ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム会計税務事情(2):利益は出ているのに、余裕が無い

2015/08/22 06:00 JST配信

 皆様、こんにちは。SCS Global Consultingの尾崎と申します。今回は会計税務コラム第2回として、利益はあるのに何となく余裕がない、という事態について説明したいと思います。

勘定合って銭足らず

 今回のタイトルを読んで、「黒字倒産」を連想された方は会計リテラシーと想像力に富んだ方かと察します。普段の日常生活では滅多に聞くことのない言葉ですが、経理に携わっていたり、会社経営をされていたら、必ず知ることになるワードかと思います。

 黒字倒産とは、文字通り、決算書上では黒字(利益)が出ており、順調な経営状況に見えるにも関わらず倒産してしまう会社のことです。「勘定合って銭足らず」ということわざは、まさにこの状況を例えています。

 黒字なのに倒産、一見すると矛盾のように見えますが、全く矛盾ではなく、また珍しい話でもありません。インターネットで検索しても一部上場企業が黒字倒産した近年の例も出てきますし、中小企業では取引先の倒産により自社も連鎖的に…といったことはよくあります。

 原因は現金不足、いわゆる資金ショートです。

利益出せば財布がホカホカ…ではない

 では何故利益を出しているにも関わらず現金が足りなくなるのでしょうか。

 その要因は多々ありますが、主要因は、「売掛金」の管理にあります。売掛金とは、商品を売上げた時点から実際に顧客からの入金を確認するまでの間の状況のことをいい、後払いによる債権の一種です。現金でその場で取引するのではなく、掛け(後払い)で取引をすることにより生じます。日常生活でいうところの、飲み屋の「ツケ」は、会計用語の掛けを意味します。

 例えば、100円で掛けで仕入れた商品を150円で掛けで売上げた場合、50円の利益が出ます。

ただ売上の時点では、代金を回収しておらず売掛金の状態ですので手元にはお金がありません。早く回収したいのですが、なかなか支払ってくれないお客さん。しかし仕入元には代金を支払わなければいけない。あれ、利益はあるのに手元にお金が無い…という状況になります。

 これが黒字にも関わらず資金ショートする原因の一つで、この状況がひどくなると仕入元への支払いが不能になり、信用を失い、取引を止められ、最悪の場合は会社が倒産することになります。

 これを少しでも避けるためには、お客さんからお金を回収すること、つまり売掛金の管理を徹底すること、が重要になります。

営業至上主義は注意

 会社を経営し成長させていくためには、顧客を開拓して売上を積み重ねていくことが絶対条件になります。何よりもまず売上をあげること、これは経営する上で確実に必要な感覚かと思います。そのために地道に営業を行い続けることも非常に重要なのですが、営業がうまくいき、新規契約が成立すれば目的達成かというと、少し異なります。営業成績が上がれば上がるほど、会社の決算書上での成績はよく見えますが、お金の残高がプラスになっているかは別問題だからです。

 契約が成立し、請求書を発行し、売上が伸び、そしてそのお金を回収することでようやく取引が完結します。お金を回収して初めて会社の財布が潤い、お金を回収して初めて従業員にも給料が払えます。

 ベトナムでは通常の国内取引であれば本体価格に10%のVATを付して請求します。この10%分は預り税金と言われ、本来買い手が収めるべき税金を売り手が預り、代わりに税務署に納める義務があります。日本の消費税も同様ですが、負担者と納税者が異なる税金で、間接税と言います。そのため、もし顧客が潰れてしまい代金を回収できなかった(貸倒れた)場合、売った会社がその分を自己負担で納税しなければいけません。本来もらえるはずのお金はもらえない上に、税金まで払わなければいけない…代金を回収できないとかなり酷です。

年齢調べ表と資金繰り表

上記にて代金を回収することの重要性を述べさせて頂きましたが、では実務上はどうやって管理していくのか、というと、主に以下2つの管理表を作成します。

<売掛金の年齢調べ表(通称Aging List)>
 名前の通り、未回収になっている売掛金の年齢(請求日から何日経過しているか)を把握するリストです。長期間にわたって支払いがなく、取引先に督促が必須な売掛金がひと目でわかる資料になります。

<資金繰り表(通称Cash-flow Projection)>
 資金繰り計画表と実績表の2つから成ります。出来る限り細かく計画をし、実績との差異を分析します。ベトナムでは1・4・7・10月には各種税金を、2月にはボーナスを、と各月でも出費が異なります。適切に計画していないと、いざ税金やボーナスを払おうと思っても手元にお金が無いという状況が生じます。

 人員豊富な大企業であれば上記の管理は適切に行われていることが多いですが、小規模の会社、個人事業主の場合は、疎かになっていることもあります。上記のようなざっくりとした説明で恐縮ですが、少しでも今後の参考にして頂ければ幸いです。

著者紹介
尾崎 士朗 (おざき しろう) 公認会計士

SCS Global Consulting (Vietnam) Co., Ltd.  ホーチミン代表

神奈川県鎌倉市出身。大学卒業後、KPMG Japanに入社。
2014年よりSCS Global Vietnamに参画し、主に日系企業の会計、税務、監査に関するサービスを提供している。プライベートでは学生時代にやっていたバスケットボールを続けており、ホーチミン市バスケチームにも所属している。

ベトナムの会計事情
その他の記事はこちら>
[2015年8月22日 ベトジョーコラム A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
世界とアジアのベストホテル、ベトナムから多数選出 (10日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワードの「ベスト・オブ・ザ・ベスト・ホテルズ」2025年版を発表した。  これは、2024年1月1日から12月31...

世界のステーキ店ベスト101、ハノイのヒバナ・バイ・光輝が選出 (10日)

 ステーキレストランの世界ランキングを発表している「WORLD’S 101 BEST STEAK RESTAURANT」の2025年版で、ハノイ市の「ヒバナ・バイ・光輝(Hibana by Koki)」が54位に選出された。ベトナム

第13回越米国防政策対話、外交関係樹立30周年 (9日)

 ホアン・スアン・チエン国防次官と米国防総省インド太平洋安全保障担当のジョン・ノー国防次官補は8日、ベトナムと米国の13回目の国防政策対話を行った。両国は2025年で外交関係樹立30周年を迎える。  チエ...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年末時点で世界130

ベトナムとアゼルバイジャン、戦略的パートナーシップに関係格上げ (9日)

 アゼルバイジャンを公式訪問したトー・ラム書記長は、同国の首都バクーで現地時間7日午後にイルハム・アリエフ大統領と会談した。1992年の外交関係樹立以来、ベトナム共産党書記長がアゼルバイジャンを訪問した...

ペトロリメックス社長、政府資本代表者の職務を一時停止 (9日)

 財政省は、石油・ガソリン小売最大手ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)のダオ・ナム・ハイ社長について、政府資本代表者の職務を一時停止することを決定した。  

THACO、クアンナム省の自動車機械工業団地を拡張へ (9日)

 南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会はこのほど、同省のチューライ・チュオンハイ拡張自動車機械工業団地のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。  投資主は、地場系コングロマリット(複合企業)...

タンソンニャット国際空港、開業間もない新ターミナルで雨漏り (9日)

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で7日、雨漏りが発生した。投資総額11兆VND(約610億円)をかけて建設され、開業から1か月も経っていない新ターミナルでの出来事だった。  7日...

マングデン空港とバンフォン空港を全国空港開発計画に追加へ (9日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部高原地方コントゥム省で建設が計画されているマングデン空港と、南中部沿岸地方カインホア省のバンフォン経済区で建設が計画されているバンフォン空港を、「2050年...

ベトナム航空、アディエンと決済パートナーシップを拡大 (9日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、オランダに本社を置き、決済プラットフォームを提供するアディエン(Adyen)との決済パートナーシップを拡大した。

ジエン商工相が主要企業と会合、米国との購買合意実施を加速へ (9日)

 相互関税への対応の一環として、米国側との交渉を担当するベトナム政府交渉団の団長を務めるグエン・ホン・ジエン商工相は7日、企業と会合を行い、米国との合意の実施促進について協議した。  会合に招へい...

ベトナム航空、インド・パキスタン衝突で欧州路線の飛行ルート変更 (9日)

 インドとパキスタンの衝突を受け、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと欧州を結ぶフライトの運行計画と飛行ルートの変更を発表した。  7日には、以

ホイアン:海岸で発見の古い木造船、数百年前に建造か (9日)

 南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市の海岸で2023年12月に発見された古い木造船は、数百年前に建造された古代船とみられている。同省文化スポーツ観光局は7日、木造船発見現場の監視と保護を関係機関に要請し...

地場企業、レイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発へ (9日)

 地場ワンマトリックス(1Matrix)は6日、ベトナム人が設計・運営する国産のレイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発・運営する計画を発表した。  同社は、企業や官民向けに包括的なブロックチェーンソリ...

村田製作所の生産子会社、ドンナイ省で新生産棟を着工 (9日)

 株式会社村田製作所(京都府長岡京市)の生産子会社であるムラタ・マニュファクチャリング・ベトナム・ホーチミンプラント(Murata Manufacturing Vietnam Co., Ltd. Ho Chi Minh Plant)は、新生産棟の建設を開始...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved