ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナを封じ込めたベトナムでカップ戦が開幕、世界が注目する理由とは?

2020/05/22 14:35 JST配信
(C) bongda+
(C) bongda+ 写真の拡大.

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延で開幕が延期となっていたベトナムカップ2020(Bamboo Airways‐Vietnam Cup 2020)の初戦が5月23日~25日の日程で全国各地で開催される。中でも注目を集めているのは、5月23日に唯一行われるDNHナムディンFCとホアン・アイン・ザライ(HAGL)の試合だ。この試合は、ベトナムにとってコロナ明けで最初の試合であり、今シーズン初めて一般観客をスタジアムに迎えて行われる試合。

 ナムディンFCのホームであるティエンチュオン・スタジアムは収容能力3万人で、昨シーズンの1試合当たり平均観客動員数はリーグトップの1万5000人余り。ベトナムカップの大会実行委員会は安全のため、入場者数を最大1万人に制限すると発表した。コロナ明けの注目の試合、さらに相手がベトナム代表を揃えたスター集団のHAGLとあり、数千人~1万人規模の観客がスタジアムに詰めかけると予想される。

 世界中で新型コロナが蔓延する中、感染者3万人超、死者約150人を出しているベラルーシはリーグ戦の続行を決断。同リーグの1試合観客動員は2000~3000人で、サポーターたちは社会的距離を保って試合観戦をしていた。

 直近では、ドイツのブンデスリーガが再開したほか、韓国のKリーグも開幕を迎えたが、いずれも当面は無観客試合での開催となる模様。試合を盛り上げるための苦肉の策だったのか、FCソウルは開幕戦でアダルトグッズのラブドールと見られる人形を無人のスタンドに置いたことで、リーグ史上最高額となる1億ウォン(約876万円)の罰金を科された。

 一方のベトナムでは、政府の迅速な対応により国内の感染拡大が抑えられており、これまでの累計感染者数は324人、うち8割以上が回復済みで、死者は1人も出ていない。既に1か月以上も市中感染による新規感染者発見の報告はなく、こうした状況から大会実行委員会はベトナムカップ開幕戦に観客を迎え入れることを提案し、政府と自治体もこれを許可した。

 5月23日に行われるベトナムカップ2020の開幕戦、DNHナムディンFCとHAGLの試合は、最大で1万人の観客が入ることが許されており、現時点で世界で最も観客が入るサッカーの試合として注目されている。

 間もなくプロサッカーがある日常が戻ってくるベトナム。新型コロナの封じ込めに成功し、いち早く観客を迎え入れた状態で国内大会を再開させた国として、世界にその存在を大いにアピールできることだろう。なお、国内リーグのVリーグ1も6月5日に再開予定だ。

記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2020年5月21日 ベトナムフットボールダイジェスト+].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
全国で250件のプロジェクトを一斉に着工・竣工、投資総額7.2兆円 (19日)

 政府は19日、ハノイ市ドンアイン村の国家展示センターで、計250件のプロジェクトに関する着工・竣工の記念式典を開催した。  この式典は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記...

ホーチミン:メトロ新路線2本を計画、投資総額5600億円 (19日)

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、新たな都市鉄道(メトロ)路線2本の整備に向け、同市メトロ管理委員会(MAUR)を事業主体に指定し、プロジェクトの準備を開始する方針を明らかにした。  計画されているのは...

ベトジェットエア、「持続可能な燃料」導入でペトロリメと提携 (19日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は15日、ペトロリメックス[PLX](P

「音」で熟度を見極める、ドリアン収穫のプロ (17日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、ドリアンを収穫する職人チームの主力の「ドリアンカッター」を務めている。タンさんの的確な判断力のおか...

ホーチミン:商業施設で心温まるメッセージ掲示 自殺予防にも効果 (19日)

 ホーチミン市内の商業施設や飲食店などで最近、心を和ませる温かいメッセージを掲示する動きが広まっており、市民や来訪者の間で話題となっている。記されているのは何気ない一言だが、多くの人々に前向きな気...

ビンファスト、新会社ノバテックR&Dを設立 (19日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)は14日、研究開発(R&D)部門の資産を分離し、新会社「ノバテック・リサーチ・アンド・デ

韓国の大韓電線、ドンナイ省に工場を建設へ 超高圧ケーブル生産 (19日)

 韓国の電線大手である大韓電線(Taihan Cable & Solution)はこのほど、ベトナム法人の大韓ケーブル・ビナ(Taihan Cable Vina)が、400kVの超高電圧(EHV)ケーブル工場を建設すると発表した。  同社にとっては...

ホーチミン:メトロ1号線、週末の終電を1時間延長 (19日)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、8月16日からダイヤを一部見直し、週末の運行本数の拡大と終電時間を延長した。  同市建設局(旧交通運輸局)傘下の公共交通管理センタ...

キューバ支援、4日で17.4億円の寄付金集まる 目標額の5倍近く (19日)

 ベトナム赤十字社は、8月13日から10月16日までキューバ支援キャンペーン「ベトナムとキューバ、65年の友情」を実施している。キャンペーン開始から4日足らずで寄付金の総額が3109億VND(約17億4000万円)に達した...

フォード、EV「マスタング・マッハE」をベトナム市場に投入 (19日)

 米国の自動車メーカー、フォード・モーター(Ford Motor)のベトナム現地法人であるフォードベトナム(Ford Vietnam)は8月15日、会社設立30周年記念式典を開催し、フォード初の電気自動車(EV)である「マスタング・...

ベトナム航空傘下2社、タンソンニャット空港発着の国内線をT3移管 (19日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)傘下のパシフィック航空(Pacific Airlines)とベトナムエアサービス社(VASCO)の2社は、8月19日からホーチミン市タンソンニャット国際空港に発着

老舗洋食レストランの三笠会館、ホーチミンに2号店出店 (19日)

 飲食店舗事業や惣菜弁当事業などを手掛ける株式会社三笠会館(東京都中央区)は15日、三笠会館として海外2店舗目となる「三笠キッチン(Mikasa Kitchen)」をホーチミン市にオープンした。  「三笠キッチン」は...

ベトジェットエア、8月革命・建国80周年で各種キャンペーン実施中 (19日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に合わせ

Tomorrow Medicalとポーラメディカル、ベトナム医療機関と連携 (19日)

 医療コンサルティング事業やサプリメント事業を手掛けるTomorrow Medical株式会社(東京都千代田区)と皮膚科学・美容医療領域における研究などを行う株式会社ポーラメディカル(神奈川県横浜市)は7月24日、ハノイ...

日系2社、ホーチミンの教習所と戦略協定 日本式運転教育を提供へ (19日)

 指定自動車教習所である有限会社羽生モータースクール(埼玉県羽生市)と株式会社広沢自動車学校(徳島県徳島市)は7月30日、2024年末に解禁された特定技能(自動車運送業)制度(外国人ドライバー制度)をめぐり、課題...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved