![]() イメージ写真 |
- ハノイ市内のホン川の水位が上昇
- ロンビエン橋は列車の通行停止
- 大使館、河川に近寄らないよう呼び掛け
一時は「猛烈な勢力」にまで発達し、7日から8日にかけてベトナム北部で猛威を振るった台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)を受けたホン川(紅河)上流の水力発電所からの放水により、ハノイ市内のホン川の水位が上昇しており、注意警報が出ている。
ハノイ市旧市街東側のチュオンズオン橋は、バスやバイクを除き通行できない車両があり、ロンビエン橋は列車の通行が停止となっている。
在ベトナム日本国大使館は、河川の洪水情報などについて最新の情報を入手した上で、河川付近へは近寄らないよう注意を呼び掛けている。
・ 豪米韓日など各国が台風3号ヤギ被災者の支援を開始 (2024/09/12)
・ ハノイ:ホン川の水位低下、都心部の冠水リスク解消 (2024/09/12)
・ ラオカイ省:台風の影響で地滑り多発、死者・行方不明者173人に (2024/09/12)
・ 日本政府、ベトナムの台風被害に緊急援助物資を供与 (2024/09/12)
・ 台風3号ヤギ、死者・行方不明者296人に (2024/09/11)
・ 祖国戦線中央委員会、台風被災者向けの募金運動を開始 (2024/09/11)
・ 台風3号ヤギ、岸田首相と上川外相がお見舞いメッセージ発出 (2024/09/11)
・ 北部広域で洪水、複数の河川で水位が過去最高に 台風の影響続く (2024/09/11)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













