ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

騙されて中国に渡った女性、28年ぶりに母親とオンラインで涙の再会

2023/11/12 10:21 JST配信
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大

 レ・ティ・フオン・マイさん(女性・42歳)は、14歳のときに叔母から「仕事を紹介してあげる」と言われ、中国に連れて行かれた。マイさんは現地の中国人と結婚させられ、ベトナムの家族とは28年間も音信不通だったが、最近になってオンライン上で母親と再会することができた。

 父親は早くに亡くなり、母親は再婚相手との子供が生まれて生活も苦しかったため、当時のマイさんは、家族を助けるため、中国で働くよう勧める叔母の誘いに乗って、中国に渡った。

 マイさんがベトナムを出てから2週間後、母親のダン・ティ・トゥー・クックさんは、娘から送られてきた手紙と衣服、そして1.875g分のゴールドを受け取った。しかしそれ以降、娘からの連絡が来ることはなかった。

 28年後の2023年8月になって、ようやくマイさんとオンライン上で話すことができたクックさんは、娘が中国で結婚させられていたことを初めて知ったのだった。

 マイさんには2人の娘がいて、夫の家族と共に中国の広東省の小さな村に住んでいる。中国に渡った当初、マイさんはまだ少女で広東語もわからなかったため、外の世界とつながる手段がなかった。身分証明書すらも持っておらず、ただその状況を我慢して諦めるしかなかった。そしてマイさんは16歳で第一子を出産した。

 「いつもベトナムの家族のことを想っていました。こちらで知り合った数少ないベトナム人の知り合いに、ベトナムに帰国するときに母の元を訪ねてもらおうとしたこともありますが、うまくいきませんでした」とマイさんは涙を流した。

 マイさんは最近、同じ村に住むベトナム人女性と知り合い、よく話をするようになった。この女性がベトナムにいる家族に電話をかけているのを見て、マイさんも家族を見つけたいという自身の思いを吐露するようになった。

 幸運なことに、マイさんの近所の住人が、各地で家族が行方不明になった数百件ものケースを解決に導いてきたという、南部メコンデルタ地方ドンタップ省在住のトゥアン・ビーさん(男性・46歳)のユーチューブ(YouTube)チャンネルをフォローしていた。

 8月のある朝、マイさんは初めて携帯電話の画面の前に座り、ユーチューブの視聴者に向けて、自分のこれまでの人生について語った。マイさんは家族の名前を列挙し、涙を流しながら嘆願した。「皆さん、どうか力を貸してください。母はクック、弟はフオン(平らな声調)、妹はフオン(重い声調)という名前です」。

 国境を越え、広東省から約3000km離れた東南部地方ドンナイ省ビエンホア市にも、マイさんの動画を目にした人物がいた。この高齢の女性はマイさんの母親であるクックさんの自宅の近くに住んでいて、動画の中に出てきた名前に聞き覚えがあった。女性は急いでクックさんの自宅に行き、「レ・ティ・フオン・マイという名前の女性が、家族を探しているみたいだよ」と知らせた。

 それを聞いたクックさんは、心臓の鼓動が高鳴った。震える足で女性の自宅まで走り、その動画を観た。

 翌日、トゥアン・ビーさんを通じて、マイさんとクックさん家族はオンライン上で顔を合わせることができた。母と娘は顔を見合わせたが、画面の向こう側の人物が自分の家族だとすぐには認識できなかった。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 12:02 14/09/2023, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
世界のベトナム人街を訪ねて【ベルリン編・後編】 (10:30)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は

フエ名物の麺料理「ブンボーフエ」、国家無形文化遺産に登録 (12日)

 文化スポーツ観光省は、「フエのブンボー(ブンボーフエ)に関する民俗知識」を国家無形文化遺産として登録した。  外国でも知られるようになった北中部地方フエ市名物の麺料理である「ブンボーフエ(Bun bo H...

タトゥーで臓器移植の意思表示、SNSで話題に (12日)

 あるタトゥーアーティストが最近、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿した画像が大きな話題となっている。タトゥーには、ベトナム語の文章で「私は臓器提供者(ドナー)です。チョーライ病院に送...

建国80周年の軍事パレード、ロシアなど5か国に部隊派遣要請 (11日)

 ホアン・スアン・チエン国防次官は9日、9月2日の8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念式典の一環として行われる軍事パレードに参加する部隊の派遣...

JETP適格案件24件に、調達予定資金70億USD (11日)

 「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」事務局と国際パートナーグループ(IPG)、グラスゴー金融同盟(GFANZ)との会合が8日にハノイ市で開催された。会合では、関係者がプロジェクト選定手続...

1~6月期GRDP、再編後の19省・市は+10%以上を達成 (11日)

 財政省傘下統計局(NSO)によると、7月1日付けで全国63省・市から34省・市に再編された新たな行政区ベースで、19省・市は2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率を上回る域内総生産(GRDP)成長率を記録した。 ...

ベトナム1部ハノイFC、手倉森誠監督の続投を発表 (11日)

 サッカーベトナム1部Vリーグ1のハノイFCは10日、手倉森誠監督(57歳)との契約更新を発表した。契約期間は2025~26シーズン終了までの1年間。  手倉森氏は、青森県出身で現役時代はミッドフィルダーとして活...

ホーチミン:地域の診療所を「ミニ病院」として機能強化へ (11日)

 ホーチミン市は、3省・市の合併により人口が990万人から1370万人に増加した。一方で、病院数は134か所から164か所に増えたものの、人口1万人あたりの病床数は42床から35床に減少し、医療体制への負担が高まって...

韓国ロッテがベトナムで事業拡大、計10店舗の出店を計画 (11日)

 韓国ロッテグループのロッテショッピング(Lotte Shopping)は今後、ベトナムにショッピングモールを2~3店舗、スーパーマーケットを7店舗の計10店舗を出店する計画だ。韓国の証券会社の研究員を対象に、ハノイ市...

ウェビナー「Inno Vietnam-Japan Meetup」、7月24日開催 (11日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、7月24日(木)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分から17時30分まで)、日本企業とベトナムスタートアップとの協業促進を目的として、人工知能(AI)を活用した...

7~12月GDP成長率目標+8.42%、経済成長シナリオ更新 (11日)

 財政省傘下統計局(NSO)はこのほど、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率が+7.52%だったことを踏まえ、2025年通年の経済成長シナリオを更新した。  7~12月の成長率は+8.42%、通年では+8.00%を目指す...

ホーチミン:市内病院の評価24年版、1位はビンザン病院 (11日)

 ホーチミン市保健局は、旧ホーチミン市内の病院・医療センター124か所を評価した2024年版の結果を公表した。中央政府管轄の病院や、設立から12か月未満の施設は対象外となる。  この評価結果は、対象の病院...

ビンファスト、インドでサービス網拡充へ 現地大手と提携 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)はこのほど、インドの大手EV充電・アフターサービス事業者

CMC技術、ホーチミンに大規模データセンター建設へ (11日)

 ホーチミン市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会はこのほど、CMC技術グループ[CMG](CMC Corporation)による大規模データセンター建設プロジェクトを承認した。

カインホア省:ニャチャン湾のサンゴ約191ha消失、海洋観光に打撃 (11日)

 ベトナム・ロシア熱帯センターが発表した最新の研究によると、過去20年間で南中部地方カインホア省のニャチャン湾では約191haのサンゴ礁が失われている。  調査面積の12%に相当する規模で、南中部地方の海...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved