![]() (C) vnexpress ![]() |
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)が10年にわたる工期(2011年10月に着工)を経て、6日に運行を開始する。これは同市人民委員会(市役所)のズオン・ドゥック・トゥアン副主席が3日夜に明らかにしたもの。
メトロ2A号線は同日、交通運輸省からハノイ市人民委員会に引き渡される。この式典後、ハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は正式に運行を開始。最初の15日は無料で運行。その後の運賃は、◇短距離:8000VND(約40円)、◇全路線:1万5000VND(約75円)となる。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、乗客は駅に掲出されたQRコードをスキャンしなければならない。各駅では、感染疑い者が発見された場合に備えて隔離室を確保している。
メトロ2A号線の全長は13km。全12駅に停車し、停車時間を45秒とした場合の始発駅から終点駅までの所要時間は23分。停車せずに走った場合の所要時間は13分。
今後の運行計画は以下の通り。
◇最初の6か月間:10分間隔で6本を運行。このうち3本は途中停車なし。
◇次の6か月間:10分間隔で9本を運行。詳細は今後の状況に合わせて調整。
メトロ2A号線の周辺には52本のバス路線があり、特にカットリン駅周辺には16本のバス路線がある。市はバスとメトロの接続性・利便性を高めるべく、駅周辺にバス停や駐車場を増設した。
人材面について、メトロ2A号線は当面680人体制で運行。このうち200人は中国で、残りは国内で実習を受けた。51人の運転士が鉄道法に従い、運転免許を取得している。
メトロ2A号線は、2008年当初の投資総額が8兆7690億VND(約440億円)となる予定だったが、進捗に大きな遅れが生じたことにより、18兆0020億VND(約905億円)へと大幅に引き上げられた。投資総額の大半は中国の政府開発援助(ODA)から拠出されている。