ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

1~6月期の新規設立企業9.1万社、前年同期比+11.8%増 (9日)
財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~6月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+11.8%増の9万1186社、登録資本金の合計は同+9.9%増の820兆8750億VND(約4兆6000億円)だった。同期における1社当たりの登録資本金の
6月の新設外資企業351件、前年同月比+17%増 (9日)
各省・市の計画投資局のデータによると、2025年6月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比▲0.85%減、前年同月比+17.00%増の351件で、うち会社が330件、営業所が16件、支店が4件、駐在員事務所が1件
1~6月期の労働力人口の失業率2.22%、平均月収4.6万円 (8日)
財政省傘下統計局(NSO)によると、2025年4~6月期(第2四半期)における労働力人口の失業率は前期比+0.04%pt上昇、前年同期比▲0.05%pt低下の2.24%だった。このうち、都市部の失業率が2.49%、農村部が同2.08%となっている。
6月の貿易収支、28.3億USDの黒字(推定値) (8日)
財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年6月の輸出額(推定値)は前年同月比+16.3%増の394億8900万USD(約5兆7260億円)、輸入額は同+20.2%増の366億6300万USD(約5兆3160億円)だった。これにより、同月の貿易収支は2...
6月全国CPI、前年同月比+3.57% 前月比は+0.48%(推定値) (8日)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年6月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.48%上昇、前年同月比では+3.57%上昇した。 1~6月期の上昇率は前年同期比+3.27%だった。 6月のコアインフレ率は
1~6月期の小売売上高3417兆VND、前年同期比+9.3%増(推定値) (8日)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、6月の小売売上高(推定値)は前月比で▲0.2%減、前年同月比では+8.3%増の570兆2380億VND(約3兆1300億円)だった。 これにより、1~6月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+9.3%増
1~6月期GDP成長率+7.52%、直近15年で最高水準(推定値) (7日)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年1~6月期の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年同期比+7.52%で、上半期として直近15年間で最高となった。 同期の工業・建設業の伸び率は+8.33%となり、うち工業が+8.07%で
1~6月期の外国人訪問者数、前年同期比+20.7%増(推定値) (7日)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年6月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲4.3%減の146万2867人で、前年同月比+17.1%増となった。 これにより、1~6月期の外国人訪問者数は1066万4608人となり、前年同期比では
6月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+10.8%増 (7日)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年6月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+4.1%増、前年同月比では+10.8%増加した。 1~6月期の鉱工業生産指数は前年同期比+9.2%増となっている。 6月
1~6月期のFDI認可額、前年同期比+32.6%増(推定値) (7日)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~6月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比+32.6%増の215億1000万USD(約3兆1000億円)だった。 新規認可案件数は同+21.7%増の1988件
1~6月期の海外派遣労働者数7.5万人、日本向けが最多3.5万人 (3日)
内務省傘下の海外労働管理局(DOLAB)の発表によると、2025年1~6月期にベトナムから海外に派遣された労働者数は7万4691人で、年間計画の57.4%に達した。 派遣先別に見ると、日本が3万5240人で最多を維持した。以下、◇台湾
6月の製造業景況感PMI、3か月連続で50未満 (2日)
米国のS&Pグローバル(S&P Global)が1日に発表した2025年6月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は48.9となり、前月の49.8から▲0.9低下した。 PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続くと景気拡大、
1~6月期の交通事故件数9340件、件数・死傷者数ともに減少 (6/27)
国家交通安全委員会の発表によると、2025年1~6月期(2024年12月15日~2025年6月14日)に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲24.69%(▲3062件)減の9340件、死亡者数は同▲4.93%(▲270人)減の5203人、負傷者数は同▲33.86%(▲3203人)
5月の訪日ベトナム人5.9万人、5月として過去最高を記録 (6/19)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年5月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+17.1%増の5万9200人で、5月として過去最高を記録した。 1~5月期では、前年同期比+9.6%増の31万1700人となった。
5月の対日貿易収支、1255億円の黒字 前年同月比+7.2%増 (6/19)
日本の財務省が発表した2025年5月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+7.2%増の1254億8900万円の黒字だった。 日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+4.5%増の2019億9500万円、ベトナムから
5月の新車販売台数統計、1~5月期の販売台数上位20ブランド (6/13)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年5月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比▲1%減、前年同月比では+13%増の2万9210台だった。このうち、国
5月の新設外資企業354件、前年同月比+26%増 (6/11)
各省・市の計画投資局のデータによると、2025年5月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+11.7%増、前年同月比+26%増の354件で、うち会社が328件、営業所が18件、支店が6件、駐在員事務所が2件だっ
5月全国CPI、前年同月比+3.24% 前月比は+0.16%(推定値) (6/9)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年5月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.16%上昇、前年同月比では+3.24%上昇した。 1~5月期の上昇率は前年同期比+3.21%だった。 5月のコアインフレ率は
1~5月期の外国人訪問者数、前年同期比+21.3%増(推定値) (6/9)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年5月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲7.6%減の152万8352人で、前年同月比+10.5%増となった。 これにより、1~5月期の外国人訪問者数は920万1741人となり、前年同期比では+
1~5月期の小売売上高2851兆VND、前年同期比+9.7%増(推定値) (6/9)
財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、5月の小売売上高(推定値)は前月比で+0.4%増、前年同月比では+10.2%増の574兆9460億VND(約3兆1600億円)だった。 これにより、1~5月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+9.7%増
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
為替レート(VND)/金レート
日本円 [1円]:
173.64 - 183.14
米ドル [1USD]:
25,990 - 26,290
ユーロ [1EUR]:
30,227 - 31,427
金1テール(37.5g):
119,000 - 121,000
※為替レートはSHBよりデータを取得しています。
※金レートはSJCよりデータを取得しています。単位は1000VND。
2025/07/11 18:00 JST更新
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved