ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ハノイ:原子力発電ショールームをオープン (14/6/9)
ベトナム電力グループ(Vietnam Electricity=EVN)は4日、ハノイ市バーディン区にある本社ビル内に原子力発電に関するショールームをオープンした。 このショールームは、国際原子力開発株式会社(東京都千代田区、以下、JINED)の支援を
20年までのゴルフ場開発計画、新たに15か所を追加 (14/6/9)
グエン・タン・ズン首相がこのほど承認した「2020年までのゴルフ場開発計画(修正案)」によると、開発計画のリストに入っていたゴルフ場90か所のうち9か所が除外され、新たに15か所のゴルフ場が追加された。これにより、同計画で開発される
新たな貿易協定に向け行動必要、VBF2014で議論 (14/6/6)
「計画から行動へ~新たな貿易協定に向けた準備」をテーマとした「ベトナムビジネスフォーラム(VBF)2014」が5日にハノイ市で開かれた。フォーラムには、グエン・タン・ズン首相をはじめ、各省庁の幹部や国内外の多くの専門家が参加した。
バイク市場低迷も、メーカーは強気の予想 (14/6/6)
バイクメーカー各社は次々と新モデルを市場に投入しているが、年初5か月の販売台数は約100万台で、前年同期に比べ▲10%余り減少している。 ホンダベトナム(HVN)は今年これまでに70万台を生産している。前年同期比▲10%減の数量だが、
ビナミルクがポーランド進出、初の全額出資海外子会社 (14/6/6)
乳製品製造最大手ビナミルク[VNM](Vinamilk)はこのほど、計画投資省より対外投資許可証を取得し、ポーランドに子会社を設立すると発表した。同社が海外で全額出資子会
第23回ASEAN関税局長・長官会議、ベトナムで開幕 (14/6/5)
第23回東南アジア諸国連合(ASEAN)関税局長・長官会議が2日、南中部高原地方ラムドン省ダラット市で始まった。ASEAN諸国、中国、韓国、日本の関税当局者のほか、世界税関機構(WCO)や米ASEANビジネス会議(USABC)などの組織から、約70人の代表
為替レート、ドル売値が約1年ぶりに上限レベルまで上昇 (14/6/5)
南シナ海における領有権を巡る越中対立が深刻化していることを受け、5月から対ドル為替レートは上昇傾向となったが、5月中旬には落ち着きを見せていた。ところが、5月末から相場が大きく変動し、6月3日午後には複数の商業銀行でドルの売値が
出前注文サイト「フードパンダ」、ピザハットと提携 (14/6/5)
出前注文サイトを運営する「フードパンダ(Foodpanda)ベトナム」はこのほど、米ファストフードチェーンのピザハット(Pizza Hut)と提携した。これにより、消費者はフードパンダのウェブサイト<
ズンクアット製油所、7月初旬に稼動再開へ (14/6/5)
南中部沿岸地方クアンガイ省にあるズンクアット製油所を運営しているペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)傘下のビンソン製油・石化社(Binh Son Refining & Petrochemical=BSR)は、先月19日より同製油...
リーソン島への電力ケーブル設置急ぐ、越中対立が背景に (14/6/4)
ベトナム電力グループ(Vietnam Electricity=EVN)傘下の中部電力総公社(EVN-CPC)は、南中部クアンガイ省リーソン島への電力安定供給に向けて、2014年中に本土とリーソン島とを結ぶ電力ケーブル設置すると発表した。順調に行けば、年末にも送
6月から適用の電気料金新規定、料金据え置き、算定区分を変更 (14/6/4)
商工省はこのほど、生活用電気料金に関する新規定を発表した。それによると、1キロワット当たりの平均電気料金はこれまでの1508.85ドン(約7.3円)で据え置かれたが、生活用電気料金表の消費量区分が現行の7区分から6区分に変更された。同規
伊ピアジオ、「Vespa Primavera」1万台をリコール (14/6/3)
イタリアのバイク・自動車メーカー、ピアジオの現地子会社ピアジオ・ベトナム(Piaggio Vietnam)はこのほど、同社が生産・販売した「Vespa Primavera」のリコール(回収・無償修理)を発表した。 リコール対象となるのは、2013年9月30
カムラン空港拡張計画、旅客処理能力を1.6倍に (14/6/2)
ベトナム空港総公社(Airports Corporation of Vietnam=ACV)はこのほど、南中部沿岸地方カインホア省カムラン空港の拡張計画を発表した。計画によると、同空港の年間旅客処理能力は現在の160万人から260万人に増強される。 この計画は
ヒエップフオック工業団地、将来は港湾経済特区に (14/6/2)
ホーチミン市人民委員会のレ・ホアン・クアン主席はこのほど、ニャーベー郡ヒエップフオック工業団地での各投資案件の進捗度について関連部局と会議を行い、同工業団地を港湾経済特区とする目標に向けて取り組むよう求めた。 市交通運
東アジアの急成長企業20社、ベトナムから5社選出 (14/5/30)
世界経済フォーラム(WEF)はこのほど、同機関が選出して構成する世界の急成長企業コミュニティ「グローバル・グロウス・カンパニーズ(GGC)」へ新たに加える東アジア地域の企業20社を発表した。ベトナムからは、◇AA設計(AA Corporation
ベトナム鉄道、9月4日から運賃を最大50%値下げ (14/5/30)
ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)は9月4日からハノイ~ホーチミン路線(通称:統一路線)の運賃を10~12%値下げすると発表した。 また、乗車日の2か月前までに乗車券を購入する顧客に対し、キャンセル無しという条件付で運賃
越中合弁の製鉄所が竣工、国内2番目の規模 (14/5/29)
べトナム鉄鋼総公社(VNSteel)と中国の昆明鋼鉄グループ(Kunming Iron and Steel Group)との合弁により建設が進められていた西北部ラオカイ省の越中製鉄所(Vietnam-China Mineral Resources and Metallurgy)が26日に運転を開始し、...
ホーチミン:17年までのバス1680台購入プロジェクトを承認 (14/5/29)
ホーチミン市人民委員会は26日、市内で運行する老朽化したバスを新しい車両に買い替えると共に、市内のバス台数を増やすため、2017年までにバス1680台を購入する投資プロジェクトを承認した。 購入するバスの車種別内訳は、◇80人乗り
UAE不動産大手、クアンニン省の都市開発案件再開へ (14/5/28)
アラブ首長国連邦(UAE)の政府系大手不動産開発会社ナキール (Nakheel)は、6月中に代表者をベトナムに派遣し、東北部クアンニン省で計画されている観光・都市複合区「ハロンスター」案件の展開推進について同省と会合する予定。 ナキ
「アソシオICTサミット 2014」、10月にハノイで開催 (14/5/28)
ベトナムソフトウェア協会(VINASA)はこのほど、アジア・オセアニア・コンピューティング産業機構(Asian - Oceanian Computing Industry Organization=ASOCIO)が主催するICT(情報通信技術)サミット(ASOCIO ICT Summit 2014)を、ハ...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved