ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

イベント記事一覧

日本ポップカルチャーイベント「TOUCH FES」、ハノイで3月2日・3日―初の総合ゲームコンベンションも (19/3/1)
2013年より始まったベトナム最大の若者向け日本ポップカルチャーイベント「TOUCH FES」が、今年も「DREAM TOUCH 2019」としてハノイ市で開催される。今年はベトナム初の総合ゲームコンベンション「ベトナムゲームエキスポ(Vietnam Game Expo
ハノイ:「ブルガリア・ローズフェスティバル」、3月2日から開催 (19/3/1)
ハノイ市ホアンキエム区にあるホアンキエム湖文化情報センター(2 Le Thai To St., Hoan Kiem Dist., Ha Noi)で3月2日(土)から4日(月)まで、「ブルガリア・ローズフェスティバル2019」が開催される。 これは、ブルガリアの
「ベトナムITセミナー2019」、大阪で3月1日開催 (19/2/22)
ベトナムソフトウェア協会(VINASA)は、関西電子情報産業協同組合(KEIS)、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部とともに、ベトナムITセミナーを大阪で3月1日(金)に開催する。 同セミナーでは、ベトナムIT企業より人工知能(AI
ジェトロ「ベトナムICTセミナー」、横浜で2月27日開催 (19/2/22)
日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜は、2月27日(水)の14時30分から17時00分まで、「ベトナムICTセミナーandネットワーキング」を神奈川県横浜市で開催する。 ベトナムでは政府による積極的なICT振興策により技術者の育成が進
ジェトロ「外国人材セミナー―外国人材採用のノウハウと手続き:ベトナムとミャンマーを題材に―」、札幌で3月開催 (19/2/18)
日本貿易振興機構(ジェトロ)北海道と北海道、北洋銀行は、3月7日(木)の13時00分から、「外国人材セミナー―外国人材採用のノウハウと手続き:ベトナムとミャンマーを題材に―」を北海道札幌市で開催する。セミナー後には、個別相談会も開催
「全盲の人にも見える現代美術」マリス作品展、ホーチミンで2月17日まで (19/2/15)
ホーチミン市1区のホーチミン市美術博物館(97A Pho Duc Chinh St., Dist.1, Ho Chi Minh)で2月14日(木)から17日(日)まで、「全盲の人も含むすべての人が見える絵画とその絵画技法」として考案された現代美術「マリス(MARIS)」の作品...
人材育成・定着化と労務諸問題の法的対応セミナー、ホーチミンで3月開催―東京都中小企業振興公社 (19/2/12)
東京都中小企業振興公社は2018年6月より「TOKYO SMEサポートデスク・ベトナム」を設置し、ベトナム進出日系企業に対し無料で経営相談や販路開拓をサポートしている。 ベトナムでは現地法人の設立が増加するなど進出先とし
ジェトロ「ベトナム知的財産セミナー」、大阪で2月21日開催 (19/2/1)
特許庁(JPO)と日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2月21日(木)の13時30分から16時55分まで、「ベトナム知的財産セミナー―メコン地域の知財概況をふまえて―」を大阪で開催する。 同セミナーでは、ベトナム知的財産局の特許審
ホーチミン:テトの花火打ち上げ、ランドマーク81など市内8か所で (19/1/31)
旧暦元旦の2019年2月5日午前0時から15分間にわたり、ホーチミン市内8か所で2019年のテト(旧正月)を祝う打ち上げ花火が実施される。このうち2か所では上空の高い位置で、他の6か所では上空の低い位置でそれぞれ花火が打ち上げられる。
ハノイで「桜祭り」3月開催、ベトナム桜親善大使もお披露目 (19/1/29)
ハノイ市ホアンキエム区のリータイトー記念碑広場で3月29日(金)から31日(日)まで、「日本・ハノイ桜祭り2019」が開催される。これは、ハノイ市と在ベトナム日本国大使館が共催するもの。 29日20時から行われる開幕式では、
「日in越アート展」、ハノイで2月24日から開催―在住日本人の作品展示 (19/1/28)
ベトナム在住日本人および在ベトナム日本企業に所属するベトナム人から募集したアート作品を審査し選抜作品を展示する「日in越アート展2018-2019」が、ハノイ市ホアンキエム区の国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(27 Quang Trung St
ハノイ:テトの花火打ち上げ、ホアンキエム湖など市内30か所で (19/1/26)
旧暦元旦の2019年2月5日午前0時から15分間にわたり、ハノイ市内30か所で2019年のテト(旧正月)を祝う打ち上げ花火が実施される。 2019年は新暦正月と旧正月の日にちが近いこと、また2月3日のベトナム共産党創立記念日がテト
地元紙VnExpressが国際マラソン開催、エントリー受付中 (19/1/25)
ベトナムで圧倒的なアクセス数を誇るニュースサイト「VNエクスプレス(VnExpress)」が主催する「VNエクスプレス・インターナショナル・マラソン2019(VnExpress International Marathon 2019=VM 2019)」が、6月9日(日)に南中部沿岸地...
ジェトロ「ベトナム物流セミナー」、大阪で2月13日開催 (19/1/17)
新輸出大国コンソーシアム、東京海上日動火災保険株式会社(東京都千代田区)、一般社団法人日本海事検定協会、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪は、2月13日(水)の14時から16時30分まで、新輸出大国コンソーシアム事業「ベトナム物流セミナー―
「鹿児島の発酵食品展示商談会inホーチミン」、1月17日開催 (19/1/16)
鹿児島県商工会連合会は、1月17日(木)の13時から16時まで、「鹿児島の発酵食品展示商談会inホーチミン」をホーチミン市1区のニューワールドサイゴンホテル(New World Saigon Hotel)で開催する。 同商談会は、「”発酵食品
ジェトロ「海外投資実務講座―ベトナム進出後の実践編―」、東京で2月開催 (19/1/16)
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2月26日(火)の13時00分から、ベトナムへ進出している中小企業を対象とした「海外投資実務講座―ベトナム進出後の実践編―」を開催する。 同講座では、ASEAN全体とベトナムの投資環境から進
農林水産省セミナー「TPP11によりベトナム社会を豊かにする」、ホーチミンで開催 (19/1/14)
農林水産省は、1月19日(土)にセミナー「TPP11によりベトナム社会を豊かにする Seminar & Reception in Vietnam 2019」をホーチミン市1区のニューワールドサイゴンホテル(New World Saigon Hotel)で開催する。 同セミナーで
「北海道フェアinホーチミン市」、高島屋で1月17日から開催 (19/1/14)
ホーチミン市1区にあるホーチミン高島屋で1月17日(木)から2月28日(木)まで、北海道の化粧品と食品の販売会「北海道フェアinホーチミン市」が開催される。これは、北海道商工会議所連合会と札幌商工会議所が主催するもの。
北海道旭川フェア、ホーチミンのイオンで1月12日・13日開催 (19/1/12)
ホーチミン市ビンタン区のイオンモール・ビンタンで、1月12日(土)と13日(日)の9時から22時まで、北海道旭川フェアが開催される。 これは、旭川地域産品マーケティング支援事業実行委員会(事務局:旭川物産協会、旭川市)お
ジェトロ「TPP11活用促進とベトナム市場におけるビジネスのポイント」、熊本で1月28日開催 (19/1/11)
米国抜きの新たな環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(TPP11=CPTPP)」が、2018年12月30日に発効した。TPP11の発効により、巨大経済圏へのアクセスが可能になり、日本企業の貿易にも大きな
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved