ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

DKSH、東南アジアでオムロンヘルスケアとの業務提携を拡大 (15/6/26)
アジアを中心としたマーケットエクスパンションサービスの大手プロバイダーDKSH(本社:チューリッヒ)は、日本の大手健康医療機器メーカー、オムロンヘルスケア株式会社(京都府向日市)との業務提携を拡大し、ベトナム及びマレーシア、タイに
三井住友建設、ホーチミンで2982mの長大斜張橋工事を受注 (15/6/25)
三井住友建設株式会社(東京都中央区)と第4交通工事建設総公社(第4シエンコ:CIENCO4)の共同企業体は、ホーチミン市郊外で計画されている長大斜張橋「フオックカイン橋」(J3工区)の建設工事をベトナム高速道路開発投資総公社(VEC)から受注し
三栄ハイテックス、ダナンにオフショア開発拠点の現地法人設立へ (15/6/25)
LSI設計・開発やソフトウェア及びシステムの開発などを手掛ける三栄ハイテックス株式会社(静岡県浜松市)は、オフショア開発拠点としてロジック・ソフトウェア検証やFPGA開発を行う同社100%出資の現地法人「三栄ハイテックスベトナム(SANEI
ファミマ、「ドラえもんまん」最新映画バージョンを数量限定発売 (15/6/24)
ファミリーマートベトナム(ホーチミン市)は22日、ベトナムで26日から公開される映画ドラえもんシリーズ通算第35作「ドラえもん のび太の宇宙英雄記
多摩川電子、「神奈川インダストリアルパーク」入居第1号に (15/6/24)
通信機器部品などの製造・販売を手掛ける株式会社多摩川電子(神奈川県綾瀬市)は、同社100%出資の子会社、タマガワ・エレクトロニクス・ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS VIETNAM CO.,LTD)を設立し、紅河デルタ地方フンイエン省第2タンロン工
電通「ジャパンブランド調査」、親日度1位は今年もベトナム (15/6/23)
株式会社電通(東京都港区)は、日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する「クールジャパン」関連事業で、顧客企業のマーケティング活動支援を目的に実施した「ジャパンブランド調査2015」の結果を発表した。 同調査は、
ベトナム語・日本語対比の安全手引き「建設作業員の安全」刊行 (15/6/18)
建設分野のベトナム人技能実習生の育成を手掛けるベトナム建設人材育成推進協議会(事務局:建設業振興基金、海外建設協会)は15日、ベトナム語と日本語を並記した建設現場の安全の手引き「建設作業員の安全」を刊行した。 同冊子では、
ヤンマー、ビンディン省に漁船製造の現地法人設立 (15/6/17)
ヤンマー株式会社(大阪市北区)は2日、南中部沿岸地方ビンディン省クイニョン市にFRP(ガラス繊維強化プラスチック)漁船の製造を手掛ける新たな現地法人「ヤンマー・ボート・マニュファクチャリング・ベトナム(YANMAR BOAT MANUFACTURING VIET
長大、鉄道車両へのバイオトイレ導入をVNRから正式受注 (15/6/16)
株式会社長大(東京都中央区)は、同社グループの長大基礎地盤ベトナム社(Chodai & Kiso-Jiban Vietnam Co., Ltd.=CKJVN)及びP.E科学技術株式会社(Petech Science Technology Corporation)、環境技術研究所(IET)と共同で、ベトナム鉄...
JBIC、工業用プラスチックの阪口製作所に105万USD協調融資 (15/6/16)
国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は11日、「海外展開支援融資ファシリティ」の一環として、工業用プラスチック製品の製造・販売事業を手掛ける株式会社阪口製作所(大阪府東大阪市)との間で、融資金額105万USD(約1億3000万円、JBIC分)の貸
JBIC、瑞穂スプリング製作所のベトナム現法に協調融資 (15/6/15)
国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は11日、「海外展開支援融資ファシリティ」の一環として、精密バネ・プレス製作加工を手掛ける株式会社瑞穂スプリング製作所(愛知県名古屋市)のベトナム現地法人、ミズホ・プレシジョン・ベトナム(Mizuho
JICA、ベトナム語版ウェブページを開設 (15/6/15)
国際協力機構(JICA)は、JICAの活動情報をベトナム人に広く周知する目的で、ベトナム語版のウェブページ<http://www.jica.go.jp/vietnam/vietnamese/>を開設した
ALSOK、国内でAEDの販売開始、高度医療機器販売ライセンス取得 (15/6/12)
ALSOKベトナム(ALSOK VIETNAM Co.,LTD、ホーチミン市)は、ベトナム国内における高度医療機器販売の認可を取得し、7月よりベトナム国内で自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator=AED)の販売を開始する。 ALSOKは...
アプリ開発のスマートアイデア、ハノイに開発スタジオを開設 (15/6/12)
スマートフォンアプリの企画・開発・提供を手掛けるスマートアイデア株式会社(東京都港区)は5月28日、開発体制の強化及びアプリの更なるグローバル展開を図るため、ハノイ市に子会社「スマートアイデア・スタジオ(Smart Idea Studio, Inc.)
コーセル、破産の木島無線ベトナム現法を取得へ (15/6/11)
コーセル株式会社(富山県富山市)は、ベトナムでトランスの製造・販売を手掛ける木島無線ベトナム(Kijima Musen Vietnam Co.,Ltd.、ホーチミン市)の取得に向けて、同現地法人の出資者で1月に東京地裁より破産開始決定を受けた木嶋無線株式会
清水建設、ホーチミンで2764mの長大橋梁工事を受注 (15/6/11)
清水建設株式会社(東京都中央区)とビナコネックス[VCG](Vinaconex)傘下のビナコネックスE&Cから成る共同企業体は、ホーチミン市南部で計画されている長大橋梁「ビンカイ
スマホ広告のアドウェイズ、ホーチミンに営業拠点を設立 (15/6/11)
スマートフォン向け広告事業を手掛ける株式会社アドウェイズ(東京都新宿区)は、ホーチミン市に営業拠点としての子会社「アドウェイズ・ベトナム(ADWAYS VIETNAM COMPANY LIMITED)を設立した。アドウェイズは、2011年よりハノイ市に
トヨタ・モビリティ基金、ダナンで交通システム開発支援 (15/6/10)
人や物の移動に関する各種支援活動を行う一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation=TMF)は、南中部沿岸地方ダナン市における交通システム開発支援プログラムを選定し、同市の将来的な都市計画と交通課題に取り組んで
ハノイ:海外初の「福岡方式」廃棄物処分場が竣工 (15/6/10)
ハノイ市ソンタイ町で8日、福岡県の技術協力により「福岡方式(準好気性埋立方式)」で建設された「スアンソン廃棄物処分場」の竣工式が行われた。竣工式には、ハノイ市人民委員会のグエン・テー・タオ主席、小川洋福岡県知事と井上忠敏福岡県
三菱UFJニコス、ドン建てカード決済サービスの取り扱い開始 (15/6/10)
三菱UFJニコス(東京都千代田区)は5月19日、訪日外国人向けの外貨建てによるカード決済サービス「DCC(ダイナミック・カレンシー・コンバージョン)決済サービス」の対応通貨を従来の10通貨から19通貨に拡大し、ベトナムドン建ての取り扱いを開
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved