ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

ドゥテルテ比大統領がハノイに到着、初訪越を開始 (16/9/29)
フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は28日16時頃、ハノイ市ノイバイ国際空港に到着し、大統領就任後初のベトナム公式訪問を開始した。これは、チャン・ダイ・クアン国家主席の招きを受けたもの。 ドゥテルテ大統領は28日夜、ベト
海上警察、多機能海難救助船を受領―装備増強 (16/9/27)
国防省傘下のソントゥー総公社(Song Thu)は25日、南中部沿岸地方ビンディン省からメコンデルタ地方チャビン省までの海域を管轄する国防省海上警察傘下第3区海上警察に多機能海難救助船「CSB8005号」を引き渡した。 「CSB8005号」は、オ
ドゥテルテ比大統領が初訪越へ、南シナ海問題など討議 (16/9/26)
フィリピンのマーティン・アンダナール大統領報道官は22日、同国のロドリゴ・ドゥテルテ大統領が9月28日と29日の2日間にわたりベトナムを公式訪問することを明らかにした。これは、チャン・ダイ・クアン国家主席の招きを受けたもので、ドゥ
外務省、初の外交青書を発表―南シナ海の主権保護を明記 (16/9/23)
外務省は22日、ベトナムの外交活動や対外関係などをまとめた「外交青書」を初めて発表した。同省は今回の2015年版外交青書に、南シナ海の主権保護を明記している。 外交青書は、◇2015年における世界・地域情勢及び共産党・国家の政策
中央公安共産党委員会、党書記長が初参加 (16/9/23)
共産党政治局は21日、2015年~2020年任期の中央公安共産党委員会及び常務委員会の構成員を指名により決定した。ハノイ市で開かれた発表式典には、グエン・フー・チョン書記長、チャン・ダイ・クアン国家主席、グエン・スアン・フック首相、
10月国会でのTPP批准は見送りへ、米国大統領選の結果待ち (16/9/23)
グエン・ティ・キム・ガン国会議長は15日、第14期(2016~2021年)第2回国会の準備のために開かれた国会常務委員会で、第2回国会における環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の批准を見送る考えを示した。第2回国会は10月20日~11月22日の日程で
越中首相が会談、南シナ海問題に対する越の立場強調 (16/9/14)
グエン・スアン・フック首相は12日、公式訪問した中国・北京で李克強首相と会談し、南シナ海問題について議論した。 フック首相は、国連海洋法条約(UNCLOS)をはじめとする国際法に則って平和的手段で南シナ海問題の解決を図るというベ
越日首相がラオスで会談、南シナ海問題など議論 (16/9/9)
グエン・スアン・フック首相は7日午後、ASEAN関連首脳会議に参加するため訪問しているラオス・ビエンチャンで安倍晋三首相と約20分間にわたり会談した。越日首相の会談は今年に入って3度目となる。 二国間関係について、安倍首相は経済
ASEAN首脳会議が閉幕、共同声明採択―南シナ海問題は「自制」 (16/9/9)
東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が7日に閉幕した。同日に発表されたASEAN諸国及び中国の共同声明は、南シナ海問題について「当事国間の協議と交渉で解決する」と明記し、各国首脳は行動を自制することで合意した。 近年、ベトナムや
ASEAN首脳会議が開幕、フック首相は国際法の遵守強調 (16/9/8)
東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議と関連会議が6日、ラオスの首都ビエンチャンで3日間の日程で開幕した。2015年12月31日にASEAN共同体(AEC)が発足してから初めてASEAN諸国とパートナー諸国の首脳が集う場となった。ベトナムからはグエン・
フック首相が比大統領と会談、南シナ海問題で共通認識 (16/9/8)
東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するためラオスの首都ビエンチャンを訪問中のグエン・スアン・フック首相は6日、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領と会談した。 両首脳は約25分間にわたり、和やかな雰囲気の中で両
越仏首脳が会談、経済と防衛の協力強化で一致 (16/9/7)
チャン・ダイ・クアン国家主席は6日、ベトナムを公式訪問中のフランスのフランソワ・オランド大統領と会談した。両首脳は、両国関係が政治、国防、経済、環境など多くの分野で発展しつつあると評価し、2013年9月に結んだ戦略的パートナーシ
フック首相が就任後初の訪中、中国ASEAN博覧会で (16/9/7)
グエン・スアン・フック首相は9月10日から15日まで、李克強首相の招きにより中国を公式訪問する。フック首相にとって今回が現職就任後初の訪中となる。 フック首相は中国滞在中、広西チワン族自治区南寧市で11日から14日まで開かれる第
越印首相が会談、防衛協力と経済関係強化で合意 (16/9/6)
グエン・スアン・フック首相は3日、訪越中のインドのナレンドラ・モディ首相と会談した。両首相は両国間の現在の「戦略的パートナーシップ」を「包括的・戦略的パートナーシップ」に格上げすることで一致し、それぞれの外務省に対し、各省庁
リック国防相と常中国国防相が会談、南シナ海問題で意見交換 (16/9/1)
北京を訪問したゴ・スアン・リック国防相は30日、中国の常万全国防相と会談し、両国の協力関係発展に大きく影響する両国間の問題について、率直に意見を交換した。これには南シナ海問題も含まれる。 両国防相は、両国の軍隊の関係は戦
モルニヤ級ミサイル艇2隻、近く海軍へ引き渡し―ロシアの技術移転 (16/8/29)
国防省傘下のバーソン総公社(Ba Son)がロシアのライセンスで建造した1241.8型モルニヤ(Molniya)級ミサイル艇2隻の点検及び海上実験がこのほど完了し、機械設備が円滑に作動することが確認された。更なる検査を経て、近くベトナム海軍へ引き
首相と副首相5人の役割分担を正式決定 (16/8/22)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、首相及び副首相5人の役割分担に関する首相決定第1527号/QD-TTgを公布した。 詳細は以下の通り。 フック首相は、政府の権限、任務、機能における全ての活動
第14期第2回国会、10月20日開幕で調整 (16/8/22)
国会常務委員会は16日午後、7月20日から29日まで開かれた第14期(2016~2021年)第1回国会の結果を総括し、第2回国会の日程と議事内容について話し合った。 グエン・ハイン・フック国会官房長官の発表によると、第14期第2回
ベトナムの軍事力は世界17位に上昇、東南アジアで2位 (16/8/12)
軍事ウェブサイトのグローバル・ファイアパワー(Global Firepower=GFP)が発表した2016年度の世界軍事力ランキング「Countries Ranked by Military Strength 2016」によると、ベトナムは126か国・地域中17位で、2015年より4ランク上...
石井国土交通大臣が訪越、交通インフラ整備案件などトップセールス (16/8/10)
石井啓一国土交通大臣は、5日から8日までタイとベトナムを訪問した。ベトナムでは政府要人らと会談し、交通インフラ整備案件などのトップセールスを行うと共に、ベトナム農業農村開発省との間で水防災と水資源の技術協力に関する新たな覚書
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved