ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

トヨタベトナム、「イノーバ」など4.3万台をリコール (14/4/14)
トヨタベトナム(TMV)は10日、同社が輸入販売したSUV(スポーツ用多目的車)「フォーチュナー」、ミニバン「イノーバ」のリコール(回収・無償修理)を開始すると発表した。 リコール対象となるのは、2006年1月7日から2010年1月19日までに
郵船ロジ、インドシナ半島を繋ぐ陸上輸送サービスを開始 (14/4/14)
郵船ロジスティクス株式会社(東京都港区)は、インドシナ半島のクロスボーダー陸上輸送サービス「SEAL(South East Asia Link)」を開始した。航空輸送より安価で、海上輸送よりスピーディーな陸上輸送を実現し、同地域の顧客の多様化する
イオン、ハノイで3号店着工、オープンは15年下半期 (14/4/11)
イオングループ傘下イオンベトナムの西峠泰男社長はこのほど、ベトナム2店舗目となるショッピングモール「イオン・ビンズオン」を今年10月にオープンすると発表した。また同社は、4月11日にベトナム3号店となるショッピングモール「イオンモ
ビンズオン省:日系企業の工場で3000人がストライキ (14/4/11)
東南部ビンズオン省にあるベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)にある株式会社サンエス(広島県福山市)の現地法人、ワンダフル・サイゴン・エレクトリック有限会社の工場で4月初めにストライキが発生した。既にストライキは収束し、現在
テイカ、ドンナイ省にシャンプー原料の生産拠点設立 (14/4/11)
化学メーカーのテイカ株式会社(大阪市中央区)は8日、東南部ドンナイ省に子会社TAYCA (VIETNAM)CO., LTD. (テイカベトナム)を設立したと発表した。 同社は、タイに子会社TAYCA (Thailand)Co., Ltd.を設立して同地区での拡販に...
長島・大野・常松法律事務所、ホーチミンにオフィス開設へ (14/4/11)
長島・大野・常松法律事務所(東京都千代田区)は、アジア業務の急速な拡大を受け、アジアにおける現地拠点の拡充を決定した。それによると、ホーチミン、バンコク、上海で新たにオフィスを開設する。 このほか、2013年1月に開設したシ
テラモーターズ、ホーチミンで電動バイク・自転車生産へ (14/4/11)
電動バイクや電動シニアカーなどの製造販売を手掛けるテラモーターズ(東京都渋谷区)が、ホーチミン市2区タインミーロイ地区のカットライ工業団地で、電動バイク・電動自転車の生産を行う。 同社は同工業団地に建設済みのレンタル工場に
日本通運、ハイフォンに重機建設の新会社設立 (14/4/9)
日本通運株式会社(東京都港区)の南アジア・オセアニア地域における地域統括会社「南アジア・オセアニア日本通運株式会社」が、紅河デルタ地方ハイフォン市に重機建設専業会社「ベトナム日通エンジニアリング有限会社」を設立し、4月1日よ
新生銀行、法人顧客支援で軍隊商業銀行と業務提携 (14/4/8)
株式会社 新生銀行(東京都千代田区)は、民間大手の軍隊商業銀行[MBB]との間で、法人向け業務に関する業務提携契約を3月26日付で締結したと発表した。第2次中期経営計
日本板硝子、ベトナムで超薄板ガラス用フロートラインを新設 (14/4/8)
日本板硝子株式会社(東京都港区)は7日、ベトナムで超薄板ガラス(UFF)用フロートラインを新設し、今年6月から生産立ち上げを行い、今年下半期より本格生産をスタートすると発表した。 設置場所は、東南部バリア・ブンタウ省にある同
ファミマ、ベトナムなど東南アジアの学生を採用へ 15年春入社から (14/4/7)
ファミリーマートが2015年春入社の新卒採用から、ベトナムやタイをはじめとする東南アジア出身の学生の採用を開始する。同社は、採用枠のうち2割程度を東南アジアを含む外国人とする方針で、海外事業の拡大に向け、将来的な幹部候補として育
日伝、ホーチミンにFA機器輸出入の合弁会社設立へ (14/4/7)
産業機器商社の株式会社日伝(大阪市中央区)は4日、海外事業の拡大を図るべく、ホーチミン市にファクトリーオートメーション(FA)機器などを輸出入する合弁会社を7月に設立すると発表した。新たに設立する合弁会社は日伝にとって、中国、
W&Sグループ、越でセルフ型ネットリサーチシステムの提供開始 (14/4/7)
東南アジアの市場調査サービスを手掛けるW&Sグループ傘下の株式会社World Wide System(東京都品川区)は4月2日より、ベトナムとインドネシアの市場(消費者)調査を、顧客自らが行うことが出来るセルフ型ネットリサーチシステム「Direct H
神奈川県立保健福祉大学、ハノイ医科大学で管理栄養士養成 (14/4/4)
神奈川県立保健福祉大学は3月末、ハノイ医科大学との間で、学術・教育交流に関する協定および管理栄養士養成の支援に関する協定を締結した。 また、今回の協定の締結に合わせ、ハノイ医科大学での講義を担当する神奈川県立保健福祉大学
ホンダ、ホーチミンに汎用製品の輸入・卸販売会社設立へ (14/4/3)
本田技研工業株式会社(ホンダ:東京都港区)は3月末、将来の市場拡大が見込めるベトナムで汎用製品の輸入・卸販売会社を設立すべく、ホーチミン市人民委員会に新会社の設立に必要な書類を提出した。新会社の事業開始時期は今年10月を予定し
フリーセル、IT企業向けベトナム進出支援サービス開始 (14/4/2)
ウェブコンサルティング事業などを手掛ける株式会社フリーセル(東京都渋谷区)は4月1日より、IT企業向けベトナム進出支援サービス「VieTry(ベトライ)」の提供を開始した。 「VieTry」は、ベトナム進出前に現地法人の運営をお試しで
JAL、「iPad Air」が当たる春キャンペーン実施中、4月25日まで (14/4/2)
日本航空(JAL)は4月25日(金)まで、「Apple iPad Air」が当たる春キャンペーンを実施している。キャンペーン期間中にJAL Facebook Asiaおよび各国のJALホーム
名糖運輸、ビンズオン省に合弁会社設立 (14/4/1)
名糖運輸株式会社(東京都武蔵野市)は28日、東南部ビンズオン省に飲食品冷蔵や物流事業を展開する合弁会社を設立すると発表した。 同社は、現地企業および日系の食品・流通企業の販売活動拡大に伴う物流需要に対応するため海外進出を
ODA事業リベート疑惑、日越合同委員会を開催へ (14/4/1)
鉄道コンサルタントの日本交通技術(JTC)がODA事業を受注した見返りとして、ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)の幹部らに160億ドン(約7800万円)のリベートを支払った疑惑が持たれている件について、日本とベトナムが4月3日に第1
東和銀行、民間中堅TPバンクと業務提携 (14/3/31)
株式会社東和銀行(群馬県前橋市)は26日、SBIホールディングス株式会社(東京都港区)の出資先であるベトナムの民間中堅TPバンク(TPBank)との間で業務提携契約を締結した。TPバンクが日系金融機関と提携するのは今回が初めて。 東和
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved