ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

初の日系テレビチャンネル「View TV」開局、日本のドラマなど放送 (15/6/9)
ホーチミン市で5日、ベトナム初の日系テレビチャンネル「View TV」の開局式が開催された。開局式にはメディア関係者ら約200人が出席した。 「View TV」は、
東京計器、ダナンの油圧機器生産工場を竣工 (15/6/9)
東京計器株式会社(東京都大田区)のベトナム現地法人で、油圧機器生産を手掛ける東京計器プレシジョンテクノロジー(Tokyo Keiki Precision Technology Co., Ltd.)は5月22日、南中部沿岸地方ダナン市にあるダナンハイテクパークで、国内初とな
「3D CADエンジニア検定試験」、ハノイで8月23日実施 (15/6/8)
一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP、東京都港区)は8月23日(日)、提携先のハノイ工業大学と共に「第3回3D CADエンジニア検定試験(The Certification of 3D CAD Engineer Examination)」をハノイ市の同大学で実施する。 ...
三菱商事、ビンズオン省VSIP工業団地で分譲住宅を開発 (15/6/8)
三菱商事株式会社(東京都千代田区)は、シンガポールのセムコープ・デベロップメント社(Sembcorp Development)と共同で、ベトナムでの分譲住宅開発事業に参入する。第1期は7月にも着工し、10月に販売開始、2017年に竣工の予定。
フォトバンク、越政府協力でホーチミンに写真スキャンセンター設立 (15/6/8)
写真・アルバムデジタル化サービスのウェブサイト「節目写真館」<http://fushime.com>を運営する株式会社フォトバンク(東京都渋谷区)は、ベトナム政府協力のもと、ホーチミン市タントゥ
ハノイ:ニャッタン橋、土木学会田中賞を受賞 (15/6/5)
ハノイ市を流れるホン川(紅河)に架かる「ニャッタン橋(日越友好橋)」が、日本の土木学会の田中賞を受賞した。 田中賞は、1966年に土木学会が土木学会賞の1つとして設けたもので、橋梁・鋼構造工学における優秀な業績に対して授与される
長大、バイオトイレを初受注、南北統一鉄道車両に導入へ (15/6/5)
株式会社長大(東京都中央区)は、排水処理設備製造を手掛けるP.E科学技術株式会社(Petech Science Technology Corporation)との間で、ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)が発注するパッケージGS2B(ハノイ市とホーチミン市を...
「牛角」ベトナム3号店、ハノイのキムマー通りにオープン (15/6/4)
居酒屋・レストランチェーン運営の株式会社コロワイド(神奈川県横浜市)とベトナム流通大手のフータイホールディングス(ハノイ市)による合弁会社、コロワイドベトナム(COLOWIDE VIETNAM.,JSC.、ハノイ市)は3日、焼き肉チェーン「牛角」のベト
川崎汽船など3社、冷凍冷蔵倉庫事業の合弁会社を設立 (15/6/4)
川崎汽船株式会社(東京都千代田区)、株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京都港区)、日本ロジテム株式会社(東京都港区)の3社は4月25日、東南部ビンズオン省タンドンヒエップB工業団地に
住友商事、ビンフック省で第3タンロン工業団地開発へ (15/6/2)
住友商事株式会社(東京都中央区)は5月29日、紅河デルタ地方ビンフック省人民委員会との間で、同省ビンスエン郡における第3タンロン工業団地の開発に合意した。 同社は、1997年にハノイ市に第1タンロン工業団地を、2006年に紅河デルタ地
SG佐川ベトナム、イオンモールで保冷宅配サービス開始 (15/6/2)
SGホールディングスグループの海外事業統括会社として国際貨物事業を展開するSGホールディングス・グローバル(SG HOLDINGS GLOBAL=SGHG、シンガポール)のベトナム現地法人、
JBIC、工具製造・販売のフジ矢ベトナム現法に協調融資 (15/6/2)
国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は1日、「海外展開支援融資ファシリティ」の一環として、工具の製造・販売事業を手掛けるフジ矢株式会社(大阪府東大阪市)のベトナム現地法人、フジヤ・マニュファクチュアリング・ベトナム(FUJIYA MANUFA
ハノイ:イオン3号店「イオンモール・ロンビエン」、10月オープンへ (15/6/1)
イオングループ傘下のイオンベトナム(Aeon Vietnam)の西峠泰男社長によると、ハノイ市ロンビエン区で建設中のイオン3号店「イオンモール・ロンビエン」は、計画より1か月早い2015年10月末にもオープンする見通しだという。 「イオンモ
VNエコノミー日越経済交流フォーラム(3):富士通の取り組み (15/5/30)
日本のIT最大手である富士通株式会社(東京都港区)は1995年、ベトナム政府に対して、情報、通信、半導体・電子部品という3つの分野に関して技術提供することを約束し、同年ベトナムでの業務を開始した。外資のIT企業としては最古参の会社の1
近畿経産局、ベトナム政府と経済協力文書を再締結 (15/5/28)
近畿経済産業局の関総一郎局長は18日から21日まで、ベトナム商工省、東南部ドンナイ省人民委員会、ホーチミン市人民委員会を訪問し、これまでの協力関係における取り組みを報告し合うと共に、今後の取り組み内容について協議した。 ま
山九、ドンナイ省で南部最大の日系物流センター竣工 (15/5/28)
山九株式会社(東京都中央区)のベトナム現地法人、山九ロジスティクスベトナム(SANKYU LOGISTICS (VIETNAM) CO., LTD.、ホーチミン市)は26日、東南部ドンナイ省第3ニョンチャック工業団地で新倉庫「サイゴン物流センター」を竣工した。
味の素ベトナム、日本式醤油「フーシー(富士)」をリニューアル新発売 (15/5/25)
味の素ベトナム社は5月中旬、日本式の製造法を用いた醤油「フーシー(Phu Si、富士)」のパッケージと品質をリニューアルし、新発売した。小売価格は240mlボトルが8000VND(約44円)、500mlボトルが1万5000VND(約83円)。 醤油「フーシー」
Jellyfish HR、ハイフォンにオフィス開設、北部の人材不足に対応 (15/5/25)
日本、ベトナム、フィリピン、インドネシアの4か国で日本語教育事業、留学事業、人材紹介事業を展開する株式会社JELLYFISH(東京都品川区)のベトナム現地法人で、ベトナム人及び日本人の採用支援サービスなどを手掛けるJellyfish HR Co.,Ltd
産業廃棄物焼却炉のアクトリー、JICAの都市ごみ焼却普及事業を受託 (15/5/25)
各種環境関連プラントや再生油の製造・販売を手掛ける株式会社アクトリー(石川県白山市)は、国際協力機構(JICA)が実施する政府開発援助(ODA)事業「都市ごみ焼却・埋立地再生に関する普及・実証事業」を受託した。事業期間は2015年1月30日か
ホンダベトナム、サッカー越代表のメインスポンサー契約を更新 (15/5/25)
ホンダベトナム(HVN)は、ベトナムサッカー連盟(VFF)との間で、サッカーベトナム代表のメインスポンサー契約を更新した。これにより、同社は2013年及び2014年に引き続き、男子A代表、女子代表、U-23代表のスポンサーを務めることになる。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved