ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

東テク、ベトナム子会社の増資引き受け 200万USDを送金 (24/6/24)
空調設備やビルオートメーション、エネルギーソリューションなどを手掛ける東テク株式会社(東京都中央区)は6月21日開催の取締役会で、同社の非連結子会社である東テク・ベトナム・ソリューションズ(Totech Vietnam Solutions=TVS、ハノイ市
アイディーエス、タインホア省にCOBOL開発専門の合弁会社を設立 (24/6/24)
日本企業向けベトナムオフショアラボサービスの「スマラボ」を運営する株式会社アイディーエス(東京都港区)と、サンアン・コーポレーション(SanAn Corporation、ハノイ市)、インターナショナル・デジタル・サービシズ・ベトナム(Internation
Green Carbon、タインホア省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (24/6/20)
カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこのほど、北中部地方タインホア省農業農村開発局との間で、水田面積最大10万haでのカーボンクレジット創出を目指す水田プロジェクトの推進
バイオマス・フューエル、JCM植林プロジェクトの実現可能性調査へ (24/6/19)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(東京都港区)は、日本の林野庁委託事業(令和6年度途上国森林プロジェクト環境整備事業)の下、「二国間クレジット制度を利用したREDD+や植林プロジェクトの新規案件形成に向けた現地調査」の実施者
24年世界平和度指数ランキング、ベトナム41位 (24/6/19)
オーストラリアの経済平和研究所(IEP)が発表した「世界平和度指数(Global Peace Index=GPI)」2024年版によると、ベトナムは調査対象の163か国・地域中で41位だった。ベトナムは2023年版から3つ順位を下げた。 2007年から
アスザック、新工場を稼働開始 ファインセラミックス製品生産強化 (24/6/19)
ファインセラミックスなどの製造・販売を手掛けるアスザック株式会社(長野県上高井郡)は、東南部地方ビンズオン省の第2ミーフオック工業団地で工事を進めていた新工場について、6月末より本格的に稼働を開始する。 ミーフ
第7回ベトナム語検定、過去最高の889人が受験 (24/6/18)
特定非営利活動法人日本東南アジア言語普及交流協会(J-TAG)は16日、日本外国語専門学校で第7回「実用ベトナム語技能検定試験(ViLT)」を実施した。J-TAGの代表である藤野雅嘉氏によると、今回の受験者数は889人で過去最高を更新した。
ヘルスケアプラットフォームのマーソ、ハノイに開発拠点を設立へ (24/6/17)
ヘルスケアプラットフォームの運営を手掛けるマーソ株式会社(東京都港区)は、事業成長へ向けたエンジニアの確保を目的として、ハノイ市に開発拠点として子会社を設立する。 子会社「マーソ・アジア(MRSO ASIA)」では、提供
Green Carbon、ビンフック省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (24/6/17)
カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)はこのほど、北部紅河デルタ地方ビンフック省農業農村開発局との間で、北部紅河デルタ地方の水田約5万haでの水田プロジェクトを推進する覚書(M
内外トランスライン、ホーチミンに孫会社を設立へ (24/6/17)
貨物利用運送事業などを手掛ける内外トランスライン株式会社(大阪府大阪市)の連結子会社であるフライングフィッシュ株式会社(東京都中央区)は、ホーチミン市に子会社を設立する。新会社は内外トランスラインの孫会社にあたり、特定子会社に
裕幸計装など、ベトナムでグリーンエネとIoT活用のエビ養殖に挑戦 (24/6/14)
裕幸計装株式会社(東京都目黒区)、九州大学(福岡県福岡市)、工学院大学(東京都新宿区)、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、東京都千代田区)は、ベトナムにおける環境汚染の原因のひとつであるエビ養殖汚泥を活用し、温室効果ガス削
山梨県、ベトナム人労働者の家族向け医療傷害保険制度を展開 (24/6/13)
先進国で労働人口の減少が進み、世界的な人材獲得競争が激化する中、山梨県は、経済や地域社会の担い手として外国人材を受け入れるための魅力づくりに取り組んでいる。2023年10月末時点の県内の外国人労働者数のうち、ベトナムからの受け入
エースコック、即席フォーのポップアップ店をハノイにオープン (24/6/13)
エースコックベトナム(Acecook Vietnam)は6月13日、即席フォー「フォーデニャット(Pho De Nhat)」の初のポップアップ店をハノイ市旧市街にグランドオープンする。 ポップアップ店は、ハノイ市ホアンキエム区リータイトー通
ホンダベトナム、24年度のバイク販売台数▲12.2%減 シェア拡大 (24/6/13)
ホンダベトナム(HVN)の発表によると、2024年度(2023年4月~2024年3月)における同社のバイク販売台数は前年度比▲12.2%減の210万台となり、市場シェアの約82.5%を占め、シェアは前年度から+1.6%pt拡大した。 同年度のバ
建設DXのArent、ベトナム子会社の設立完了 (24/6/13)
建設デジタルトランスフォーメーション(DX)やコンサルティングを手掛ける株式会社Arent(東京都港区)は、ベトナム子会社の設立を完了した。6月から営業を開始する。 ベトナム子会社「Arentベトナム(Arent Vietnam)」はホー
丸紅、アマタシティ・ハロン工業団地に事業参画 株式20%取得 (24/6/12)
丸紅株式会社(東京都千代田区)は、東北部地方クアンニン省のアマタシティ・ハロン工業団地の開発・運営を行うアマタシティ・ハロン(Amata City Halong=ACHL)の株式20%をアマタVN(Amata VN)より取得し、ベトナムにおける工業団地の開発・運
総合物流のフジトランス、ハノイ支店を設立 (24/6/12)
総合物流を手掛ける株式会社フジトランスコーポレーション(愛知県名古屋市)のベトナム法人フジトランス・ベトナム(FUJITRANS (VIETNAM))は5月21日、ハノイ市に支店を設立し、営業を開始した。 同社はこれまで南部のホーチ
ベトナム人看護師・介護福祉士候補者第11陣が日本入国 (24/6/12)
日・ベトナム経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れるベトナム人看護師・介護福祉士候補者の第11陣99人(看護師候補者14人、介護福祉士候補者85人)が4日、ハノイ市ノイバイ国際空港から日本に向けて出発した。 候補者は
福岡市、情報通信省とスタートアップ相互支援へ 覚書締結 (24/6/11)
福岡県福岡市は5日、ハノイ市で企業誘致セミナーを開催し、日本とベトナムで相互に企業進出を加速させることを目的として、ベトナム情報通信省との間でスタートアップの相互支援に関する覚書(MoU)を締結した。 これによ
日本のソファベッドブランド「スワネル」、ハノイにショールーム (24/6/11)
日本唯一のソファベッドのラグジュアリーブランド「スワネル(SWANEL)」を展開するSWANEL株式会社(神奈川県藤沢市)は、ハノイ市にショールームを初出店した。 日本と同じく、広大な土地がなく居住スペースが限られるハノイ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved