ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

10月のベトジョー記事10選:菅首相初訪越、豪雨・台風被害など

2020/11/02 06:40 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大.

 10月は、菅義偉内閣総理大臣が就任後初の外国訪問としてベトナムとインドネシアを訪問しました。ベトナム滞在中は、グエン・スアン・フック首相やグエン・フー・チョン書記長 兼 国家主席、グエン・ティ・キム・ガン国会議長との会談に臨んだほか、在留邦人代表者との昼食会、日越大学訪問なども行いました。

 また、ベトナム中部では10月初めから相次ぐ豪雨と台風により、甚大な被害が発生しています。これを受けて、日本をはじめとする各国政府や機関、組織、企業などが支援を行っています。

 ベトナム国内における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は収束に向かっており、10月30日午前の時点で感染者数は1177人、市中感染は58日連続でゼロ人となっています。

10月8日配信
ホーチミン:メトロ1号線の日本製車両第一弾が到着
https://www.viet-jo.com/news/economy/201008122805.html

10月14日配信
ホーチミン市、「東部都市」設立に関する決議を採択
https://www.viet-jo.com/news/social/201013142637.html

10月19日配信
F1ハノイGP、新型コロナで中止決定 チケット払い戻しに対応
https://www.viet-jo.com/news/sport/201016221352.html

マツキヨ、ベトナム1号店オープン ホーチミン1区のビンコム
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/201019171910.html

菅首相とフック首相が会談、12件の協力文書に署名
https://www.viet-jo.com/news/politics/201019194747.html

10月21日配信
第14期第10回国会が開幕、総選挙の実施日などを決定
https://www.viet-jo.com/news/politics/201020153946.html

10月30日配信
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、年末年始にベトナムでも上映
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/201029124145.html

21年の祝日、テト7連休・建国記念日4連休を政府に提案 労働省
https://www.viet-jo.com/news/life/201029114428.html

10月31日配信
SGO48劇場「SGO48ステーション」、ホーチミンにオープン
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/201027191913.html

 このほかの主要ニュースは、「2020年10月の主要ニュース」をご覧ください。

【関連記事】

12月のベトジョー記事10選:新型コロナワクチン治験開始、20年GDP成長率など (2021/01/05)
11月のベトジョー記事10選:国会閉幕、RCEP協定署名など (2020/12/01)
9月のベトジョー記事10選:新型コロナ第2波収束、国際線運航再開など (2020/10/01)
8月のベトジョー記事10選:新型コロナ第2波、EVFTA発効など (2020/09/02)
7月のベトジョー記事10選:新型コロナ99日ぶり市中感染・初の死者など (2020/08/03)
6月のベトジョー記事10選:日越の往来制限緩和、国会閉幕など (2020/07/02)
5月のベトジョー記事10選:新型コロナ関連の規制緩和、国会開幕など (2020/06/01)
4月のベトジョー記事10選:新型コロナで社会的隔離措置など (2020/05/04)

[2020年10月30日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
AI法案、国家AIインフラ整備へ 26年施行の見通し (16:36)

 科学技術省は、人工知能(AI)法草案を公表し、意見聴取を実施している。  国会での審議・可決を経て、2026年に施行される見通しだ。同法の施行により、ベトナムはAI技術の健全な発展と国際競争力の強化を目...

ホーチミン:カイメップ・ティバイ港でクルーズ船寄港停止の恐れ (14:56)

 米国のクルーズ大手ロイヤル・カリビアン・グループ(Royal Caribbean Group)が運航する、外国人観光客4000人超を乗せた国際クルーズ船「オベーション・オブ・ザ・シーズ(Ovation of the Seas)」が、18日に予定...

ベトテル郵便、ダナンで物流センターを着工 (14:17)

 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社である宅配大手のベトテル郵便[VTP](Viettel Post)は15日、南中部地方ダナン市のリエンチエウ工

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

カマウ省:ベトナム戦争の戦勝遺跡地区が完成 (14:02)

 南部メコンデルタ地方カマウ省人民委員会は15日、チャンファン村でダムゾイ・カイヌオック・チャーラー(Dam Doi - Cai Nuoc - Cha La)戦勝遺跡地区の完成式を開催した。  同戦勝遺跡地区は面積約3万m2で、...

ベトテルの子会社2社、ラオスで物流合弁会社を設立 (13:48)

 ラオスの首都ビエンチャンで15日、国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるスターテレコム(Star Telecom)とベトテル郵便[VTP](Viettel Post)に

大規模な消火器偽造ルートを摘発、「ドラゴン」ブランド (13:34)

 ハノイ市警察は14日、市場で流通している「ドラゴン(DRAGON)」ブランドの消火器が偽造品であり、火災を消し止める能力がないとして、メーカーなどに対する捜査を進めている。  捜査によると、南部地方タイ...

韓国OCI、ベトナムのウエハー工場に投資 年産規模2.7GW (13:08)

 化学関連事業を手掛ける韓国のOCIホールディングス(OCI Holdings)のマレーシア子会社で、太陽電池用ポリシリコンの製造を手掛けるOCIテラサス(OCI TerraSus)は、ベトナムにあるシンガポールの太陽光設備関連メ...

タインホア省:人民軍上将のアイン氏が党委書記に再任 (12:57)

 北中部地方タインホア省共産党委員会が15日に開いた会議で、全会一致でグエン・ゾアン・アイン書記の再任が決まった。任期は2025~2030年。  アイン書記は1967年生まれの58歳で、ハノイ市出身。合同兵科指...

サンG、サン・フーコック・エアウェイズをお披露目 11月1日就航 (6:17)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はハノイ市で15日夜、新たな航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」を正式にお披露目した。  ベトナム初の「リゾート航空...

ベトナム、国連人権理事会の理事国に選出 2期連続3回目 (6:07)

 国連総会は14日、国連人権理事会の理事国14か国の改選を行い、ベトナムが190か国中180か国の票を得て理事国に選出された。ベトナムの得票数はアジア太平洋グループで最多だった。任期は2026年から2028年まで。 ...

サングループ、ダナンで水上観光開発へ 投資総額560億円 (5:57)

 南中部地方ダナン市人民委員会は、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下のハロン・サン(Ha Long Sun)を、水上観光インフラ整備プロジェクトの投資主体として正式に承認した。投資総額は約9兆88...

ビンG、シニア向け高級都市「ビン・ニュー・ホライズン」を発表 (5:51)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、シニア世代向けの国際基準を満たす高級複合都市・サービス「ビン・ニュー・ホライズン(Vin New Horizon)」を発表

25年9月新車販売台数統計、ビンファストが累計10万台突破 (4:36)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年9月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+18%増、前年同月比では▲16%減の3...

エクセル・クリエイツとSMC、医療DXでパートナーシップ契約締結 (4:01)

 医療機関向けパッケージソフトウェアの製造・販売を手掛ける株式会社エクセル・クリエイツ(大阪府大阪市)は1日、日本の医療技術の海外展開支援や医療ツーリズムサービスを手掛ける株式会社SMC(北海道札幌市)メ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved