ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

5月の貿易収支、▲17億USDの赤字 1~5月期は5億USDの黒字(推定値) (22/5/31)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2022年5月の輸出額(推定値)は前年同月比+16.4%増の304億8000万USD(約3兆9014億円)、輸入額は同+12.9%増の322億1000万USD(約4兆1228億円)だった。これにより、同月の貿易収支は▲17億30...
1~5月期の外国人訪問者数、前年同期比4.5倍に(推定値) (22/5/31)
統計総局(GSO)の発表によると、5月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+70.6%増の17万2948人で、前年同月の12.8倍となった。 これにより、1~5月期の外国人訪問者数は36万5305人となり、前年同期の4.5倍となった。
1~5月期の小売売上高2257兆VND、前年同期比+9.7%増(推定値) (22/5/31)
統計総局(GSO)の発表によると、5月の小売売上高(推定値)は前月比で+4.2%増、前年同月比では+22.6%増の477兆3050億VND(約2兆6000億円)だった。 これにより、1~5月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+9.7%増の2257兆1090億VND...
5月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+10.4%増 (22/5/31)
統計総局(GSO)の発表によると、2022年5月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+4.0%増、前年同月比では+10.4%増加した。 1~5月期の鉱工業生産指数は前年同期比+8.3%増となっている。 1~5月期の製造・加工業の製品のうち、前年同期...
1~5月期のFDI認可額、前年同期比▲16.3%減 日本5位(推定値) (22/5/30)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2022年1~5月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比▲16.3%減の117億1079万USD(約1兆5000億円)だった。 また、同期の実行額(推定値)は同+7.8%増の77億...
特定技能在留外国人数、ベトナムが最多4.1万人(3月末現在) (22/5/25)
日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2022年3月末現在の特定技能1号在留外国人数に関する統計(速報値)によると、国籍・地域別でベトナムが4万0696人と全体の62.9%を占めて最多だった。ベトナムの人数は2021年3月末比2.9倍、2021年9月末比1.7倍となっている。...
4月の対日貿易収支、522億円の黒字 前年同月比+48.3%増 (22/5/20)
日本の財務省が発表した2022年4月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+48.3%増の522億0200万円の黒字だった。 日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+6.5%増の2046億1400万円、ベトナムから日本への輸出額は同+13.0%...
4月の訪日ベトナム人2.98万人、前年比89.8倍 19年比では▲46.1%減 (22/5/19)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2022年4月の訪日ベトナム人の数は前年同月の約89.8倍に相当する2万9800人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行以前の2019年同月比では▲46.1%減となっている。 1~4月期では、前年...
ホーチミンのオフィス賃料、東南アジアでシンガポールに次ぐ2番目の高さ (22/5/17)
英系不動産サービス大手のナイト・フランク(Knight Frank)のベトナム現地法人であるナイト・フランク・ベトナム(Knight Frank Vietnam)はこのほど、世界の主要20都市のオフィス賃料をまとめた「KFVN1000インデックス」を発表した。これは月1000U...
4月新車販売台数、前年同月比+40%増 1~4月期+31%増 (22/5/16)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、4月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+14%増、前年同月比では+40%増の4万2359台だった。このうち、国産車が前月比+16%増...
4月の新設外資企業135件、前年同月比▲22%減 (22/5/9)
各省・市の計画投資局のデータによると、2022年4月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比▲2.9%減、前年同月比▲22%減の135件で、うち会社が113件、支店が3件、営業所が14件、駐在員事務所が5件だった。 新設外資企業・支店...
4月ベトナムPMI、横ばいの51.7 7か月連続で50上回る (22/5/9)
米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2022年4月のベトナムPMI(製造業購買担当者指数)は前月から横ばいの51.7となり、7か月連続で50を上回った。 ベトナムのPMIは、2021年4月に1年6か月ぶりの高値となる54.7を記録したが、6月...
4月の貿易収支、11億USDの黒字 1~4月期は25億USDの黒字(推定値) (22/5/6)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2022年4月の輸出額(推定値)は前年同月比+25.0%増の332億5800万USD(約4兆2900億円)、輸入額は同+15.5%増の321億8900万USD(約4兆1520億円)だった。これにより、同月の貿易収支は10億690...
1~4月期の外国人訪問者数、前年同期比+184.7%増(推定値) (22/5/6)
統計総局(GSO)の発表によると、4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+2.4倍の10万1373人で、前年同月の5.2倍となった。 これにより、1~4月期の外国人訪問者数は19万2357人となり、前年同期比では+184.7%増加した。
1~4月期の小売売上高1777兆VND、前年同期比+6.5%増(推定値) (22/5/6)
統計総局(GSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+3.1%増、前年同月比では+12.1%増の455兆4940億VND(約2兆6000億円)だった。 これにより、1~4月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+6.5%増の1777兆4340億VND...
4月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+9.4%増 (22/5/6)
統計総局(GSO)の発表によると、2022年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+2.0%増、前年同月比では+9.4%増加した。 また、4月の製造・加工業の製品のうち、前年同月比で最も伸びたのは電気設備:+25.0%増。以下、◇印刷・コピー:+21.8%増、...
4月全国CPI、前年同月比+2.64% 前月比は+0.18%(推定値) (22/5/5)
統計総局(GSO)の発表によると、2022年4月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.18%、前年同月比では+2.64%上昇した。1~4月期の上昇率は前年同期比+2.10%だった。 4月のCPIが前月比で上昇した要因は、建設資材の価格と教育サービスの料金が引...
1~4月期の新規設立企業4万9591社、前年同期比+12.3%増 (22/5/5)
統計総局(GSO)が発表したデータによると、2022年1~4月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+12.3%増の4万9591社、登録資本金の合計は同+1.2%増の635兆2820億VND(約3兆6300億円)だった。同期における1社あたりの登録資本金の平均は同▲9.9%...
政府のガバナンス効率性指標、ベトナムは世界56位 低中所得国では3位 (22/5/4)
シンガポールのチャンドラー・ガバナンス研究所(Chandler Institute of Governance=CIG)は28日、各国政府によるガバナンス(統治)の効率性を評価した「2022年度チャンドラー・グッド・ガバナンス・インデックス(Chandler Good Gover...
1~4月期のFDI認可額、前年同期比▲11.7%減 日本5位(推定値) (22/4/29)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2022年1~4月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比▲11.7%減の108億1368万USD(約1兆4000億円)だった。 また、同期の実行額(推定値)は同+7.6%増の59億...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved