ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

スタッフサービスグループ:合弁会社設立 (05/11/24)
ブー・コアン副首相はこのほど、人材派遣最大手のスタッフサービスグループ(本社:東京都千代田区)と地場系のThang Hoang Trung有限会社が出資する合弁会社、人材管理・コンサルタント社の設立に基本合意した。
日本アセアンセンター視察団ダナン入り (05/11/18)
16日、東京濾過工業所のカワシマ・ヒデオ氏を団長とする、日本アセアンセンター視察団の20企業の代表がダナン入りした。視察団参加企業は主に、濾過機、電子機器、オートメーション設備、自動車部品関連企業だ。日本の大手新聞社・雑誌社の
三菱重工:ビナシンと大型エンジンの技術供与で合意 (05/11/16)
三菱重工はこのほど、ベトナム造船産業公社(ビナシン)と舶用低速ディーゼルエンジン「UE機関」の技術供与について合意した。三菱重工は大型舶用低速ディーゼルエンジンである三菱UEC-LA、LS、LSII、LSE機関の製造、販売・サービスに関する
東北パイオニア:ハイフォンで携帯用スピーカー生産へ (05/11/12)
ハイフォン市人民委員会は8日、東北パイオニア(本社:山形県天童市)が全額出資する東北パイオニア・ベトナム社に投資ライセンスを交付した。資本金は3,900万米ドル。野村ハイフォン工業団地内の8万7,564平米の敷地に携帯用スピーカー製造工
川崎重工:トゥーティエムトンネル設備納入契約を締結 (05/11/6)
東西大通り管理委員会、ホーチミン市水資源環境公社はこのほど、川崎重工とGTECH社(香港)による企業コンソーシアムとトゥーティエムトンネルの設備納入契約と料金所の建設・設備納入契約を締結した。契約額は4,500億ドン(約2,830万米ドル)
マブチモーター:ダナン工場を着工 (05/10/29)
マブチモーターは27日、ダナン市ホアカイン工業団地内の敷地10ヘクタールに中部地方としては初めてとなる小型モーター生産工場を着工した。総投資額は3,990万米ドル。第1段階として4万平米規模の工場を建設する。完成は2006年6月の見込み。
富士通:10年間の輸出総額34億8千万米ドル (05/10/25)
富士通ベトナムは22日、設立10周年式典を開催した。同社はこれまでに1億6,000万米ドルをベトナムに投じており、06年初めにはさらに1,000万米ドルを投じ、プリント基板製造工場を拡張する計画。同社は製品のすべてを輸出して
味の素:ドンナイ省内の生徒240人に奨学金 (05/10/24)
味の素ベトナムはこのほど、「第2回味の素奨学金」をドンナイ省内の生徒に給付した。対象者は省内の小・中・高校に通う240人で、受給額は1人あたり50万ドン(約32米ドル)。総額は1億2,000万ドン。味の素奨学金は2004年に
トヨタ:ホーチミンに新サービスセンターをオープン (05/10/20)
Toyota Hiroshima Tan Cang社はこのほど、ホーチミン市内(220 Bis Dien Bien Phu, Binh Thanh District)に自動車サービスセンターをオープンした。同センターでは整備業務、修理・スペアパーツの供給を行なう。同センターには別に...
トヨタ自動車:技術系大学生100人に奨学金 (05/10/14)
トヨタ・ベトナムは12日、ハノイ市内で奨学金授与式を行い、技術系で学業成績などが優秀な11校から選ばれた大学生100人に1人あたり200万ドン(約126米ドル)の奨学金を授与した。トヨタ・ベトナムは1997年からこれまでに
荒井製作所:野村ハイフォン工業団地に現地法人 (05/10/13)
ハイフォン市にある野村ハイフォン工業団地管理委員会はこのほど、荒井製作所(本社:東京葛飾区)が100%出資するVietnam Arai Co., LTD(ベトナム荒井)の設立を認可した。資本金は446万8,870米ドル。投資認可期間は50年間。
UKブレイン:日本語能力を備えたIT技術者を養成 (05/10/8)
ホーチミン市12区にあるクアンチュンソフトウェアシティー(QTSC)で6日、UKブレイン(UK Brain)社が日本語能力を備えたIT技術者を養成するトレーニングコースを開講した。これは同社がベトナム人IT技術者に6ヶ月間、日本語
帝国通信工業:ハータイ省で電子機器製造へ (05/10/7)
ハノイ近郊のハータイ省ホアラック・ハイテク工業団地管理委員会は5日、帝国通信工業(本社:川崎市)が申請していた、同工業団地への現地法人Noble Viet Nam社の投資設立申請を認可した。認可投資額は499万9,000米ドル。今後、輸
NEC:FPTデストリビューションを正規販売代理店に (05/10/4)
日本電気(NEC、本社:東京都港区)はハノイ市内で先月27日、通信・IT最大手FPT社傘下のFPTデストリビューションとベトナムにおける正規販売代理店契約を締結した。FPTデストリビューションでは今後、NEC製のデスクトッ
シチズン:野村ハイフォン工業団地に工場建設へ (05/10/3)
北部地方ハイフォン市人民委員会はこのほど、シチズン・ベトナムが申請していた野村ハイフォン工業団地への工場建設を認可した。今後第1工期に1,100万米ドルを投じ、3ヘクタールの敷地に機械部品工場を建設する。事業認可期間は50年
日本企業4社、スオイバン地区に高級保養都市建設を計画 (05/10/3)
中部高原ラムドン省ダンキア−スオイバン(Dankia-Suoi Vang)地区開発を計画している日本企業4社はこのほど、地元ラムドン省に対し開発計画を提示した。それによると避暑地として知られるダラット市から12キロメートル離れた同地区をリゾー
ベトナムジャパンガス:ドンナイ省に第2空気分離プラントを完成 (05/10/1)
太陽日酸(本社:東京都品川区)と巴商会(本社:東京都大田区)が50%ずつ出資する合弁会社ベトナムジャパンガス(VJG)は28日、ドンナイ省第2ビエンホア工業団地に建設していた2基目の空気分離プラントを完成した。投資額は80
エースコック:HACCPなど4認証を取得 (05/10/1)
エースコック・ベトナムはこのほど、国際認証4種類を取得した。取得したのは国際品質管理認証ISO9001:2000、環境管理認証ISO 14001:1996、食品衛生管理方式HACCP認証、国際食品基準IFSの4認証。
協伸工業:ISO/TS16946認証取得 (05/9/27)
協伸工業(本社:東京都港区)の現地法人・協伸ベトナムは23日、認証機関BVQIベトナムよりISO/TS16946認証を取得した。協伸ベトナムは1995年設立、所在地はホーチミン市7区タントゥアン輸出加工区内。
ダイワ精工:投資認可取得、中部ダナンで釣具製造へ (05/9/24)
ダナン市輸出加工区・工業団地管理委員会はこのほど、釣具メーカー最大手のダイワ精工(本社・東京都東久留米市)に投資認可書を交付した。 投資認可書によると、ダイワ精工は現地法人ダイワ・ベトナム社を設立し、500万米ドルを投
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved