ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

JICAなど、日越友好年記念事業で投資協力経済会議を開催 (13/8/15)
建設省は、在ベトナム日本国大使館および国際協力機構(JICA)と共同で8月20日(火)から22日(木)まで、ハノイ市のグランドプラザホテルで「日越投資協力経済会議」を開催する。これは日越友好年(日越外交関係樹立40周年)記念事業の一環と
日本とベトナム、高齢者医療分野で協力促進 (13/8/15)
ベトナム保健省のレ・クアン・クオン次官はハノイ市で12日、日本の厚生労働省の代表団と会談し、高齢者医療などの分野で協力を促進する方針で一致した。13日付バオモイ紙(電子版)が報じた。 この会合で、クオン次官は「ベトナムと日
大田原市とダナン市、貿易や教育分野などでの協力促進へ (13/8/15)
中部ダナン市人民委員会のフン・タン・ベト副主席は12日、栃木県大田原市の永山林副市長が率いる市代表団と会談した。13日付ダナン公安紙(電子版)が報じた。 この会談で永山副市長は、今回の訪問の目的がダナン市との長期的な関係作
博報堂、アジア14都市でスマホ利用実態調査、HCMは保有率22%で14都市中12位 (13/8/14)
株式会社博報堂(東京都港区)は、アジア14都市の市民(15~54歳の男女)を対象に実施した「スマートフォン利用実態」に関する調査結果を発表した。なお、調査対象都市は、香港、台北、ソウル、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、メ
ボンド事業のコニシ、ベトナム合弁会社を子会社化 (13/8/14)
ボンド事業や化成品事業を手掛けるコニシ株式会社(大阪市中央区)は12日、ベトナムにおける接着剤の生産販売拠点である合弁会社「Konishi Lemindo Vietnam Co.,ltd.(東南部ビンズオン省)」の出資比率を40%から75%に引き上げて子会社化し
ホーチミン:ユニカ、合弁で日本の中小企業向け生産地区建設 (13/8/13)
ユニカホールディングス株式会社(東京都千代田区)はヒエップフオック工業団地運営会社(HIPC)と合弁で、ホーチミン市に日本の中小企業向け生産地区を建設・運営する新会社を設立する計画だ。8日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。
川島小鳥「未来ちゃん」写真展、ハノイで8月18日から開催 (13/8/13)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは8月18日(日)から9月15日(日)まで、日越友好年を記念する行事の一環として、川島小鳥「未来ちゃん」写真展を開催する。 写真家の川島小鳥氏が、新潟県佐渡島の女の子を一年にわたり撮影
日本人駐在員、ベトナムで個人所得申告をせず多額の追徴課税 (13/8/13)
企業とホーチミン税務局との間で8日に行われた会合で、企業経営者から追徴課税や税金還付など税務関連手続きの煩雑さについての苦情が数多く挙がった。会合の中で、ホーチミン市在住のある日本人駐在員が同市税務局により個人所得税を25億ド
東急建設、ニャッタン橋案件に関する「賠償要求報道」を否定 (13/8/12)
日本の政府開発援助(ODA)資金を利用してホン川(紅河)に架けられるニャッタン橋建設投資プロジェクトで、橋の北側連絡道路を建設する第3パッケージを受注した東急建設が、用地収用の遅れにより施工期間が27か月も長引いたことで大きな損害を
大成温調とベトナムの地場上場企業、戦略的提携で合意 (13/8/12)
設備工事の大成温調株式会社(東京都品川区)とベトナムの冷蔵技術株式会社[SRF]は、戦略的提携を結ぶことで合意した。両社は、大成温調がSRFの発行済株式を20%まで取
矢崎グループ、越4か所目の自動車用ワイヤーハーネス生産工場建設へ (13/8/9)
自動車部品メーカー大手の矢崎グループ傘下、矢崎ハイフォンベトナムは6日、東北部クアンニン省人民委員会より、同省ドンマイ工業団地での「自動車用ワイヤーハーネス生産工場」の投資許可書を受領した。7日付ダウトゥ紙(電子版)が報じた
キャピタルメディカ、ベトナム初の遠隔読影サービスを提供開始 (13/8/8)
病院の経営支援を手がける株式会社キャピタルメディカ(東京都港区)はこのほど、業務提携先の第3ホンドゥック総合病院(ホーチミン市ゴーバップ区)で、ベトナム初となる遠隔読影サービスの提供を8月8日より開始する。 遠隔読影とは、
国営メディアが日本の反原発広告を紹介、国策に異を唱える異例の掲載 (13/8/8)
ベトナム国営英字紙ベトナムニュースは6日付の記事で、日本の月刊写真報道誌「DAYS JAPAN」による原発輸出反対の全面意見広告を掲載した。 ベトナム政府は、原子力発電所の開発をすすめており、東南部ニントゥアン省での原発案件につい
第一生命ベトナム、国内57番目の代理店を開設 (13/8/7)
第一生命ベトナムは7月31日、ホーチミン市12区タンフントゥアン地区チュオンチン通り268番地に代理店を開設した。5日付ザンベトが報じた。 この代理店はホーチミン市で7番目、ベトナム全国では57番目の代理店となる。同代理店では、今
日立、事業拡大に向けホーチミンに新会社設立 (13/8/6)
株式会社日立製作所(東京都千代田区)はこのほど、ホーチミン市に日立アジア(ベトナム)社を設立し、8月より営業を開始した。 ベトナムは2011年に策定した「2011~2020年経済社会開発計画」に基づき、2020年までに近代的な工業国にな
ホーチミン:日本人旅行者がカード賭博被害に、フィリピン人の男3人を起訴 (13/8/6)
ホーチミン市人民検察はこのほど、日本人旅行者から現金2000ドル(約19万8000円)を騙し取ったとして、フィリピン人の男3人を起訴した。タインニエン紙(電子版)が報じた。 それによると、起訴されたうちの2人が昨年10月26日、ホーチ
京セラグループ、ハノイに通信エンジニアリング事業会社設立 (13/8/6)
京セラコミュニケーションシステム株式会社(京都市伏見区、以下KCCS)とKCCSモバイルエンジニアリング株式会社(東京都港区、以下KCME)は8月1日、ハノイ市に通信エンジニアリング事業会社「Kyocera Communication Systems Vietnam Co., Lt
工作機械のヤマザキマザック、ホーチミンに現地法人設立 (13/8/5)
工作機械のヤマザキマザック株式会社(愛知県大口町)は7月31日、成長するベトナム市場のニーズに対応するため、サポート体制強化の一環として、ホーチミン市に新たに現地法人を設立し、ショールーム、セミナールーム、トレーニングルーム、
歯科用機器のナカニシ、ベトナム子会社の操業を停止 (13/8/5)
歯科用機器製造の株式会社ナカニシ(栃木県鹿沼市)はこのほど、ベトナム子会社で東南部ビンズオン省にあるNSK Precision Co., Ltd.(NPC)の操業を停止した。 NPCは、ナカニシの歯科製品における新興国向けローエンド製品の生産拠点と
ソーシャルゲームのオルトプラス、ハノイに現地法人設立へ (13/8/5)
ソーシャルゲームの企画・開発を手掛ける株式会社オルトプラス(東京都渋谷区)は31日、ソフトウエアの開発拠点としてハノイ市に海外現地法人を設立すると発表した。 当初は日本のオフショア開発拠点としてスタートするが、将来的には
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved