ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日本のベトナム人留学生数6.2万人、前年比▲15.2%減 出身国別2位

2021/04/01 06:40 JST配信
イメージ写真
イメージ写真 写真の拡大

 日本学生支援機構(JASSO)が発表した2020年度(令和2年度)外国人留学生在籍状況調査結果によると、2020年5月1日時点での日本におけるベトナム人留学生数は6万2233人で、前年度の7万3389人と比べて▲15.2%(▲1万1156人)減少した。

 ベトナム人留学生は、全留学生の22.3%(前年度23.5%)を占めており、出身国・地域別留学生数で前年度と同じく中国(12万1845人、構成比43.6%)に次いで第2位となっている。

 ベトナム人留学生の留学先は、高等教育機関が4万3791人、日本語教育機関(専修学校を除く)が1万8442人だった。

 2020年度の留学生総数は前年度比▲10.4%(▲3万2617人)減の27万9597人で、このうちアジア地域からの留学生が全体の94.6%に当たる26万4420人、欧州地域が同2.8%に当たる7809人、北米地域が同0.7%に当たる2085人だった。

 出身国・地域別留学生数で中国とベトナムに続く3位以下は、◇ネパール:2万4002人(構成比8.6%)、◇韓国:1万5785人(同5.6%)、◇台湾:7088人(同2.5%)、◇インドネシア:6199人(同2.2%)、◇スリランカ:5238人(同1.9%)、◇ミャンマー:4211人(同1.5%)、◇バングラデシュ:3098人(同1.1%)、◇モンゴル:3075人(同1.1%)などとなっている。

 この調査は、日本の大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)、日本の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設および日本語教育機関における外国人留学生の在籍状況を把握し、留学生施策に関する基礎資料を得ることを目的としてJASSOが実施しているもの。

[2021年3月30日 日本学生支援機構プレスリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [統計]
ベトナム、1~3月期の労働力人口の失業率2.25% (30日)
 統計総局(GSO)によると、2023年1~3月期における労働力人口の失業率は前期比▲0.07%pt低下、前年同期比▲0.21%pt低下の2.25%だった。このうち、都市部の失業率が2.26%、農村部が同1.99%だった。  また、...>> 続き
1~3月期の外国人訪問者数、前年同期比29.7倍に(推定値) (30日)
 統計総局(GSO)の発表によると、3月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲4.0%減の89万5425人で、前年同月の21.5倍となった。  これにより、1~3月期の外国人訪問者数は269万9556人となり、前年同期比では29.7...>> 続き
1~3月期の小売売上高1505兆VND、前年同期比+13.9%増(推定値) (30日)
 統計総局(GSO)の発表によると、3月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.0%増、前年同月比では+13.4%増の501兆3100億VND(約2兆8000億円)だった。  これにより、1~3月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+...>> 続き
3月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比▲1.6%減 (30日)
 統計総局(GSO)の発表によると、2023年3月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+9.6%増、前年同月比では▲1.6%減少した。  3月の製造・加工業の製品のうち、前年同月比で増加したのは、◇飲料:+26.2%...>> 続き
1~3月期の新規設立企業3万3905社、前年同期比▲2.0%減 (30日)
 統計総局(GSO)が発表したデータによると、2023年1~3月期に全国で新規設立された企業は前年同期比▲2.0%減の3万3905社、登録資本金の合計は同▲34.1%減の310兆3310億VND(約1兆7300億円)だった。同期における1社...>> 続き
これより過去の記事は、統計記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved