![]() (C) コクヨ ![]() |
文房具やオフィス家具の製造・仕入れ・販売を手掛けるコクヨグループのコクヨベトナム株式会社(紅河デルタ地方ハイフォン市)は8月1日、日本国内で日本語(漢字)学習中の外国人向けに「日本語練習ノート インターナショナル版」を発売した。コクヨの公式オンラインショップ「コクヨ ショーケース」で限定販売している。
「日本語練習ノート インターナショナル版」は、ベトナム版と同じく実線のマス目の中に点線で十字が入り、漢字の「へん」「つくり」「かんむり」を意識して筆記することができるのが特長。使用方法は英語で表記している。また、上下のマス目間には、日本語の読み方を書くスペースも設けており、ページの右サイドには英語訳や読みを筆記することができる。
コクヨベトナム株式会社の販売会社、コクヨベトナムトレーディング株式会社(ハイフォン市)は5月、関西大学(大阪府吹田市)と共同で開発したベトナムの日本語学習者向け「日本語練習ノート」を発売し、ベトナム市場で好評を得ている。こうした中、日本国内でも語学習得中の外国人が多いことから、日本での販売取り扱いを希望する声が多く上がっていた。
「日本語練習ノート インターナショナル版」も、ベトナム版と同じく茨城県国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」が表紙。サイズは6号(セミB5)、枚数は40枚。メーカー希望小売価格は200円(税抜)、年間販売目標は2万冊となっている。
なお、ベトナムで販売する「日本語練習ノート」については、「ネモフィラ」が表紙の初回販売分に続き、名古屋城跡が表紙の第2弾が登場する。