ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

騙されて中国に渡った女性、28年ぶりに母親とオンラインで涙の再会

2023/11/12 10:21 JST配信
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大
(C) thanhnien
(C) thanhnien 写真の拡大

 クックさんが先に口を開き、落ち着いた声で「まぶたの下の小さなほくろはまだある?」と聞いた。かつて、クックさんは「このほくろがこの先のあなたの人生の悩みの種になりそうで心配だよ。これがあなたをずっと泣かせることになるかもしれないね」と娘によく話していた。

 一方、幼い頃母親によく言われたその言葉を思い出し、マイさんは泣き出した。マイさんは声を詰まらせながら、「お母さん、両手を挙げて見せて」とクックさんに尋ねた。クックさんは手を挙げ、同時に目の前にいるのが確かに自分の娘だと確信した。「私の左手の人差し指は一部が欠けていて、娘はそれを覚えていたんです」。クックさんは感動のあまり、大声で泣いた。

 クックさんは、元はホーチミン市の出身だ。若い頃、クックさんは看護師、最初の夫は運転手をしており、夫婦にはマイさんより2歳年下の息子もいた。そしてマイさんが9歳の時、夫が他界した。都市部での生活は苦しく、母と子2人は荷物をまとめてビエンホア市に移り住んだ。

 クックさんは自宅の近くの寺院で清掃の仕事を始めた。マイさんも母親について行って仕事を手伝い、草むしりをしたり、時にはカシューナッツの収穫に雇われたりすることもあった。そしてクックさんは、息子を寺院に入れ、僧侶たちに育ててもらうことにした。

 数年後、拠り所が欲しかったクックさんは、グエン・アイン・チョンさんと再婚し、1995年に第3子となる次女を出産した。チョンさんは出稼ぎ労働で忙しく、マイさんがクックさんの病院に付き添った。

 産後のクックさんの体調は優れず、また赤ん坊も病気で救急病院に転院しなければならなかった。マイさんは1人で赤ん坊を抱えて人々にミルクを求め、一滴も残さずに飲ませた。そして赤ん坊が眠ると病室にいる皆の服を洗濯し、いくらかのお金を受け取っては、医師に頼んで赤ん坊のミルクを買ってもらった。次女の名付け親もマイさんだ。

 母親の苦労を感じ取ったマイさんは、妹が5歳にもならないうちに働きに出ることにした。クックさんはマイさんに、ホーチミン市の父方の祖母を訪ねて、祖母や叔父叔母たちに仕事用の自転車を用意してもらうように伝えた。

 しかし、1人の叔母はマイさんに会うと、中国に行って仕事をしないかと誘惑した。当時、マイさんの末の叔母も中国で働いていたため、マイさんは叔母を信用して中国に行く決心をした。

 ところが、中国に着くとその叔母はマイさんを売春宿に売ろうとした。末の叔母が止めてくれたものの、その後、2人の叔母は、クックさんと同じ年頃の男性にマイさんを嫁として売ることに決めたのだった。

 一方、クックさんの再婚相手のチョンさんは、「私にだって子供を育てる責任があるのに、どうして私に何の断りもなく、マイを行かせたんだ」と妻を責めた。

 娘が家を出て間もない頃、クックさんは夜もよく眠れなかった。1か月が経ち、クックさんは、ホーチミン市の親族の自宅を訪ねたが、家は売り払われ、皆引っ越してしまっていた。それ以来、クックさんはマイさんを中国に連れて行ったマイさんの叔母とは一切会っていない。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 12:02 14/09/2023, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
この記事に関連するおすすめの記事
新着ニュース一覧
ホーチミン:メトロ1号線、4駅で紙の乗車券販売を停止 (5:57)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社(HURC1)は9月15日から、市民劇場駅、バーソン駅、バンタイン駅、フオックロン駅の4駅で、QRコード付き紙の...

映画「Mua Do」、ベトナム映画で初の興収6500億VND突破 (5:53)

 ベトナム全国の映画館の興行収入データを分析するボックスオフィス・ベトナム(Box Office Vietnam)によると、8月22日に公開されたベトナム映画「Mua Do(英題:Red Rain)」が、14日夜までに興行収入6500億VND(約...

ホーチミン:SCビボシティに国内初のVR体験施設がオープン (4:55)

 ホーチミン市タンフン街区(旧7区)のショッピングセンター「SCビボシティ(SC VivoCity)」で12日、国内初にして最大規模となるバーチャルリアリティ(VR)体験施設「VR City」がオープンした。最新コンテンツを求め...

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

サイゴン動植物園、試験期間を経てナイトツアーを毎晩開催 (4:29)

 ホーチミン市のサイゴン動植物園は毎週末に催行していたナイトツアーについて、今後は毎晩開催することを決めた。これに先立ち、同園は今年3月中旬からナイトツアーを試験的に催行してきた。  同園のナイト...

ホーチミン:国内初の電動バイクパトロール隊が発足 (3:03)

 ホーチミン市ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)で13日、国内初となる電動バイクパトロール隊の発足式が催された。式典に出席した同街区党委副書記のレ・クアン・ナム氏は、「グリーンパトロール」モデルは地...

オクトーバーフェスト・ベトナム、9月と10月に3大都市で開催 (2:06)

 ベトナムドイツ企業協会(GBA)が主催する「GBAオクトーバーフェスト・ベトナム(GBA Oktoberfest Vietnam)」が今年も9月と10月に開催される。「GBAオクトーバーフェスト・ベトナム」は1992年に第1回目が開催され...

30年までのメディカルツーリズム促進計画、保健省提案 (15日)

 保健省は、2025年から2030年にかけて、十分な支払い能力を持つ外国人とベトナム人向けの医療サービスを発展させ、メディカルツーリズムを促進する計画案を発表し、意見を求めている。  計画案は、2030年ま...

1~7月期ココナッツ輸入額、前年同期比の20倍に増加 (15日)

 ベトナムでは2025年に入って以降、ココナッツ輸出の急拡大を受けて、国内産ココナッツが供給不足となっており、輸入が急増している。  ベトナム青果協会(ビナフルーツ=Vinafruit)によると、2025年1~7月期...

日系2社、ベトテルのサイバーセキュリティ子会社と提携 (15日)

 株式会社Cyberzeal(東京都新宿区)とmiracleave株式会社(東京都中央区)は、ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)傘下のベトテル・サイバーセキュリティ(Viettel Cyber Security)との間で、戦略的パ...

ホーチミン:10月30日までに高架下の駐車場を撤去へ (15日)

 ホーチミン市建設局はこのほど、各村・街区・特区の人民委員会と関連機関に対し、2025年10月30日までに高架下の駐車場を撤去するよう緊急通知を発出した。  各レベル人民委員会は交通警察、消防警察、関連...

保釈目的の賄賂事件、薬局チェーン会長に禁固17年 (15日)

 起訴・拘留中の人物を保釈させるため、権限を持つ者への働きかけを目的として賄賂を渡そうとした事件で、ホーチミン市人民裁判所は11日、ミーチャウ薬局チェーンを運営するミーチャウ薬局グループ投資開発(My C...

VNPT、5G高度化に向けた新技術の実証実験を完了 (15日)

 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)は、5Gネットワークの高度化に向けたネットワークスライシング(Network Slicing)とネットワークAPI(Network API)の2つの新技術の...

ハイランズ・コーヒー、韓国系パリバゲットのベトナム事業買収 (15日)

 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」を展開するベトタイ・インターナショナル(VTI)は、韓国系ベーカリーチェーン「パリバゲット(Paris Baguette)」のベトナム事業の買収を発表した...

ベトナム民間経済パノラマモデルを発表、官民連携で成長推進 (15日)

 行政手続き改革顧問評議会傘下の民間経済開発研究委員会(IV委員会)は11日、「ベトナム民間経済パノラマモデル」の発表式を開催し、運営評議会を設立した。官民が一体となって国家を築く「公・民共創」を掲げ、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved