ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

11月のベトジョー記事10選:国会閉幕、RCEP協定署名など

2020/12/01 06:40 JST配信
(C) daidoanket
(C) daidoanket 写真の拡大.

 11月は、第14期(2016~2021年)第10回国会が約1か月間の会期を経て閉幕しました。今国会では、法律7本が可決、決議13本が採択されたほか、法案4本について意見聴取が行われました。

 また、第4回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)首脳会議およびRCEP協定署名式がテレビ会議方式で開催され、8年間にわたる交渉を経て15か国がRCEP協定に署名しました。

 このほか、国会が採択した決議により、第15期(2021年~2026年任期)の国会議員および各レベルの人民評議会議員を選出する総選挙が2021年5月23日(日)に実施されることとなりました。

11月10日配信
ベトナム人看護師・介護福祉士候補の第7期生が日本入国
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/201109171138.html

11月13日配信
F1、21年のベトナムGP開催なし 暫定スケジュール発表
https://www.viet-jo.com/news/sport/201112112807.html

11月16日配信
初の女性中銀総裁が誕生、97.1%の賛成多数
https://www.viet-jo.com/news/politics/201113182109.html

RCEP協定、15か国がオンラインで署名式 世界GDPの3割占める経済連携協定に
https://www.viet-jo.com/news/economy/201116173455.html

11月19日配信
第15期(21~26年任期)総選挙、21年5月23日に実施
https://www.viet-jo.com/news/politics/201118184033.html

第14期第10回国会が閉幕、法律7本可決・決議13本採択
https://www.viet-jo.com/news/politics/201118182915.html

11月24日配信
ミス・ベトナム2020、優勝はタインホア省出身の19歳大学生
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/201124081757.html

11月25日配信
給与支払い無利子融資、条件緩和で利用増加 0社から60社に
https://www.viet-jo.com/news/economy/201124162220.html

11月27日配信
無印良品の旗艦店1号店がオープン、早朝から長蛇の列 ホーチミン
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/201127161102.html

21年のテトは7連休、建国記念日は4連休 首相が承認
https://www.viet-jo.com/news/life/201127172823.html

 このほかの主要ニュースは、「2020年11月の主要ニュース」をご覧ください。

【関連記事】

12月のベトジョー記事10選:新型コロナワクチン治験開始、20年GDP成長率など (2021/01/05)
10月のベトジョー記事10選:菅首相初訪越、豪雨・台風被害など (2020/11/02)
9月のベトジョー記事10選:新型コロナ第2波収束、国際線運航再開など (2020/10/01)
8月のベトジョー記事10選:新型コロナ第2波、EVFTA発効など (2020/09/02)
7月のベトジョー記事10選:新型コロナ99日ぶり市中感染・初の死者など (2020/08/03)
6月のベトジョー記事10選:日越の往来制限緩和、国会閉幕など (2020/07/02)
5月のベトジョー記事10選:新型コロナ関連の規制緩和、国会開幕など (2020/06/01)
4月のベトジョー記事10選:新型コロナで社会的隔離措置など (2020/05/04)

[2020年11月30日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミン:メトロ1号線沿いの不動産価格、3倍に上昇 (25日)

 不動産仲介大手CBリチャードエリス(CBRE)ベトナムの調査結果によると、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)沿いの不動産価格は、1号線の開通で急騰し、大半の不動産プロジェクト...

ベトナムと南ア、協力関係を戦略的パートナーシップに格上げ (25日)

 ファム・ミン・チン首相は訪問先の南アフリカで21日、同国のシリル・ラマポーザ大統領と会見した。両首脳はこの席で、両国関係を戦略的パートナーシップへ格上げすることで一致した。  両国は、経済・貿易...

サンドイッチ専門チェーン「バインミーオイ」、公式SNSで閉店発表 (25日)

 地場サンドイッチ専門店チェーン「バインミーオイ(Banh My Oi)」が20日、公式ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で、「すべての旅路には終わりがある」と投稿し、閉店の意向を明らかにした。突然の閉...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

タイのコーヒーチェーン最大手「アマゾン」、ベトナムから正式撤退 (25日)

 タイのコーヒーチェーン最大手「カフェ・アマゾン(Cafe Amazon)」が、約5年の事業展開を経てベトナム市場から正式に撤退した。ホーチミン市内の店舗はすでに閉店され、公式SNSでも事業終了が案内されている。 ...

グラブ、13〜17歳向けサービスをベトナムで試験導入 (25日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は20日、「ファミリーアカウント」を対象に13〜17歳のティーン利用者向けサービスを試験的に導入すると発表した。ベトナムはタイ、マ...

韓国現代HT、フート省に海外初の工場を設立 26年稼働開始 (25日)

 スマートホーム向けネットワーク機器などを提供する現代HT(Hyundai HT)は、北部地方フート省(旧ビンフック省)にあるビンスエン工業団地に、生産拠点の現代HTグローバル(Hyundai HT Global)を設立する。同社が海...

チン首相、仏・独・エジプトの首脳らと会見 関係強化で合意 (25日)

 11月22日から23日にかけて南アフリカのヨハネスブルグでG20サミット(20か国・地域首脳会議)が開催された。同会議に招待され、同国を訪問したファム・ミン・チン首相は滞在中、フランス、ドイツ、エジプトの首脳...

ベトナムの豪雨・洪水被害、各国が緊急支援を表明 (25日)

 中部を中心に深刻な豪雨・洪水被害が発生しているベトナムを援助すべく、複数の国と国際機関が支援を発表した。  韓国は緊急人道支援として100万USD(約1億5700万円)を拠出すると発表した。今回の支援は、避...

ビンファスト、小型EV「VF 3」を値上げ 装備もアップグレード (25日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)は、小型電気自動車(EV)「VF 3」の販売価格を2億9900万VND(約178万円)から3億0200万VND(

7~9月の国内スマホ市場、サムスンが首位維持 アップルが3位転落 (25日)

 英国の市場調査会社オムディア(Omdia)が先般発表した2025年7~9月のベトナム国内のスマートフォン市場に関する統計によると、韓国サムスン(Samsung)がシェア29%で首位を維持した。  一方、中国シャオミ(Xi...

ホーチミン:通貨の歴史をたどる展覧会、26年4月末まで開催中 (25日)

 ベトナム国家銀行(中央銀行)第2地区支店(8 Vo Van Kiet, phuong Sai Gon, TP. Ho ChiMinh)は、1875年以降のベトナム通貨の歴史をたどる展覧会を開催している。展覧会は11月22日から2026年4月末までの毎週末に、...

エアプサン、釜山~ハノイ線を年末に運航再開 コロナ禍で運航停止 (25日)

 韓国の格安航空会社(LCC)エアプサン(Air Busan)は、釜山~ハノイ線を約6年ぶりに運航再開すると発表した。2025年12月31日から2026年3月1日まで、週4便(水・木・土・日)の不定期便として運航する。  機材は...

アテックと地場VTI、戦略的パートナーシップ締結 自動車産業革新 (25日)

 制御ソフトウェア開発・機械設計・電子設計・電気設計・通信およびネットワーク構築などを手掛ける株式会社アテック(愛知県名古屋市)と、ITサービスを中心に事業を展開する地場VTIグループ(ハノイ市)は10月24日...

中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が102人に増加 (24日)

 農業環境省の23日午後6時付の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れによる死者・行方不明者数は102人となっている。被害額は13兆VND(約774億円)超と見込まれており、現在も多くの家屋が浸水し、各地の道路が...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved