ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

アンザン省:地元産ブランド米を日本に輸出 (13/1/9)
メコンデルタ地方アンザン省のアンザン植物保護会社(AGPPS) はこのほど、日本の丸紅(東京都千代田区)に、同省のブランド米「VinhBinh」306tを輸出した。7日付サイゴンティエップティ紙(電子版)が報じた。 AGPPSは、品質基準の厳しい
味の素製薬、ベトナムで高血圧症治療薬を販売 (13/1/9)
味の素株式会社(東京都中央区)の子会社である味の素製薬(東京都中央区)は7日、ベトナムで持続性Ca拮抗降圧剤「アテレック錠」(一般名:シルニジピン)の輸入販売を開始したと発表した。 同社はベトナムで販売代理店契約をしているDKSHグ
日本がベトナムの地下施設開発への支援を表明 (13/1/7)
このところ日本、韓国からベトナムへの支援に関する会合が続いている。建設省はこのほど、日本国土交通省(MLIT)とベトナムにおける地下施設開発について会談した。2日付サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。 同会談で建設省は、◇地
ベトナム産コーヒー、日本への輸出促進の“鍵”は品質 (13/1/7)
在日ベトナム大使館商務部はこのほど、2013年の対日本コーヒー輸出に際して品質基準を遵守するよう、コーヒー輸出企業各社に求めた。2日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 日本の植物防疫法では、コーヒー生豆など加熱処理がされ
ホーチミン:市内の一等地、住友不動産と香港企業合弁で開発へ (13/1/4)
グエン・タン・ズン首相はこのほど、ホーチミン市内の一等地ドンコイ通り164番地の土地開発について、プロジェクト投資主としてホンコン・ランド・ホールディングスと住友不動産株式会社(東京都新宿区)の2社を指名することに同意した。現在
両備グループ、ベトナムで物流事業開始へ (13/1/4)
3日付の日本経済新聞によると、交通事業・生活産業を展開する両備グループが物流事業でベトナムに進出、6月を目処に現地法人を設立する。両備グループが海外に現地法人を設置するのは初めてとなる。 同グループで物流事業を手がける両
ハノイ市工業大学で教員養成に日本のカリキュラム導入へ (13/1/3)
ハノイ市で25日、日本の国際協力機構(JICA)の支援により実施される「ハノイ市工業大学における技術教員養成強化プロジェクト」の覚書署名式が行われた。25日付ベトナムプラスが報じた。 これにより、日本は2013年から2016年までハノイ
ビンコムセンターBにサッポロビール缶の巨大ツリー登場 (13/1/3)
新年を迎えるにあたってサッポロビールは、ホーチミン市1区のビンコムセンターBに、ビール缶を使った様々な展示を行った。1日付ベトナムプラスが報じた。 ビンコムセンターBの入り口には、巨大なサッポロビールの缶のオブジェが登場。
ヴィエティンバンク、三菱東京UFJと戦略的パートナーシップ締結 (12/12/28)
ヴィエティンバンク[CTG]は27日、三菱東京UFJ銀行との間で、戦略的パートナーシップ契約及び包括的提携契約を締結した。CTGは三菱東京UFJに新株を発行、三菱東京UFJのC
ルネサンス、フィットネス事業をベトナムで展開 (12/12/28)
日本のフィットネスクラブ大手、株式会社ルネサンスは26日、ベトナムで合弁会社を設立するための申請を行ったと発表した。ベトナム国内フィットネス最大手のBang Linh Entertainment and Spot社との合弁で、フィットネスクラブおよびスイミ
フクビ化学工業、ドンナイ省に子会社設立 (12/12/27)
化学樹脂建材メーカーのフクビ化学工業(福井県福井市)は25日、染料・合成樹脂等の化学品専門商社 長瀬産業株式会社(東京都中央区)と合弁で東南部ドンナイ省に子会社を設立すると発表した。住宅産業の成長が期待されるアセアン地域での生産・
金森産業、地場企業にクラウドを活用した営業日報システム開発を委託 (12/12/27)
化学品専門商社の金森産業(富山県高岡市)は25日、ベトナムの地場企業Tri Thuc Moi Trading & Services Company Limited (TTM) (ハノイ市)にクラウドを活用した営業日報システムの開発を委託、この12月より導入したと発表した。 ...
タイガー魔法瓶、ドンナイ省で生産開始、中国集中リスク回避 (12/12/27)
タイガー魔法瓶株式会社(大阪府門真市)は25日、東南部ドンナイ省アマタ工業団地内の新工場での生産を来年1月から開始すると発表した。現地法人の名称はタイガーベトナム社で、炊飯ジャー、電気ポット、ステンレスボトルを生産する。 ベ
パナソニック、ベトナム美容市場に新商品を続々と投入 (12/12/25)
パナソニックはこのほど、ベトナムで初めてオフィスで働く女性をターゲットとしたビューティーコンテスト「ミス・オフィス・パナソニック・ビューティー」を開催した。18日付ベップザーディンが報じた。 コンテストには全国から500人が
第一生命ベトナムと豊田通商インシュアランス、保険仲介で合意 (12/12/25)
第一生命ベトナム(ホーチミン市)と豊田通商インシュアランス・ブローカー・ベトナム(TTIBV)(ハノイ市)は、生命保険仲介に関する合意書を締結したと発表した。 これに基づきTTIBVは保険コンサルティングサービスの一環として、第一生命
ヤマハ、ベトナムに楽器・AV販売現地法人設立 (12/12/25)
ヤマハ株式会社(静岡県浜松市)はこのほど、ベトナムで楽器およびAV機器を販売する現地法人の設立を発表した。名称はYamaha Music Vietnam、来年4月に営業を開始する予定。 これまでベトナムでは輸入代理店に販売を委託していたが、今年
三井金属、ベトナムで自動車用触媒の製造・販売へ (12/12/24)
三井金属鉱業株式会社(東京都品川区)は20日、ベトナムに自動車・バイク向け触媒を製造・販売する現地法人、Mitsui Kinzoku Catalysts Vietnamを設立すると発表した。 ベトナム政府は2017年に排ガス規制を強化する方針で、排ガス浄化作
ホーチミン市人民委員会が日本商工会(JBAH)と会合、投資環境の改善が急務 (12/12/24)
ホーチミン市人民委員会は市内にて19日、ホーチミン日本商工会(JBAH)とラウンドテーブルミーティングを開催した。ホーチミン市指導部、在ホーチミン日本国総領事館、ホーチミン日本商工会(JBAH)、JBAH会員企業の代表者らが出席した。19日付
住友生命、ベトナム保険最大手バオベトの株式18%取得へ (12/12/21)
ロイターによると、住友生命保険は、ベトナムの保険最大手バオベトグループ[BVH]の株式18%取得に向けて、保有者である香港上海銀行(HSBC)との間で最終交渉に入った。1
ファンブー、日本へコンクリートパイルの輸出を開始 (12/12/20)
ファンブー・インベストメント社は15日、ホーチミン市ニャーべー郡ロータス港より日本の若築建設株式会社(東京都目黒区)に向けて20万ドル(約1680万円)相当のコンクリートパイル151本を輸出した。15日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved