ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナを封じ込めたベトナムでカップ戦が開幕、世界が注目する理由とは?

2020/05/22 14:35 JST配信
(C) bongda+
(C) bongda+ 写真の拡大.

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延で開幕が延期となっていたベトナムカップ2020(Bamboo Airways‐Vietnam Cup 2020)の初戦が5月23日~25日の日程で全国各地で開催される。中でも注目を集めているのは、5月23日に唯一行われるDNHナムディンFCとホアン・アイン・ザライ(HAGL)の試合だ。この試合は、ベトナムにとってコロナ明けで最初の試合であり、今シーズン初めて一般観客をスタジアムに迎えて行われる試合。

 ナムディンFCのホームであるティエンチュオン・スタジアムは収容能力3万人で、昨シーズンの1試合当たり平均観客動員数はリーグトップの1万5000人余り。ベトナムカップの大会実行委員会は安全のため、入場者数を最大1万人に制限すると発表した。コロナ明けの注目の試合、さらに相手がベトナム代表を揃えたスター集団のHAGLとあり、数千人~1万人規模の観客がスタジアムに詰めかけると予想される。

 世界中で新型コロナが蔓延する中、感染者3万人超、死者約150人を出しているベラルーシはリーグ戦の続行を決断。同リーグの1試合観客動員は2000~3000人で、サポーターたちは社会的距離を保って試合観戦をしていた。

 直近では、ドイツのブンデスリーガが再開したほか、韓国のKリーグも開幕を迎えたが、いずれも当面は無観客試合での開催となる模様。試合を盛り上げるための苦肉の策だったのか、FCソウルは開幕戦でアダルトグッズのラブドールと見られる人形を無人のスタンドに置いたことで、リーグ史上最高額となる1億ウォン(約876万円)の罰金を科された。

 一方のベトナムでは、政府の迅速な対応により国内の感染拡大が抑えられており、これまでの累計感染者数は324人、うち8割以上が回復済みで、死者は1人も出ていない。既に1か月以上も市中感染による新規感染者発見の報告はなく、こうした状況から大会実行委員会はベトナムカップ開幕戦に観客を迎え入れることを提案し、政府と自治体もこれを許可した。

 5月23日に行われるベトナムカップ2020の開幕戦、DNHナムディンFCとHAGLの試合は、最大で1万人の観客が入ることが許されており、現時点で世界で最も観客が入るサッカーの試合として注目されている。

 間もなくプロサッカーがある日常が戻ってくるベトナム。新型コロナの封じ込めに成功し、いち早く観客を迎え入れた状態で国内大会を再開させた国として、世界にその存在を大いにアピールできることだろう。なお、国内リーグのVリーグ1も6月5日に再開予定だ。

記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2020年5月21日 ベトナムフットボールダイジェスト+].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
働きがいのある在ベトナム企業ベスト100、ユニリーバが2年連続1位 (14:24)

 ベトナム最大の企業管理職向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を運営するアンファベ(Anphabe)は19日、「働きがいのある在ベトナム企

ベトテル、UAEに駐在員事務所を開設 (14:19)

 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は19日、アラブ首長国連邦(UAE)に駐在員事務所を開設した。  UAEの駐在員事務所は、国際的なパートナーとの接点を増やし、協力・...

越韓の国会議長が会談、30年までに貿易額1500億USD目指す (13:12)

 チャン・タイン・マン国会議長は20日、ベトナムを公式訪問した韓国のウ・ウォンシク(禹元植)国会議長と会談した。  両議長はこの席で、1992年の国交樹立以来、両国関係が良好に発展していることに満足の意...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

高層マンションのロビーに放置された荷物から腐乱死体発見 (13:06)

 ホーチミン市警察は、同市タインミータイ街区(旧ビンタイン区)にある高層マンションのロビーに放置された荷物から男性の腐乱死体が見つかった事件について、死体遺棄事件とみて捜査を進めており、荷物を放置し...

メルセデス・ベンツ、ベトナムで初のPHEVモデルを発売 (13:01)

 メルセデス・ベンツ・ベトナム(Mercedes-Benz Vietnam=MBV)は、同社として国内初となるプラグインハイブリッド車(PHEV)「GLE 400e 4MATIC」を正式発表した。競合モデルは、レクサス(Lexus)の「RX 500h」やボル...

ベトナムの7~9月GDP成長率でASEAN主要国トップ、タイの7倍 (6:02)

 ベトナムの国内総生産(GDP)成長率は、東南アジア主要6か国=ASEAN6(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)で最も高く、タイの約7倍となった。  ベトナムの2025年7~9月のGD...

ベトジェットエア、ハノイ~広島線を増便 12月20日から (6:01)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は12月20日より、ハノイ市と広島県を結ぶ直行便を現在の週3往復(火・木・日)から週4往復(火・木・土・日)に増便する。

2大都市の公共交通機関、30年までにすべてクリーンエネルギー化 (5:35)

 政府は、2030年までにハノイ市とホーチミン市の公共交通機関をすべてクリーンエネルギー車に転換する方針を示した。これは、2026~2030年の大気汚染対策・大気質管理に関する国家行動計画を承認する首相決定第2...

ベトナムの英語力は世界64位で「標準的」、日本は96位で過去最低 (5:27)

 スイスに本部を置くグローバル教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First)は19日、「EF英語能力指数2025(EF EPI 2025)」を発表した。ベトナムは800ポイント中500ポイントで世界123...

海上保安庁、ベトナム海上警察と年次会合 連携・協力深化へ (4:35)

 ベトナム海上警察の巡視船が、17日から21日にかけて福岡県福岡市の博多港に初めて入港した。これに合わせて、海上保安庁とベトナム海上警察は19日、2015年9月に締結した協力覚書に基づく第12回目の年次会合を福...

Hmcomm、地場AI企業と業務提携契約を締結 (4:05)

 人工知能(AI)音声処理技術を基盤とした要素技術の研究・開発およびソリューション・サービスの提供を手掛けるHmcomm株式会社(東京都港区)は、AI開発企業であり、日本企業向けにシステム受託開発およびラボ型開...

BeeXグループのスカイ365、ニャチャンに海外MSP拠点を開設 (3:43)

 株式会社BeeX(東京都中央区)グループで、クラウド関連の運用・監視・保守(MSP)事業を手掛ける株式会社スカイ365(北海道札幌市)は、グループとして初となる海外マネージドサービスプロバイダー(MSP)拠点「スカイ...

三景、フンイエン省に環境対応包材の生産拠点を設立 海外初進出 (2:23)

 包装資材メーカーの株式会社三景(愛知県名古屋市)は11日、北部紅河デルタ地方フンイエン省のミンドゥック工業団地で、環境対応型包材の新たな生産拠点の稼働を開始した。  ベトナム現地法人「三景マニュフ...

ゲアン省:自殺志願者を救出する貧しい夫婦、20年で50人以上 (22日)

 北中部地方ゲアン省チュオンビン街区で暮らす貧しい夫婦は、同省を流れるラム川の中流で、橋から飛び降りて自殺を図った大勢の人たちの命を救ってきた。その数は20年で50人を超える。  ホアン・バン・マイ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved