ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

2016年に電力卸売市場が自由化、EVNの独占状態解消へ (15/7/30)
商工省電力調整局のグエン・アイン・トゥアン局長はこのほど、2016年に電力の卸売市場が自由化されれば、ベトナム電力グループ(EVN)による電気料金設定の独占状態が解消し、消費者が電力供給業者を自由に選べるようになると明らかにした。
スタバ、米国店舗でダラット産アラビカコーヒー販売開始 (15/7/30)
米コーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)は、米国内の店舗で南中部高原地方ラムドン省ダラット産のアラビカコーヒーの販売を開始した。スターバックスがベトナム産コーヒーを販売するのは今回が初めて。1kg当たりの販売価格は50USD
モビフォン、小売・有料テレビ・マルチメディアの3事業に進出へ (15/7/29)
携帯通信大手モビフォン(MobiFone)は27日と28日の両日、同社の第1回共産党委員会大会(2015年~2020年任期)を開催し、直近の実績と今後の方針について報告した。 大会で発表された情報によると、2010年から2014年までの5年間における同
ビングループ、ホーチミンのインフラ3案件展開に意欲 (15/7/29)
ビングループ[VIC](Vingroup)が、ホーチミン市でのインフラ3案件(◇グエンフウカイン通り改修案件、◇トンドゥックタン通り~サイゴン橋下間川沿い道路案件、◇2区~4
ホーチミン:モノレール3号線、投資総額5.3兆VND (15/7/29)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会は、モノレール3号線(ゴーバップ区~12区間)の建設投資案を明らかにした。同案件への投資総額は約5兆3540億VND(約300億円)で、BOT方式(建設・運営・譲渡)、BT方式(建設・譲渡)、官民パートナーシップ
税金滞納企業600社のリストに誤情報多数、企業が抗議 (15/7/28)
財政省がこのほど公表した税金滞納企業600社のリストについて、テーゾイジードン投
ビナミルク新会長にHDバンク元会長が就任、前会長は社長に専念 (15/7/28)
地場乳製品製造最大手ビナミルク[VNM](Vinamilk)の新会長に、ホーチミン市開発銀行(HDバンク=HD Bank)の元会長であるレ・ティ・バン・タム女史が25日付けで就任した。
カントー:メコンデルタ初のビンコムSC開業 (15/7/28)
ビングループ[VIC](Vingroup)は26日、メコンデルタ地方カントー市で同地方初となる「ビンコム」ブランドのショッピングセンター(SC)「ビンコム・フンブオン」(2 Hung V
ベトナム人の魚消費嗜好、マグロとサーモンの明暗分ける (15/7/27)
ベトナム人の魚の消費嗜好がマグロとサーモンの明暗を分けている。マグロがあまり好まれていないのに対し、サーモンは人気を博しているようだ。 ハノイ市で鮮魚店5か所を運営するチャン・クアンさんによると、「1kg当たりの販売価格は
クボタ、ビングループ農業子会社と農業技術導入で協力へ (15/7/27)
ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で、有機農産物の生産・販売を行うビン・エコ農業投資生産開発(Vineco)は21日、株式会社クボタ(大阪市浪速区)及びイスラエルのネ
財政省が税金滞納の600社公表、大手・上場企業ずらり (15/7/24)
財政省は、税金を滞納している企業600社の社名を公表し、納付を促している。期限から121日が過ぎても税金を納付していない企業の中には、大手・有名企業も多数含まれている。 滞納金の総額は12兆6584億VND(約723億円)に上り、滞納企業6
ホーチミン:モノレール2号線、投資総額15兆VND (15/7/24)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会は、モノレール2号線(8区~ビンタイン区間)の建設投資案を明らかにした。同案件への投資総額は約15兆0150億VND(約858億円)で、BOT方式(建設・運営・譲渡)、BT方式(建設・譲渡)、官民パートナーシップ
2015年のビッグマック指数、ドンの過小評価やや拡大 (15/7/24)
英国の経済専門誌「エコノミスト」が発表した2015年の「ビッグマック指数」によると、VNDはUSDに対して42.6%過小評価されており、前年の38.5%から差がやや拡大した。 ビッグマック指数は、全世界のマクドナルドにおいてほぼ同一品質
15年Q1労働市場、平均月収1位は国営企業、失業者は増加傾向 (15/7/23)
労働傷病兵社会省傘下の労働社会科学研究所が発表した労働市場調査レポートによると、2015年第1四半期における労働者の平均月収は1人当たり490万VND(約2万8000円)だった。 セクター別で見ると、国営企業の平均月収が最も高く、前期比+1
公共事業案件で国産機械設備の使用進まず、首相指示も効果なし (15/7/23)
公共事業案件の入札における国産機械設備の使用に関する首相指示494号/CT-TTG(2010年4月20日付)の5年間の実施状況を総括する会議が16日、ホーチミン市で開かれ、多くの入札で外国製機械設備の使用を条件としていることが分かった。 商
ベトナムの対外投資が急拡大、地球の裏側も投資先に (15/7/22)
計画投資省傘下の海外投資局(FIA)によると、2014年に許可を受けたベトナム投資家による対外投資(新規及び追加投資)案件は28か国・地域の109件で、このうち民間企業の投資案件は76.0%と最も大きな割合を占めた。続いて、個人投資家(12.5%)
ビンディン省:国内初の宇宙科学館着工、参加体験型の科学博物館も (15/7/22)
南中部沿岸地方ビンディン省人員委員会は20日、同省クイニョン市ゲインザン街区で、ベトナム初となる宇宙科学館を着工した。 約1万2659m2の敷地内には、プラネタリウムや天文台、参加型・体験型科学博物館などを建設する。完成は2017年
ハノイ:メトロ2A号線、中国のODA資金2.5億USD追加へ (15/7/22)
グエン・タン・ズン首相は、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)案件に対する中国の政府開発援助(ODA)資金2億5062万USD(約310億円)の追加を承認した。 これは、同案件でEPC(設計・調達・建設)契約を請け
ダナン~クアンガイ間高速道路、2018年の完成目指す (15/7/22)
ホアン・チュン・ハイ副首相はこのほど、南中部沿岸地方ダナン~クアンガイ間高速道路建設現場を視察した。ハイ副首相は各関連機関に対し、2018年に道路を完成するよう指示した。 この高速道路は南北高速道路の一部として建設される。
自動車販売が加速、過積載の取り締まり強化でトラック好調 (15/7/21)
ベトナム自動車工業会(VAMA)によると、国産車と輸入車を含む今年上半期の新車販売台数は、前年同期比+58%の10万3500台だった。種類別の前年同期比伸び率は、乗用車が+45%増、商用車が+75%増、特殊自動車が+136%増。 中でもトラック
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved