ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

イベント記事一覧

「北海道フェアinホーチミン市」、高島屋で1月17日から開催 (19/1/14)
ホーチミン市1区にあるホーチミン高島屋で1月17日(木)から2月28日(木)まで、北海道の化粧品と食品の販売会「北海道フェアinホーチミン市」が開催される。これは、北海道商工会議所連合会と札幌商工会議所が主催するもの。
北海道旭川フェア、ホーチミンのイオンで1月12日・13日開催 (19/1/12)
ホーチミン市ビンタン区のイオンモール・ビンタンで、1月12日(土)と13日(日)の9時から22時まで、北海道旭川フェアが開催される。 これは、旭川地域産品マーケティング支援事業実行委員会(事務局:旭川物産協会、旭川市)お
ジェトロ「TPP11活用促進とベトナム市場におけるビジネスのポイント」、熊本で1月28日開催 (19/1/11)
米国抜きの新たな環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(TPP11=CPTPP)」が、2018年12月30日に発効した。TPP11の発効により、巨大経済圏へのアクセスが可能になり、日本企業の貿易にも大きな
ジェトロ「カンボジア・ベトナムセミナー」、甲府で1月28日開催 (19/1/10)
日本貿易振興機構(ジェトロ)山梨は1月28日(月)の14時00分から17時00分まで、国際協力機構(JICA)横浜、甲府市と共に、カンボジア・ベトナム市場への進出に関心のある企業や今後ASEAN地域への進出を展望している企業を対象とした「カンボジア
走って食べてアジアを旅する「キロラン」、ハノイで3月開催 (19/1/9)
「走る・食べる・観光する」を一度に楽しめる、タイ発の国際的なライフスタイルイベント「KILORUN HANOI 2019: Asian Lifestyle Journey – Run Eat Fun in One Go」が、3月2日(土)にハノイ市で開催される。 同イベン
第6回ジャパンベトナムフェスティバル、elfin’がオフィシャルサポーター就任―DA PUMPやSGO48も出演 (19/1/8)
ベトナム最大の日越交流イベント「第6回ジャパンベトナムフェスティバル(The 6th Japan Vietnam Festival in Ho Chi Minh City)」が、1月19日(土)と20日(日)の両日にホーチミン市1区の9月23日公園Bエリアで開催される。 今
ハノイ:尺八と三味線コンサートwith KIJU&北村公宏、1月13日開催―入場無料 (19/1/7)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは1月13日(日)の15時から16時まで、「第18回JFガレージコンサート(JF Garage Concert 18)」として日本の伝統的な楽器である尺八と三味線によるコンサート「伝統の響き 尺八と三味線コンサート」を
エースコックベトナム主催「ハピネスコンサート」、ハノイとホーチミンで1月開催 (19/1/5)
ベトナム国立交響楽団(VNSO)の演奏、本名徹次氏の指揮によるエースコックベトナム(Acecook Viet Nam)主催の「ハピネスコンサート」が、今年も1月15日(火)にハノイ市民劇場で、1月18日(金)にホーチミン市民劇場で開催される。開演はいずれも2
ハノイ:テトに市内30か所で花火打ち上げ、新暦正月はなし (18/12/25)
ハノイ市内30か所で旧暦元旦の2019年2月5日午前0時から15分間にわたり、2019年のテト(旧正月)を祝う打ち上げ花火が実施される見通しだ。 2019年は新暦正月と旧正月の日にちが近いこと、また2月3日のベトナム共産党創立記念
ホーチミン:19年の新暦正月とテト、市内で花火打ち上げ (18/12/24)
ホーチミン市内で、2019年の新暦正月およびテト(旧正月)を祝う打ち上げ花火が実施される。新暦正月は2019年1月1日0時から、テトは2月5日にそれぞれ15分間にわたり花火が打ち上げられる。 新暦正月は2か所で花火が打ち上げ
ジェトロ「ASEAN進出トレンドセミナー」、大阪で19年1月開催 (18/12/24)
日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部は、2019年1月17日(木)の13時30分から、「ASEAN進出トレンドセミナー―M&A成功の要件―」を大阪府大阪市で開催する。 近年、アジア市場の成長を見据えて海外進出・販路拡大を検討する日
「日越スポーツ&カルチャーフェスティバルKIZUNA」、ホーチミンで12月29日・30日開催 (18/12/21)
ホーチミン市1区のホアルースタジアム(2 Dinh Tien Hoang St., Da Kao Ward, Dist.1)で12月29日(土)と30日(日)の両日、「ジャパンベトナムスポーツ&カルチャーフェスティバルKIZUNA」が開催される。時間は29日が10時から20時まで、...
ハノイ:The Flying Clef五重奏コンサート、12月28日開催―入場無料 (18/12/21)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、12月28日(金)の20時から21時まで、「第18回JFガレージコンサート」としてThe Flying Clef 五重奏によるコンサートをハノイ市で開催する。 The Flying Clef(飛ぶ音部記号)は、
ホーチミン:テトのフラワーロード、グエンフエ通りで19年も開催 (18/12/15)
テト(旧正月)を祝う「フラワーロード」が、2019年もホーチミン市1区の歩行者天国グエンフエ通り(Nguyen Hue)で開催される。 フラワーロードの設営期間は2019年1月18日(金)から2月2日(土)までの15日間、開催期間は2月2日(土
東京藝大とベトナム国立音楽院がコンサート初開催、ハノイで12月24日 (18/12/11)
東京藝術大学とベトナム国立音楽院は、12月24日(月)の19時から、両大学にとって初となるコラボレーションコンサート「VNAM × GEIDAI Collaborative Concert」をハノイ市のベトナム国立音楽院大ホール(77 Hao Nam St., Dong Da Dist....
ホーチミン:国際建築・家具展示会「VIETBUILD HOME」、12月19日から開催 (18/12/10)
ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh St., Dist.7, Ho Chi Minh)で、12月19日(水)から23日(日)まで、「国際建築・家具展示会2018(VIETBUILD HOME 2018)」が開催される。
日越ボクシング交流戦「SAMURAI FIGHT」、ホーチミンで12月9日開催―川崎フロンターレのサッカー教室も (18/12/6)
ホーチミン市11区のフートスポーツセンター(219 Ly Thuong Kiet St., Dist.11, Ho Chi Minh)で12月9日(日)の17時から、ボクシングの日越交流戦「SAMURAI FIGHT vol.2」が行われる。 同イベントは東洋太平洋ボクシング連盟(
「全盲の人にも見える現代美術」マリス作品展&ワークショップ、ハノイで12月1日から開催 (18/12/1)
ハノイ市で12月1日(土)から9日(日)まで、「全盲の人も含むすべての人が見える絵画とその絵画技法」として考案された現代美術「マリス(MARIS)」の作品展および共同制作ワークショップが開催される。いずれも入場無料。 これ
日本映画祭JFF2018、ハノイで11月30日から―「カメ止め」など11作品上映 (18/11/29)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、11月30日(金)から12月16日(日)にかけて、ハノイ市の国立映画センター(National Cinema Center、87 Lang Ha St., Ba Dinh Dist., Ha Noi)で「日本映画祭JFF(Japanese Film Festival)201...
「絵本の日」、ハノイでイベント開催―絵本作家いしかわこうじ氏との交流会など (18/11/27)
「絵本の日」の11月30日(金)、ハノイ市で絵本に関する様々なイベントが開催される。これは、日越外交関係樹立45周年記念事業の1つとして、クアンバン(Quang Van)出版社のグッド・マザーブック(Tu sach Nguoi Me tot)が中心となって開催する
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved