(C) vnexpress, サパ町 |
1月は、ハノイ市ホアンキエム湖の大亀死亡や北部広域を襲った記録的大寒波、第12回共産党全国大会開催など大きなニュースが飛び交いました。
党大会では、第12期(2016年~2021年任期)党書記長にグエン・フー・チョン現書記長が再任することが決まりました。また、第12期党中央執行委員200人と政治局員19人が投票により選出されました。
1月4日配信
公定レートに新算定基準導入で実質切り下げ、毎日調整の可能性
https://www.viet-jo.com/news/economy/160104030308.html
1月5日配信
北部2省で宇宙ゴミが相次ぎ落下、「謎の球体」に地元騒然
https://www.viet-jo.com/news/social/160105011347.html
1月6日配信
戸籍法が施行、国際結婚の面接手続きを廃止
https://www.viet-jo.com/news/law/160106090202.html
1月19日配信
韓国の済州島でベトナム人「観光客」56人が行方くらます
https://www.viet-jo.com/news/social/160118074610.html
1月21日配信
16年のテト賞与、全国平均は前年比+15.7%増の550万VND
https://www.viet-jo.com/news/economy/160120021707.html
ホアンキエム湖の大亀死す、ハノイ市民に愛された伝説の亀
https://www.viet-jo.com/news/social/160120081446.html
1月26日配信
ビンディン省産マグロが大阪で競りに、日本の技術で高品質目指す
https://www.viet-jo.com/news/economy/160125022410.html
ハノイの山も雪化粧、北部広域で39年ぶりの冷え込み
https://www.viet-jo.com/news/life/160125062349.html
1月28日配信
チョン書記長が再任、次期政治局員19人を正式発表
https://www.viet-jo.com/news/politics/160128060524.html
1月29日配信
商銀USDレートが直近3か月の最低値に、USD供給増と需要減で
https://www.viet-jo.com/news/economy/160129112657.html
このほかの主要ニュースは、「2016年01月の主要ニュース」<https://www.viet-jo.com/home/news_in_month.php>をご覧ください。
・ 12月のベトジョー記事10選:青森県産リンゴ販売開始、ギネス世界記録達成など (2017/01/13)
・ 11月のベトジョー記事10選:原発案件中止、ドン安ドル高など (2016/12/01)
・ 10月のベトジョー記事10選:米中海軍のカムラン湾寄港など (2016/11/01)
・ 9月のベトジョー記事10選:日越大学開学、小学校で日本語教育開始など (2016/10/04)
・ 8月のベトジョー記事10選:初の五輪金メダル、ポケモンGO配信開始など (2016/09/02)
・ 7月のベトジョー記事10選:魚大量死の結論公表、選挙後初の国会開幕など (2016/08/01)
・ 6月のベトジョー記事10選:選挙結果公表、空軍機と捜索機墜落など (2016/07/01)
・ 5月のベトジョー記事10選:オバマ大統領訪越、フック首相訪日など (2016/06/01)

から



)
)

)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













