ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ベトナム鉄道、鉄道の「eチケット」システム試験稼動 (15/8/10)
ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)は8月から、鉄道の乗車券をオンライン上で予約すると、航空券のeチケット(電子航空券)と同じく乗車券を自身で印刷することができるシステムを試験稼動する。 オンライン上で鉄道乗車券の予約
ベトナム航空、ロールス・ロイスと5.8億USDのエンジン保守契約締結 (15/8/10)
ベトナム航空(Vietnam Airlines=VNA)はこのほど、航空機用ジェットエンジンの製造・販売を手掛ける英ロールス・ロイス(Rolls-Royce)との間で、契約額5億8000万USD(約719億円)のエンジン保守サービス契約を締結した。 これにより、ロー
人気食材「バッタ」の収穫、ハノイの村から各地に広がる (15/8/7)
安い飲み屋でおつまみとして食されるバッタの収穫が、北部や北中部の多くの地方で行われている。捕られたバッタは、氷漬けにされてハノイ市や紅河デルタ地方ハイフォン市、西北部ソンラ省などに送られ、消費される。 バッタ捕りは、ハ
16年の最低賃金案で労使に乖離、商工会議所は+6%引き上げ提案 (15/8/7)
5日、政府を代表する労働傷病兵社会省、雇用者を代表するベトナム商工会議所(VCCI)、及び労働者を代表するベトナム労働総連盟の責任者から成る国家賃金審議会が会合を開き、2016年の一般労働者の最低賃金引き上げ案について討議した。
ベトナム、EUとのFTA交渉で大筋合意、99%の関税撤廃へ (15/8/6)
欧州連合(EU)欧州委員会は4日、ベトナムとEUとの自由貿易協定(FTA)交渉で大筋合意したことを明らかにした。EUとベトナムは、約2年半にわたり交渉を続けていた。EUがASEAN加盟国とFTA交渉を行うのは、シンガポールに次いでベトナムが2か国目
南北統一鉄道で郵便物の運送サービス開始 (15/8/6)
ベトナム郵便総公社(ベトナムポスト=Vietnam Post)傘下のVNポスト・ロジスティクス(VNPost Logistics)及びベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)傘下のサイゴン鉄道運輸会社(Saigon Railway Transport)は7月31日、ハノイ市とホ...
EVN、第1原発建設で露ロスアトムと協定調印 (15/8/6)
ベトナム電力グループ(Vietnam Electricity=EVN)とロシアの国営原子力企業ロスアトム(ROSATOM)は7月30日、南中部沿岸地方ニントゥアン省で建設が計画されているベトナム初の原子力発電所「第1ニントゥアン原子力発電所」の建設に関する枠組
15年GDP成長率+6.5%、国家財政監視委員会予測 (15/8/6)
国家財政監視委員会(NFSC)は、年初7か月のマクロ経済状況に関するレポートの中で、「年初9か月の国内総生産(GDP)成長率は+6.4%、通年では+6.5%に達する」との予想を示している。
ロンアン省:複合都市区「ランセンベトナム」で住宅100戸着工 (15/8/6)
フックカンコーポレーション(Phuc Khang Corporation)は2日、メコンデルタ地方ロンアン省ドゥックホア郡で建設中の文化・商業・観光都市区「ランセンベトナム」で、住宅100戸を着工した。この住宅区は、自然の緑と現代的な建築が調和した生
ベトナム政府、全参加国とのTPP二国間交渉終了 (15/8/5)
商工省の多国間貿易政策局は3日、ベトナム政府が環太平洋経済連携協定(TPP)の参加12か国との間で、TPP加盟に向けた二国間協議を終えたことを明らかにした。 7月28日から31日まで、米国ハワイ州のマウイ島でTPP交渉の閣僚会合が行われ、
Uber、運賃の現金決済を導入へ、サービス地域も拡大 (15/8/5)
スマートフォン向けタクシー配車サービスを展開するウーバー・ベトナム(Uber Vietnam)のダン・ベト・ズン社長が発表した経営計画によると、同社は運賃の支払い方法について、従来のクレジットカード決済に加えて現金決済の導入を検討してい
ハノイ:第2ダー川導水管を10月着工へ、度重なる破裂事故で (15/8/5)
ビナコネックス[VCG](Vinaconex)は、ダー川からハノイ市までを結ぶ第2ダー川導水管敷設案件の国際入札を近く実施し、10月にも着工する計画を明らかにした。 第2導
ホーチミン:UAE企業、4.5万台規模の地下駐車場に投資の意向 (15/8/5)
ホーチミン市人民委員会のレ・タイン・リエム副主席はこのほど、投資ファンドのバリュー・インベストメント(Vault Investment)社長のスルタン・アリ・ラシド・アハマド・ローター氏率いるアラブ首長国連邦(UAE)企業団体と会談した。 会
ベトナム、2021~2022年に「マイカー時代」到来の見通し (15/8/4)
ベトナム自動車工業会(VAMA)は7月30日、設立15周年を機に記者会見を行った。この席で、2021~2022年にもベトナムに「マイカー時代」が到来するとの見方を示した。 ベトナムは現在、全国人口が9000万人、国民1人当たりの国内総生産(GDP)
ハーレー、ハノイに東南アジア最大規模のショールームをオープン (15/8/4)
米オートバイメーカーのハーレーダビッドソン(Harley Davidson)はこのほど、ハノイ市ロンビエン区ゴーザートゥー通り40番地に、ベトナムで2か所目、また東南アジアで最大規模となるショールームをオープンした。同社は2013年12月、ホーチミ
上半期のバイク売れ筋ランキング、ホンダ8モデルがトップ10入り (15/8/3)
2015年上半期のモデル別バイク売れ筋ランキングで、ホンダの8モデルがトップ10入りした。これは、外資系メーカー5社の各モデルを販売台数でランク付けしたもの。上半期は、マニュアル(MT)車の人気がオートマチック(AT)車を上回った。
ホーチミン~ザウザイ間高速道路、車両重量計測システム稼働開始 (15/8/3)
ベトナム高速道路技術サービス株式会社(VECE)は7月20日から、ホーチミン市~ロンタイン(東南部ドンナイ省)~ザウザイ(同)間高速道路で、車両重量計測システムの稼働を開始した。 はじめの3日間は過積載トラックを発見(約900台)しても運
ベトナム航空、ベトコムバンクと戦略的パートナーシップ契約締結 (15/8/3)
ベトナム航空(Vietnam Airlines=VNA)は30日、ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)との間で、戦略的パートナーシップ契約を締結した。これにより、両社は双方にとって有
「外貨準備高400億USD」中銀が公表、対USD為替レート落ち着く (15/7/31)
ベトナム国家銀行(中央銀行)のグエン・バン・ビン総裁は29日、地元紙のインタビューで、7月現在の国の外貨準備高が400億USD(約4兆9600億円)に達していることを明かし、年内に更なる通貨切下げを実施しない方針を改めて強調した。 外貨
上半期の新車売れ筋ランキング、日本車7モデルがトップ10入り (15/7/31)
ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した2015年上半期の新車販売台数のデータによると、上半期のモデル別新車売れ筋ランキングで日本車7モデルがトップ10入りした。トップ3はトヨタが独占している。 トップはトヨタの小型セダン「ヴィオ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved