ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

チン首相、オーストリア首相と電話会話 余剰ワクチンの譲渡を要請

2021/09/20 05:02 JST配信
(C) zingnews
(C) zingnews 写真の拡大

 ファム・ミン・チン首相は16日午後、オーストリアのセバスティアン・クルツ首相と電話会話し、ワクチン外交を推進した。

 チン首相は電話会談で、ベトナムは常にオーストリアとの伝統的な友好関係を重視しており、様々な分野で両国間の協力関係を深めたい意向を示した。一方のクルツ首相は、オーストリアにとってベトナムは東南アジアにおける信頼できる重要なパートナーだとし、両国には協力の余地が多く残されているとの見解を示した。

 チン首相は、デルタ株が猛威を振るっているベトナムの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)第4波の流行状況について情報を共有した上で、オーストリア側に対し、同国の余剰ワクチンをベトナムに譲渡し、ワクチンと治療薬の製造で協力するほか、新型コロナウイルスワクチンの共同調達に関する国際的な枠組みである「コバックス・ファシリティ(COVAX Facility)」を通じたベトナムのワクチン調達を支援するよう要請した。

 経済・貿易・投資について両首相は、新型コロナウイルス感染症の影響が続いているにもかかわらず両国間協力が深まっていると評価し、ベトナムEU自由貿易協定(EVFTA)を効率的に活用して協力を促進していくことで一致した。

 チン首相はオーストリア側に対し、ベトナムEU投資保護協定(EVIPA)の早期批准を働きかけた。また、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)規制に違反しているとして欧州連合がベトナムに出しているイエローカードについて、イエローカード措置の解除に向けた支援を要請した。これに対し、クルツ首相は、ベトナムとEUとの関係強化、イエローカード措置の解除支援を約束した。

 南シナ海問題について両首相は、海上の平和維持・自由航行について共通の認識を示し、国連海洋法条約(UNCLOS)をはじめとする国際法に従い平和的な方法で問題を解決することの重要性を主張した。

 チン首相はクルツ首相に対し両国の外交関係樹立50周年を迎える2022年にベトナムを訪問するよう招待し、クルツ首相はこれを受け入れた。

[Zing 12:30 17/09/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [政治]
チョン書記長、中国雲南省の王寧書記と会談 (29日)
 ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長は党中央官房で28日、ベトナムを公式訪問中の中国共産党中央委員 兼 雲南省委員会書記の王寧(おうねい)氏と会談した。  チョン書記長は、これまでの両国関係に...>> 続き
カンボジア副首相 兼 外相が訪越、友好協力関係を促進へ (22日)
 カンボジアのプラック・ソコン副首相 兼 外務国際協力大臣(外相)は、ブイ・タイン・ソン外相の招きにより、21日と22日にベトナムを公式訪問した。  ボー・バン・トゥオン国家主席は21日午後、国家主席府で...>> 続き
ベトナムなど8か国の首脳を招待、G7広島サミット拡大会合 (21日)
 岸田文雄内閣総理大臣は20日の会見で、5月に日本で開催する主要国首脳会議(G7広島サミット)に合わせてアウトリーチ(拡大)会合を開催し、ベトナムを含む8か国の首脳及び各国際機関のトップを招待すると発表した...>> 続き
バイデン米大統領ら各国首脳、トゥオン新国家主席に祝電 (17日)
 米国のジョー・バイデン大統領をはじめとする世界各国の首脳は、3月上旬にベトナムの新国家主席に就任したボー・バン・トゥオン氏に祝電を送った。  バイデン大統領は祝電で、トゥオン国家主席に祝辞を述べ...>> 続き
ザン国防相、中越戦争犠牲者慰霊碑を訪問 (15日)
 ファン・バン・ザン国防相は13日、東北部地方クアンニン省モンカイ市ハイソン村(xa Hai Son, TP. Mong Cai)のポーヘン中越戦争英雄烈士慰霊碑(Dai tuong niem cac anh hung liet sy Po Hen)を訪れ、中国軍と戦...>> 続き
これより過去の記事は、政治記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved