲んで固めた。残りの木の棒8本は小屋の枠に使い、ワイヤーとネジでしっかりと固定した。

 友人の手を借りながら、2枚のビニールシートで屋根を覆うと、小屋の形ができた。電気を引くため、200m離れた自宅からコードを伸ばした。コードの一部は人に借り、一部は購入した。

 こうして面積約15m2の小屋が完成した。サーさんは「6~7人は寝られますよ」と自信満々だ。

 その日の夜、早速サーさんと友人は質を試すためできたばかりの小屋で寝てみた。夜中に大雨が降ったが、2枚のビニールシートからは雨漏りがし、中にいると濡れてしまった。翌日、サーさんは再び市場に出向き、ビニールシートをもう1枚購入して屋根を覆った。

 「今では中にいても、大雨も嵐も心配ありませんよ」。ただしサーさんいわく、この小屋はあくまでも勉強する時のためのものであり、残りの時間は自宅に帰り、両親の畑を手伝っているのだという。

 この道路沿いの小屋は、多くの人々から注目を集めている。「サー、何をしているんだ?トウモロコシでも置いておくのか?」と色々な人がモン族の言葉で尋ねるが、サーさんは「勉強のためです」と答える。それでも人々は、なぜ勉強をするためだけに小屋まで建てなければならないのかと不思議がった。

 モン族の青年がオンライン学習のために小屋を建てたという話は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でも関心を集め、数百件もシェアされた。サーさんは、そう遠くないうちにスンクア村落のような高地でもWi-Fiが繋がり、こうした小屋を建てなくてもいいようになればと期待を寄せた。

 小屋ができた後、サーさんは公共管理クラスの50人の学生とともに最初のオンラインクラスに参加した。机は古い木の板で作ったものだ。そして、他の学生がノートパソコンを机に置いてクラスに参加するのと違い、サーさんはやっと拾った4Gに繋がった携帯電話を握りしめていた。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:01 07/04/2020, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
この記事に関連するおすすめの記事
新着ニュース一覧
「アジアのベストレストラン」、ベトナムから1店舗が97位に選出 (3日)

 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジアのベスト50レストラン(Asia’s 50 Best Restaurants)」の2025年版と併せて発表された51~100位のレストラン...

訪日ベトナム人の犯罪検挙状況、検挙件数・人員ともに国籍別最多 (3日)

 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した。訪日外国人犯罪情勢に関するデータによると、2024年の国籍等別の総検挙件数・人員ともにベトナムと中国の...

クアンチ省:故レ・ズアン書記長の記念館が完成 (2日)

 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念して、故レ・ズアン書記長記念館の竣工式が開催された。  同省の重要革命史跡...

1975年4月30日、統一会堂でベトコンの旗を振った兵士の記憶 (4/27)

 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の2階に駆け上がり、南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)の旗を何度も振っ...

ホーチミン:空港新ターミナル行き電気バス路線を運行開始 (2日)

 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミナル(ben xe buyt Sai Gon)とタンソンニャット国際空港を結ぶ「109番」の路線バスについて、このほど開業...

ベトジェットエア、5月5日限定で運賃55%割引キャンペーン (2日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(月)の午前0時から23時までの1日限定で、ベトナム国内線と国際線のエコクラス運賃が55%割引(税など含まず)

4月のベトジョー記事10選:トランプ関税、石破首相訪越など (1日)

 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せし、ベトナムに対し...

4月のベトジョー記事アクセス数ランキング (1日)

 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ

4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに読みたい記事8選 (4/30)

 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の正門に2台の戦車が突入し、サイゴンが陥落しました。これにより、長く続いたベトナム戦争が終結しました。 ...

ベトナム軍事歴史博物館、南部解放記念日に伴う5連休は入館無料 (4/30)

 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデー)に伴う4月30日(水)から5月4日(日)までの5連休中の入館料を無料とすることを決めた。  今回の決定は...

世銀、ベトナムの25年GDP成長率予想を+5.8%に下方修正 (4/29)

 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想を前回レポートの+6.8%から+5.8%へと▲1.0%pt下方修正した。理由として、世界的な貿易政策の不確実性や経...

ハイテク・GX・半導体分野の高付加価値化で日越協力フォーラム開催 (4/29)

 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーントランスフォーメーション(GX)・半導体分野における高付加価値産業創出に向けた日越協力フォーラムに参加...

ラムドン省:国会民族評議会議長が党委書記に転任 (4/29)

 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方ラムドン省共産党委員会書記(2020~2025年任期)に任命した。  同省で28日に開催された任命式には、政...

ホーチミン:ビンタン区にブックストリートが新たにオープン (4/29)

 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリートが新たにオープンした。  ビンタン区ビンチドンB街区の高技術医療区内に設置され、広さ約2000m2に12の...

石破首相、クオン国家主席とマン国会議長と会談 (4/29)

 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約45分間にわたり、国家主席府で会談を行った。その後、現地時間同日午後2時20分から約40分間にわたり、国会...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved