ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

中銀、公定レート▲210ドン(▲1.0%)切り下げ、昨年6月以来1年ぶり (14/6/19)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は18日午後、対ドル銀行間為替レート(中銀公定レート)を1ドル=2万1036ドンから▲210ドン(▲1.0%)切り下げて1ドル=2万1246ドンとすると発表した。19日より適用される。 これを受けて、商業銀行が提示出来
BKAV、先端技術搭載の「スマート・ホーム」を発表 (14/6/19)
ウィルスセキュリティ国内大手のBKAV社はホーチミン市で13日、ホームオートメーションを搭載した住宅「スマート・ホーム」を発表した。 同社が開発した「スマート・ホーム」は、照明、空調など室内環境の自動制御システムや防犯・防火
BKAVのユニーク内規、毛布と枕を支給して昼寝奨励 (14/6/18)
グローバル化を目標に掲げることは同じでも、社員に事務所内での昼寝を禁止するIT企業があるかと思えば、毛布や枕を支給して昼寝を奨励する企業もある
ダナン:日系企業専用工業団地建設へ、ハイテク中小企業誘致 (14/6/18)
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会のフン・タン・ビエット副主席はこのほど開催された「2020年までのダナン市経済再編セミナー」で、同市に日系企業専用工業団地を建設する計画を明らかにした。 日系企業専用工業団地は100ヘクタールの
コカ・コーラ、ハノイとホーチミンに新工場竣工 (14/6/18)
コカ・コーラベトナム(Coca-Cola Vietnam)は13日、ハノイ市及びホーチミン市で新工場の竣工式を開催した。今回の稼働は、同社が2013~2015年にかけて3億ドル(約305億円)を投じる設備投資プロジェクトの一環。 コカ・コーラは2012
FPTソフトウェア、英語を社内公用語化 (14/6/17)
通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT]傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)のグエン・タイン・ラム社長は、6月から英語を社内公用語にすることとした決定文書に署名し
ホーチミン:年初5か月のFDIが7.9億ドルに倍増 (14/6/17)
ホーチミン市計画投資局によると、2014年年初5か月における対ホーチミン市の海外直接投資(FDI)認可額は7億9300万ドル(約809億円)で、前年同期と比べ約2.2倍に急増した。 年初5か月に誘致した新規FDI認可案件は120件で、認可額は7億
FPT情報システム、事務所内での昼寝を禁止 (14/6/16)
通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT]傘下のFPT情報システム(FPT IS)は、社員に事務所内での昼寝を禁止する事務所内規を定め、6月から適用している。ベトナムのIT企業が
クアンニン省:カジノ観光複合区案件に豪企業が意欲 (14/6/16)
パンパシフィックグループ(IPP)とオーストラリアの複数の企業から成る視察団は10日、東北部クアンニン省のバンドン経済区を訪れ、バンドン郡でのカジノ観光複合区建設計画への投資機会を探った。 クアンニン省人民委員会のグエン・バン
ディーゼル油価格、リッター当たり▲150ドン(▲0.7%)値下げ (14/6/13)
財政省の承認を受け、ガソリン・石油関連製品の卸売業者は12日午後8時より、ディーゼル油(軽油)および灯油の値下げを実施した。但し、重油・ガソリン価格は据え置かれている。なお、前回4月22日に実施された価格調整では、ガソリンはリッタ
南部経済開発に6540兆ドン、今後5年でGDPの1.8倍相当 (14/6/13)
計画投資省は5日、「2020年までの南部重点経済地域の社会経済開発全体計画および2030年までのビジョン」を発表した。ここで規定する南部重点経済地域は、◇ホーチミン市、◇東南部ドンナイ省、◇同バリア・ブンタウ省、◇同ビンズオン省、◇
30年までのダラット市発展計画、面積を9倍に拡大 (14/6/12)
グエン・タン・ズン首相はこのほど、「2030年までの南中部高原地方ラムドン省ダラット市の発展計画および2050年までのビジョン(修正案)」を承認した。 それによると、ダラット市の周辺地区(ラックズオン郡、ドンズオン郡、ドゥック
マイクロソフト、ダナンに3か所目のイノベーションセンター開設 (14/6/12)
米マイクロソフトグループ傘下のマイクロソフト・ベトナムはこのほど、南中部沿岸地方ダナン市ハイチャウ区クアンチュン通りにあるズイタン大学内にイノベーションセンターをオープンした。同センターは、同社にとってベトナム3か所目のイノ
ビンズオン省:日本のFDI案件9件含む投資案件41件を認可 (14/6/11)
東南部ビンズオン省人民委員会はこのほど、総額1億5500万ドル(約158億円)の投資案件41件の投資許可証授与式を開催した。このうち、9案件が日本の海外直接投資(FDI)となっている。 認可されたFDI案件は、◇日本の9案件(総額:3500万ドル
日越の金融当局、協力関係促進に関する書簡交換 (14/6/11)
日本の金融庁は9日、ベトナム国家銀行(中央銀行)および財政省保険管理局との間で、日越の両当局間の経験および専門知識の交換に関する書簡交換を行ったと発表した。 同書簡の交換は、世界金融市場の一層のグローバル化を踏まえ、健全
W杯開幕間近、ベトナムではレンタルTVサービスが人気 (14/6/11)
ワールドカップ・ブラジル大会がいよいよ6月12日に開幕する。世界最大のスポーツの祭典を前に、サッカー熱が高いベトナムでは、工員や学生などを中心に「レンタルテレビサービス」が人気を集めている。大型テレビで観戦するには、喫茶店やス
ホーチミン:電子関税手続き・自動通関システムを正式導入 (14/6/10)
ホーチミン市税関局は9日、電子関税手続き・自動通関システム(VNACCS/VCIS)を正式に導入した。導入されたのは、サイゴン港第1地区および第3地区、サイゴン新港の3つの税関支局。 日本の政府開発援助(ODA)により導入されるVNACCS/VCISは
ロンハウ工業団地、反中デモの影響なく安定稼働 (14/6/10)
メコンデルタ地方ロンアン省人民委員会のファム・バン・ザイン副主席をはじめとする同省代表団はこのほど、南シナ海で中国が石油掘削を開始したことを発端に全国で発生した反中デモによる企業各社への影響を把握すべく、省内の工業団地を視
商工省、電力・石油事業の専用サイト開設 (14/6/10)
商工省はこのほど、電力と石油の経営活動の公開性や透明性を高めることを目的とした専用のウェブサイト<http://minhbach.vecita.gov.vn>を開設した。 このサイトでは◇
グエンタットタイン大学、1.1兆ドン投じてハイテク開発センター建設へ (14/6/9)
ホーチミン市のグエンタットタイン大学は、今月初めに開催した開学15周年記念式典で、9区のサイゴンハイテクパーク(SHTP)に同大学のハイテク開発センターを建設すると発表した。 グエン・マイン・フン学長は、グエンタットタイン大学は
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved