ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【4部作】死闘、巨大バインミーを喰い尽くせ!!~完結編~

2015/06/01 19:40 JST配信

(前回のあらすじ)

「まんねり」、多くの熟年夫婦が直面する重大危機ですが、

この危機が、我ら 「3代目 Debu Soul Brothers」 にも襲いかかってきます。

「バミエル」の物量攻撃に、徐々に疲弊の色が募ります。

果たして4人は 「巨大バインミー」 を食べつくすことができるのか。

衝撃の完結編が幕を開けます。

ざわ・・・ざわ・・・

疲労の色が濃くなってきた4人です。

すでに60%を食べたものの、疲れと、まだ40%も残っているという焦りから、だんだん雰囲気が悪くなっていきます。

佐井: 「ウーさん、若いんだからもっとガンガン食いなよ!!」

ウー: 「また出たよ、親方の無茶ぶり!!」

佐井: 「っていうか、ウーさんあんまり食べてないだろう!! 体重も増えてないし」

ウー: 「ふ……ふざけるなよ….! 戦争だろうが…。疑ってるうちはまだしも、

     それを口にしたら……戦争だろうがっ……! 戦争じゃねえのかよっ….!」

猜疑心渦巻く状況に、ウーも思わずカイジのセリフを口にしてしまいます。

そう、ここ佐井家(エスポワール)の状況は刻一刻と悪化し、「グー」買占め派の4人には厳しい展開になっていくのです。

そいつは・・・飲めねぇ・・・っ!

そして、猜疑心の矛先はタイちゃんへも。

ウー: 「タイちゃん、さっきからバンミーの真ん中ばっかり食ってるだろ!!」

タイ: 「いや、そんなことはない・・・・・・あ、ホントだ」

そう、タイちゃん、無意識にバンミーの耳の部分を取り外して真中の部分だけ食べてたのです。

おれには見えている

タイ: 「ごめんごめん、自分でも気がついてなかった。生理現象だよ」

ウー: 「おまえ、ふざけんなよ、俺の所に耳ばっかり来てるじゃないかよ。」

タイ: 「ごめん。ごめん」

ウー: 「鉄板の上で土下座しろよ!!」

誠意のある人間なら10秒は耐えられるはずだ・・・

終盤戦、ますます雰囲気が悪くなっていきます。

もう、あの頃の4人には戻れないのか?

(↑大げさ)

未来は僕らの手の中~

しかし、そこを救ったのは、やはり最年長石原さんでした。

石原: 「こういう時は、こうやってハムの上にアイスをのっけて食べると美味しいよ」

タイ: 「石原さん、バンミー全く減らないじゃないですか(笑)」

な、なんだと・・・っ!

石原: 「そんなこと言わずに、美味しいから食べてみてよ、アーン」

タイ: 「うん、普通に合わない!!」

当然!必然!これが自然の摂理・・・っ!

「3代目 Debu Soul Brothers」 の面々にも笑顔が戻ってきました。

やはり、巨人に井端が必要なように、ベテラン選手はチームを上手くまとめてくれます!!

石原さんのナイスフォローで、また4人に笑顔とバインミーを食べる力が戻ってきました!!

あっさり和解

そうこうしているうちに、80%まで完食し、最後の20%のバインミーの解体が終了しました。

あとは、小さく切った20%のバインミーを食べれば完了。

ラストスパート!!

後もう一息ということで、4人も俄然上げ上げムードです。

見えるじゃねぇか・・・終わりが・・・っ!

とりあえず、ワインで前祝いの乾杯です。

お酒はそれほど入ってないのに、異様なテンションです!!

ルネッサぁ~ンス

その後も、危機を乗り越えた強い絆で、ラストスパートで食べ続ける4人です。

佐井のテンションは完全に酔っ払いです。

いや喰えよ

ちなみに、終盤戦になってくると、バインミーの耳の部分を噛みすぎて顎が疲れてきて、全員ヘロヘロになってきました。

そんな中でも、タイちゃん苦手の耳を積極的に食べる献身的プレーで、チームを鼓舞していきます。

突如現れた新星・・・救いの星・・・っ!

そして、 苦節2時間。

21時になろうと言う時、 ついに、バインミーが残り一欠片ずつとなりました。

神よ!おれたちを祝福しろ!

ウーさんが

ワオォォォォ~ン!

石原さんが

ベジマイト・・・

タイちゃんが、佐井が、

あっはん♪うっふん♪

それぞれ最後の一欠片を口に入れ

長く厳しい戦いの幕は下りたのでした。

2時間00分、チームの絆の勝利です!!

ちなみに、完了後の体重計測です。

親方佐井、114.7kg → 115.9kg → 116.6kg。 

1.9kg の増量です。

佐井 +1.9kg

兄弟ウー、106.2kg→ 107.0kg→ 107.6kg。

1.4kgの増量。

ウー +1.4kg

石原さん、98.7kg→ 99.5kg→ 100.0kg

1.3kgの増量。

石原 +1.3kg

なんと体重がジャスト100kg。

これは縁起がいいと、石原さんも大喜びです。

大台!

最後にタイちゃん、77.4kg→ 78.8kg→ 79.5kg。

メンバー中最高の、 2.1kgの増量。

一番の軽量級ながら、一番たくさん食べてくれた本日のMVPです。

タイちゃんにはこの功績をたたえて、 「ホーチミンの小さなデブ」 という称号を贈りたいです。

Small Debu in Ho Chi Minh City

こうして、バインミーとの死闘は終わり、4人の勝利で幕を閉じることができました!!

正直、最初は簡単な挑戦と舐めていましたが、特盛りフォーに勝るとも劣らない強敵で、新戦力、石原さん・タイちゃんの多大な貢献あってこその勝利でした!!

そして、もうしばらくパンは食べたくないと、4人全員感じたはずです。

とにかくお疲れさまでした!!

これが・・・勝利・・・っ!!!

余談ですが、佐井は、翌朝の朝ごはんで普通に食パン食べてしまいました。

てへぺろっ♪

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
小型EVタクシー「レッツゴー」、開業1年で500万人輸送 (4日)

 小型電気自動車(EV)タクシーに特化した「レッツゴー・タクシー(Let’s Go Taxi)」は、2024年5月にサービスを開始してから1年間で約500万人を輸送し、走行距離は1500万kmに達した。  レッツゴー・タク...

テトラパック、ホーチミンで食品用紙容器工場の第2期を落成 (4日)

 食品用紙容器の開発・製造を手掛けるスウェーデンのテトラパック(Tetra Pak)は3日、ホーチミン市ビンタン街区(phuong Vinh Tan)の第2ベトナム・シンガポールA工業団地(VSIP2-A)工業団地にある食品用・飲料用紙...

サングループ、ホーチミンで社会・都市交通インフラ整備を提案 (4日)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会に対して、社会インフラおよび都市交通インフラに関する複数の大型プロジェクトの投資を提案した。これらの案件は官民パー...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

地場NCS、AI活用のサイバーセキュリティエコシステムを発表 (4日)

 ベトナム国家サイバーセキュリティテクノロジー(Vietnam National Cyber Security Technology Corporation=NCS)は2日、企業や組織のセキュリティ対策を強化するための人工知能(AI)を活用したサイバーセキュリ...

クアンニン省:年末まで毎週末に打ち上げ花火を実施 (4日)

 東北部地方クアンニン省人民委員会は、同省文化スポーツ観光局の提案を受け、2025年7月4日から2026年1月1日までの毎週末(金・土)に、打ち上げ花火を実施することを決定した。地元住民や観光客向けのイベントと...

FPT、AIエージェント教育プログラムを導入 インド企業と提携 (4日)

 ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は1日、インドの情報技術(IT)教育組織ジェットキング(Jetking)との間で、人工知能(AI)エージェント教育プログラムの

AI関連の地場スタートアップ「AI Hay」、1000万USD調達 (4日)

 人工知能(AI)を活用した検索プラットフォームを開発する地場スタートアップのAIハイ(AI Hay)はこのほど、東南アジアを中心にテクノロジー分野のスタートアップ企業に投資するアルゴー・キャピタル(Argor Capita...

6月のベトジョー記事アクセス数ランキング (4日)

 VIETJOベトナムニュースが6月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:個人事業主への電子請求書義務化、店舗が敬遠で現金決済に逆戻り

6月のベトジョー記事10選:省・市再編の決議採択、国会閉幕など (4日)

 6月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が閉幕しました。今国会では、34本の法律を可決し、14本の決議を採択しました。  国会では、全国63省・市の行政区を大幅に削減して34省・市とする行政区再...

クアンガイ省:ズンクアット経済区で新都市区開発、投資方針承認 (4日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部地方クアンガイ省ズンクアット経済区内でのズンクアット東南新都市区北側・南側の2件の開発案件の投資方針を承認する決定に署名した。  ズンクアット東南新都市...

ベトナム航空、ダナン~大阪線を約5年ぶり運航再開 (4日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は3日、2020年以来約5年ぶりにダナン~大阪線(VN336/VN337)の運航を再開した。同路線は週4便の運航となる。  ベトナム航空は同

スペースシフト、地場ベガコスモスと衛星データビジネス推進で提携 (4日)

 衛星データ解析システム開発や衛星データ解析業務などを手掛ける株式会社スペースシフト(東京都千代田区)は、地場テクノロジー企業のベガスター・テクノロジー(VegaStar Technology、ハノイ市)グループで地理空...

TCJグローバル、地場日本語教育機関と提携 法人向け人材紹介を強化 (4日)

 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本語学院、東京都新宿区)は6月16日、ベトナム国内で日本語教育と留学・就労者紹介事業を行うニャットファッ...

ラム書記長とトランプ米大統領が電話会談、貿易協定の枠組み合意 (3日)

 トー・ラム書記長はベトナム時間2日夜、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談を行い、両国関係と両国間の相互関税について話し合った。  両首脳は電話会談で、両国関係が良好かつ急速に発展していることに...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved