ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

日本鏡板工業、ハイフォンの圧力容器・工業炉工場第2期を竣工 (14/3/7)
日本鏡板工業株式会社(大阪市西淀川区)のベトナムにおける100%出資子会社、アールケーエンジニアリング(RK ENGINEERING)は4日、紅河デルタ地方ハイフォン市のディエンブー工業団地で、圧力容器・工業炉製造工場第2期の竣工式を行った。
国交省、JALの羽田~ホーチミン線(夜間帯)新規開設を認可へ (14/3/6)
日本の国土交通省は、日本航空(JAL)が申請していた羽田空港発着のホーチミン線(夜間帯)の新規開設について、今月下旬にも認可する方針を示した。 これに先立ち、国土交通省は昨年10月、羽田空港の発着枠拡大について、昼間帯で全日
北九州市、ハイフォン市と姉妹都市提携締結へ (14/3/6)
北九州市は、紅河デルタ地方ハイフォン市との間で姉妹都市提携を結ぶ準備を進めている。締結時期は今年上半期中の予定で、締結されれば、北九州市にとって5番目の姉妹都市となる。 両市は2009年に交流協定を締結し、職員の相互派遣など
三井情報、越オフショア活用によるグローバルITOサービスを提供開始 (14/3/6)
三井情報株式会社(東京都港区、以下 MKI)は、Harvey Nash Group PLC(英ロンドン、以下HN社)と提携し、「グローバルITO(Information Technology Outsourcing)サービス」の提供を3月より開始した。 同サービスでは、MKIの...
KIZUNAレンタルサービス工場、入居企業への投資証明書授与式を開催 (14/3/5)
メコンデルタ地方ロンアン省のタンキム工業団地内にあるKIZUNAレンタルサービス工場を運営するKizuna JV株式会社は2月25日、入居企業が10社となったことを記念し、最初の入居企業10社への投資証明書授与式を開催した。 式典には、入居
日本寄贈の桜の苗木、10年の植樹で1000本以上に (14/3/4)
東海3県などの企業関係者から成る「中京地区ベトナム友好協会」が寄贈した数百本もの桜の苗木がこのほど、ハノイ市ドンアイン郡および紅河デルタ地方ビンフック省などで植樹された。 ベトナムで桜の苗木の植樹が始まったのは今から10年
ホンダベトナム、「Wave」と「Air Blade」の新モデル発表 (14/3/4)
ホンダベトナム(HVN)はこのほど、若者をメインターゲットとした「Wave110RSX」の新モデルを発表した。 新型「Wave110RSX」は、110cc・空冷4ストロークのエンジンを搭載。旧モデルより、3.5%燃費が向上しているという。販売価格は、
住友商事、韓国食品大手と合弁で製粉工場着工 (14/3/4)
住友商事株式会社(東京都中央区)と韓国の食品大手CJチェイルジェダン(CJ Cheil Jedang 、CJ第一製糖 =CJ)の合弁会社「CJ-SCグローバルミリング(CJ-SC Global Milling)」は27日、東南部バリア・ブンタウ省タンタン郡にあるティエンフ
テラス、ハノイでオフショア開発を本格展開 (14/2/28)
Web系システム開発の株式会社テラス(東京都品川区)は26日、「Windowsストアアプリ」、「Microsoft.NET(.NET)」、「C#」に対応したWindowsアプリケーションのオフショア開発をハノイ市で本格展開すると発表した。 Windowsストアアプ
ヤマハ、スポーツバイク「FZ150i」をベトナムで販売開始 (14/2/26)
ヤマハ発動機は24日、ネイキッドモデル・スポーツバイク「ヤマハ・FZ150i」のベトナムでの販売を開始した。同モデルは、インドネシアで「V-IXION(ヴィクシオン)」の名称で販売されている。 FZ150iは、150ccの水冷4ストローク・FIエン
日本のODA案件、タイビン第1火力発電所が着工 (14/2/25)
ベトナム電力グループ(Vietnam Electricity=EVN)および丸紅株式会社(東京都千代田区)は22日、紅河デルタ地方タイビン省タイトゥイ郡のタイビン発電センター内に建設するタイビン第1石炭火力発電所の着工式を開催した。 同案件は、EV
ハノイ:ひまわり幼稚園、4月の無料体験入園受付中 (14/2/24)
ハノイ市にある日本人幼稚園「ひまわり幼稚園」は4月の新学期開園に伴い、無料体験入園を実施する。対象は1~5歳の児童で先着20名限定、期間は4月の1か月間。3月25日(火)には入園説明会を開催する。詳細は下記URLを参照。
IT人材育成のグローバル ナレッジ、ハノイに現法設立 (14/2/24)
IT人材育成のグローバル ナレッジ ネットワーク株式会社(東京都新宿区)のグループ会社Global Knowledge Asia Pte.Ltd.(シンガポール、以下GK ASIA)は、タイおよびベトナムに現地法人を設立した。 GK ASIAは、日本や東南アジアなど
ベカメックス東急、ビンズオン省で路線バス運行へ、日系初 (14/2/21)
東南部ビンズオン省人民委員会はこのほど、東急グループ傘下のベカメックス東急に対し、省内での路線バス運行を承認した。ベトナムで日系企業が公共交通機関の運行を行うのはこれが初めて。 この路線は、新ビンズオン市~トゥーザウモ
JOGMECと日本ベトナム石油が共同研究を実施 (14/2/21)
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC:東京都港区)と日本ベトナム石油株式会社(JVPC、JX日鉱日石開発株式会社の子会社)は19日、JVPCが操業するベトナム沖油田の掘削障害防止のため、頁岩(シェール)の坑壁安定性に関す
人材サービスの廣済堂、ハノイに新オフィス開設 (14/2/21)
株式会社廣済堂(東京都港区)の100%子会社で、総合人材サービスを手掛けるKOSAIDO HR VIETNAM(ホーチミン市)は20日、ハノイ市に新オフィスを開設し、ハノイ市を中心としたベトナム北部地域で人材サービスの提供を開始した。 ハノイ
1月の対日貿易収支、852億7000万円の黒字(速報) (14/2/21)
日本の財務省が発表した2014年1月における日本の国・地域別輸出入額は以下の通り。
深田大使、カントー橋崩落事故の犠牲者を追悼 (14/2/20)
深田博史駐ベトナム日本国大使は19日、メコンデルタ地方のカントー市とビンロン省の境を流れるハウ川に架かるカントー橋を訪問し、2007年9月に発生した崩落事故の犠牲者に追悼の意を表わした。 カントー橋は、日本のODA案件として2004
Evolable Asia、年内にハノイ拠点設立、1000人体制に拡張へ (14/2/20)
株式会社エボラブル アジア(東京都港区)およびSoltec Vietnam Company(東南部ドンナイ省)のグループ企業であるEvolable Asia Co.,Ltd(ホーチミン市、以下Evolable Asia)は18日、同社の拡張計画を発表した。 Evolable Asiaは201...
東京メトロ、ハノイ都市鉄道支援で覚書締結 (14/2/19)
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)(東京都台東区)は18日、ハノイ市都市鉄道管理委員会(MRB)との間で、同市都市鉄道(メトロ)事業の発展を目指した相互友好・協力に関する覚書を締結した。 これに先立ち、東京メトロは昨年2月末、日
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved