ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

スズキ:多目的車「APV」を販売開始 (06/5/25)
ベトナムスズキ社は19日よりファミリー層をターゲットにした乗用車「APV」の販売を開始した。「APV」は8人乗りで、折り畳み自在なシートや座席ごとに調節可能な空調、軽量衝撃吸収ボディー「TECT」を備えている。価格はGLタイプが1万9900米
JICA:ダナン市の若手育成に協力 (06/5/22)
国際協力機構(JICA)の菊地文夫ベトナム事務所長は17日、ダナン市人民委員会のチャン・バン・ミン副委員長と、同市若手幹部の人材開発などについて会談を行なった。 この中でミン副委員長は、JICAによるボランティア派遣などの協力に
TOTO VIETNAM:タンロン工業団地で新工場稼働 (06/4/27)
TOTO VIETNAM社は、6月よりハノイ市タンロン工業団地内の新工場で衛生陶器と水栓金具の生産を開始する。新工場の総投資額は5200万米ドル(約60億8400万円)。年間生産量は75万個で主にアメリカと日本向けに生産する。 これにより同社の
日本郵船:2億ドルの投資を計画 (06/3/30)
日本郵船(NYK)の宮原耕治 取締役社長は23日、「ベトナム経済は可能性があり魅力的だ」と評価し、近いうちに少なくとも2億米ドル(232億円)の投資を予定していることを発表した。 同社は1994年2月より、ベトナム直航配船を開始してお
ホイアン沖縄文化工芸センター:琉球ガラスを製造 (06/3/21)
クアンナム省ホイアン町タンハー工業・工芸区で17日、ホイアン沖縄文化工芸センターの落成式が行われた。同センターは琉球ガラスをメインに、陶器、織物・刺繍製品、漆製品などを製造、製品の80%を欧州や日本に輸出、残りをベトナム国内で
カントー橋建設:日系企業がエイズ防止で協力 (06/3/20)
カントー橋建設計画に関わる現場作業員と橋周辺の住民に対し、財団法人CAREとカントー橋建設業務を請け負う大成建設、鹿島組、新日本製鉄の3社が15日、HIV/AIDS防止キャンペーンを行った。 カントー橋建設計画に携わる現場作業員のほと
ホンダベトナム:交通警察にバイク200台贈呈 (06/3/20)
ホンダ・ベトナム社は、設立10周年を記念して、公安省交通警察局に200台のバイク(フューチャー・ネオ125cc)を贈呈した。 贈呈式に出席した交通警察局のドー・ディン・ギー大佐は、「今回寄贈いただいたバイクは、公安で通常使用されて
パナソニック:タンロン工業団地にIT機器工場建設へ (06/3/15)
計画投資省は、ハノイのタンロン工業団地にIT機器組立工場の設立を申請していた、パナソニックコミュニケーションズ株式会社に対し、投資許可証を発給した。同社は松下電器産業株式会社グループの子会社で、この新工場への投資額は7600万米
ダイワ精工:ダナン市で釣具・スポーツ用品製造工場を起工 (06/3/9)
ダナン市ホアカイン工業団地で7日、ダイワ・ベトナム社の釣具・スポーツ用品製造工場の起工式が行われた。ダイワ・ベトナム社はダイワ精工(本社・東京都東久留米市)が全額出資し昨年9月に設立された。同工業団地内の6ヘクタールの敷地に釣
スズキ:ロンビンテクノパークに第2工場開所 (06/2/25)
ベトナムスズキは22日、ドンナイ省ビエンホア市ロンビンテクノパークに投資額2000万米ドル(23億6000万円)の第2工場(バイク生産工場)を開所した。敷地面積は16ヘクタール、バイクの年間生産能力は10万~20万台。 ベトナムスズキはス
通信衛星打上げプロジェクト、住友商事ら3社が入札へ (06/2/20)
AFP通信によると、16日フランスのエルニア・スペース社(Alenia Space)、アメリカのロッキード・マーティン・コマーシャル・スペース・システムズ社(Lockleed Martin commercial space systems)、日本の住友商事の3社が、ベトナム通...
スミラバー・ベトナム、野村ハイフォン工業団地に生産拠点 (06/2/13)
ハイフォン市人民委員会は9日、野村ハイフォン工業団地で、スミラバー・ベトナム・リミテッド(Sumirubber-Vietnam)に投資許可書を手渡した。同社は、SRIハイブリッド株式会社(本社 神戸市中央区脇浜)が100%出資し設立し、OA機器用精密
ブラザー工業、Nissei Denki、ハイズオン省に工場設立 (06/2/10)
ハイズン省工業団地管理委員長は、ブラザー工業、Nissei Denkiの両企業に対し、ハイズン省フックディエン工業団地(ハノイ市の南東約45km)への工場設立許可を与えた。 ブラザー工業は4000万米ドル(約 47億円)を投じ(2007年には7000
住友グループ、ハイズオン省に自動車部品会社設立 (06/1/20)
ハイズオン省工業団地管理委員会は先ごろ、住友グループに対し投資許可書を発行した。同グループは2300万米ドル(約26億5000万円)を投資し、ダイアン(Dai An)工業団地に自動車用電線を主に生産する「住電ベトナム社」を設立する予定だ。
Fuji Xerox社、3種類のデジタルコピー機を新発売 (06/1/17)
フジセロックス(Fuji Xerox)社は買い物シーズンとなる陰暦の年末(テト前)に際し、新型デジタルコピー機、Document Centre 336、DocuCentre 450l、DocuCentre 550lのベトナムでの販売を開始した。 Document Centre 336はコピ...
JICA、農産物熱処理機を提供 (06/1/16)
JICA(日本国際協力機構)は農業農村開発省第2輸入食物検疫センターに、2台の農産物熱処理機を提供した。この機械は農産物についているハエ、蚊、昆虫などを駆除し、かつ農産物の自然の風味を損なわないという優れものだ。 この機械の導
ホンダベトナム社、バイク販売250万台達成 (06/1/12)
ホンダベトナム社の2005年のバイクの総販売台数は62万台で、同社がベトナム市場に参入した1996年以来の総販売台数は250万台にまで達した。同社製のバイクの人気は高く、消費者が選ぶ「高品質国産商品(Hang Viet Nam Chat Luong Cao)」に8年
ホンダベトナム、新型バイクFuture Neo、Waveα発売 (05/12/30)
ホンダベトナム社は29日から、Future Neo(125cc)とモデルチェンジ型Wave α(100cc)を発売する。Future NeoはFuture ?の改良型で、ハロゲンライト、収容ボックス、盗難防止4段階ロックキーやマスク、フロントライト、バックライト、マフラー
「ジュピター ?」、新品と交換で決着 (05/12/24)
ヤマハモーターベトナム(Yamaha Motor Viet Nam)は22日、購入した同社のオートバイ「ジュピター ?」が不良品であったとして、クレームをつけていたヴォー•ホアン•チーさんに対し、購入品と同型の新品に交換することを同意した
コクヨ:野村ハイフォン工業団地に現地法人 (05/11/29)
ハイフォン市人民委員会はこのほど、コクヨ株式会社(本社:大阪市)が申請していた、現地法人コクヨ・ベトナム有限会社の設立を認可した。コクヨグループのコクヨS&Tとコクヨインターナショナルが出資し、資本金は2,400万米ドル。今後、事
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved