ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

トップ>生活情報>ベトナムの省・直轄市一覧>ハティン省<Hà Tĩnh>

ハティン省
Hà Tĩnh
2025年6月以前の行政区分
ハティン省
基本データ
主要都市の天気

ハティン (Ha Tinh)

晴れ所により曇り
気温: 26.4°C
風速: 3.6km/h
湿度: 88%
雲量: 53%
平均視程: 10km
紫外線量:
最終更新: 2025-07-01 20:00
3日間の天気予報>>
行政レベル 省(省都:ハティン市)
地方 北中部地方
面積 5,994 km²
人口 1,323,700人(2023年)
民族 キン(ベト)族、タイー族、ムオン族、チュット族
電話番号 239
郵便番号 48****
ナンバープレート 38
ウェブサイト http://www.hatinh.gov.vn
特徴
気候 熱帯モンスーン気候帯に属し、雨季と乾季を有する。                  
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C 20.5 21.2 23.9 28.5 32.4 34.1 34.3 33.1 30.8 27.9 24.8 21.7 27.7
平均最低気温 °C 15.7 16.8 18.9 22.2 24.9 26.5 26.4 25.8 24.5 22.3 19.7 16.7 21.7
降水量 mm 95.9 59.8 61.3 78.0 152.5 138.7 114.1 231.9 525.6 728.0 312.2 159.8 2651.4
平均降雨日数(日) 15.0 14.9 15.0 11.2 11.0 8.5 7.8 11.6 14.8 18.0 15.6 13.9 157.5
平均日照時間(時間) 70.7 53.0 73.1 135.8 219.3 210.8 226.5 191.8 156.5 129.5 94.4 73.5 1629.6
湿度 % 89.9 91.3 90.4 87.0 80.5 74.8 73.4 79.3 85.1 87.3 87.4 87.3 84.4
地理 ・西はラオスに接しており、東は南シナ海に面している。 ・地形は北西から南東に向かうに連れ低くなっている。山岳が多く、沿岸部は小さい平野になっている。 ・省都はハノイ市から南に350km、ホーチミン市から北に1350kmに位置する。             
歴史 ・1930年にゲアン省とハティン省でソヴィエト・ゲティン(Xô Viết Nghệ Tĩnh)の蜂起が起こったことから、革命運動の発祥地として知られている。                              
経済 ・長い海岸線を有し、海産物が豊富で、農林水産業が盛ん。                        
観光
<見所・イベント>
ティエンカムビーチ(Bãi biển Thiên Cầm): ハティン市から南に26キロのムスエン(Cẩm Xuyên)郡にある。空気が澄み、手付かずで美しい自然を有するビーチ。雄大なティンカム山に沿って、弓のような形をしている。風や波、緑のせせらぎが響くことから、ティンカム(天琴)と名付けられた。  
ブークアン国立公園(Vườn quốc gia Vũ Quang): ハティン市から75キロに位置し、面積は5万6000ヘクタール。植物307種、哺乳類60種、鳥類187種、爬虫類38種、両生類26種、魚類56種が生息しており、ベトナム大鹿とサオラという絶滅危惧種動物2種も生息している。  
フオン寺(Chùa Hương Tích): カンロック(Can Lộc)郡ホンリン(Hồng Lĩnh)山の頂上に位置し、13世紀に建設された。19世紀末に火災で全焼したが、20世紀初めに復元された。更に2003年に修復され現在に至る。紅河デルタ地方ハタイ省にある同名の「フオン寺」ほど有名ではないが、ハタイ省の「フオン寺」のほうがハティン省の「フオン寺」をモデルにして後から建立されたものだと伝えられている。  
ケーゴー湖(Hồ Kẻ Gỗ): 灌漑を行うための人工湖であり、カムスエン(Cẩm Xuyên)郡にある同省最大の湖。全長30キロ近く、水面面積は36.2ヘクタール。植民地時代にフランス人設計者により設計され、第2次世界大戦中に工事の一部が行われたが、第1次インドシナ戦争やベトナム戦争により建設が中止された。南北統一後はプロジェクトが再始動し、1983年に完成した。  
ケーゴー天然保護区(Khu bảo tồn thiên nhiên Kẻ Gỗ): ケーゴー湖を含む天然保護区。面積は3万5159ヘクタールで、カムスエン(Cẩm Xuyên)郡、タックハー(Thạch Hà)郡、フオンケー(Hương Khê)郡の3郡に跨る。無差別密猟や森林伐採などにより、保護地域の生物多様性が脅かされており、貴重な大型哺乳類動物が危機に晒されている。  
<特産品>
クードー菓子(Kẹo Cu Đơ): 糖蜜、ピーナッツ、ショウガを混ぜて溶かして、焼いたごま入りのライスペーパーで挟んだおやつ。さくさくとした食感があって麦芽の香ばしい香りがある。
バイン・ダー・ブン・デン(Bánh đa vừng đen=焼いたごま入りライスペーパー): 炭火で焼いた黒ごま入りのライスペーパー。バインウォット(Bánh ướt=米粉で作った蒸しクレープ)、シジミなどと一緒に食べても美味、おやつとしてそのままでも食べられる。
ハティン省関連ニュース
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
(1/42)
ベトナムの省・中央政府直轄市一覧
最終更新日:2025年7月1日
☆中央政府直轄市
ハノイ市(Hà Nội)
ハイフォン市(Hải Phòng)
フエ市(Huế)
ダナン市(Đà Nẵng)
ホーチミン市(Hồ Chí Minh)
カントー市(Cần Thơ)
☆北部地方
フート省(Phú Thọ)
ソンラ省(Sơn La)
ディエンビエン省(Điện Biên)
ライチャウ省(Lai Châu)
ラオカイ省(Lào Cai)
トゥエンクアン省(Tuyên Quang)
カオバン省(Cao Bằng)
タイグエン省(Thái Nguyên)
ランソン省(Lạng Sơn)
クアンニン省(Quảng Ninh)
バクニン省(Bắc Ninh)
フンイエン省(Hưng Yên)
ニンビン省(Ninh Bình)
☆北中部地方 ☆南中部地方
タインホア省(Thanh Hóa) クアンガイ省(Quảng Ngãi)
ゲアン省(Nghệ An) ザライ省(Gia Lai)
ハティン省(Hà Tĩnh) ダクラク省(Đắk Lắk)
クアンチ省(Quảng Trị) カインホア省(Khánh Hòa)
  ラムドン省(Lâm Đồng)
☆南部地方
ドンナイ省(Đồng Nai) ドンタップ省(Đồng Tháp)
タイニン省(Tây Ninh) アンザン省(An Giang)
  ビンロン省(Vĩnh Long)
  カマウ省(Cà Mau)

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved