ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

チョン書記長の訪中、1月12日から―現職再任後初 (17/1/10)
グエン・フー・チョン共産党書記長は1月12日から15日まで、習近平国家主席の招きにより中国を公式訪問する。2016年1月に開催された第12回共産党全国大会で第12期(2016年~2021年任期)党書記長に再任して以来、初めての訪中となる。 今
チョン書記長、1月中に中国を公式訪問へ (17/1/9)
グエン・フー・チョン共産党書記長は1月中に中国を公式訪問する。ハノイ市で5日、ファム・ビン・ミン副首相兼外相が明らかにした。 今回の訪中は、越中両国間の戦略的パートナーシップ強化及びベトナムにとって重要な包括的・戦略的パ
2016年ベトジョー政治記事アクセス数ランキング (16/12/30)
2016年も中国と南シナ海に関する記事がトップとなりました。これは、中国当局が5月から8月にかけて南シナ海での漁獲を禁止すると発表したもので、ベトナム外務省は中国の一方的な行為を強く批判しました。 また、バラク・オバマ米大統
カンボジア野党党首に禁錮5年の判決、ベトナムとの国境画定協定捏造で (16/12/29)
カンボジアのプノンペン裁判所は27日、カンボジアとベトナムの国境画定に関する協定を捏造(ねつぞう)し、カンボジア政府を批判した罪に問われていたカンボジア救国党(CNRP)のサム・ランシー党首に対し、禁固5年の判決を下した。 同党の
2016年のベトナムの外交、米国や中国との関係が深化 (16/12/23)
2016年は世界や周辺地域の情勢が複雑に変動し、その影響がベトナムに直接及んだ年になった。そうした中、ベトナムと一部の大国との関係は深化している。 米国との関係では、今年5月にバラク・オバマ大統領が初めてのベトナム訪問を果た
ベトナムとカンボジア、15項目の共同宣言を発表―国境画定問題など (16/12/23)
カンボジアのフン・セン首相が20~21日にかけてベトナム公式訪問を行った機会に、ベトナムとカンボジアの両政府は21日、15項目の共同宣言を発表した。 共同宣言によると、両国は複雑に変動する国際情勢の中で、多国間の会議など、特に
フック首相、訪越のカンボジア首相と会談―協力強化で合意 (16/12/21)
グエン・スアン・フック首相は20日、ベトナムを訪問したカンボジアのフン・セン首相と会談した。 両首相は、両国の指導者をはじめとする各レベルでの交流継続や、両国が締結した協定や合意の実施、2017年に迎える国交樹立50周年に向け
チョン書記長、梅田邦夫大使と会見 (16/12/16)
グエン・フー・チョン共産党書記長は14日、着任の挨拶に訪れた梅田邦夫駐ベトナム大使と会見した。 チョン書記長は、両国関係が力強く発展していることに喜びの意を表し、両国の要人が交流を深めて政治的信頼を強固にし、あらゆる分野
米海軍のミサイル駆逐艦、カムラン湾に寄港―国交正常化後2回目 (16/12/16)
米海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「マスティン(USS Mustin、DDG-89)」が15日、約300人を乗せて南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。1995年の越米国交正常化後、米艦船がカムラン湾に寄港す
フック首相、米トランプ氏と電話会談―今後の二国間関係など議論 (16/12/15)
グエン・スアン・フック首相は14日、ドナルド・トランプ次期米大統領と電話会談した。両氏は会談で、今後の越米両国の経済関係や貿易、投資の促進に向けた方針と対策について議論した。 会談の中でフック首相は、トランプ氏の大統領選
ベトナム、中国の「ホアンサ・チュオンサ支配70周年記念」に抗議 (16/12/14)
中国海軍はこのほど、南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)及びチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)の支配70周年を記念する式典を行った。これを受けて、ベトナム外務省は12日、抗議文を発
航空自衛隊の輸送機部隊がダナンに寄航、ベトナム防空空軍と交流 (16/12/12)
航空自衛隊のC-130H輸送機部隊が1日、南中部沿岸地方ダナン市ダナン国際空港に寄航し、ベトナム人民軍防空空軍と部隊間交流を行った。 今回の交流は、航空自衛隊とベトナム防空空軍との相互理解の促進及び信頼関係の強化を目的としたも
韓国海軍の艦船2隻、カムラン湾に寄港―協力関係強化 (16/12/8)
韓国海軍の軍用船2隻が7日、524人を乗せて南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。 今回寄港したのは、李舜臣(チュンムゴン・イスンシン)級駆逐艦「忠武公李舜臣(チュンムゴン・イスンシン=ROK
フィリピン海軍の艦船、カムラン湾に寄港―関係強化 (16/12/7)
フィリピン海軍のグレゴリオ・デル・ピラール級フリゲート「BRPラモン・アルカラス(BRP Ramon Alcazar=PF16)」が5日、126人を乗せて南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。 今回の寄港は、両国
ベトナム国内でもカストロ前議長を追悼、半旗や特別番組など (16/12/6)
ベトナムでは4日、11月25日に死去したキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の追悼式が行われた。国内の政府機関や外国のベトナム代表機関が半旗を掲げ、公共的な娯楽活動を自粛したほか、多くの指導者や国民らがハノイ市の在ベトナ
ハノイ市人民委のチュン主席、梅田邦夫大使と会見 (16/12/5)
ハノイ市人民委員会のグエン・ドゥック・チュン主席は1日、梅田邦夫駐ベトナム大使と会見した。 梅田大使は日越関係が最良の段階にあるとし、チュン主席にハノイ市と日本の各地方の協力関係作りへの配慮を要請した。また、2017年の春に
ベトナム・日本国防政策対話を開催、海上の安全保障などで協力 (16/12/1)
グエン・チー・ビン国防次官と真部朗防衛審議官が共同議長を務めたベトナム・日本国防政策対話が29日、東京で行われた。双方は海上の安全保障の重要性を確認し、引き続き協力を進める必要があるとの認識で一致した。 ベトナム側は、日
カストロ前議長死去、ベトナム国内でも追悼式―12月4日に (16/11/30)
ベトナム共産党中央執行委員会や国会、国家主席、政府、ベトナム祖国戦線中央委員会は、キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の死去を悼み、同国で葬儀が行われる12月4日にベトナムで追悼式を行うことを決定した。同日、国内の政府
カストロ前議長死去、ガン国会議長ら葬儀に参列―ベトナムと親交深く (16/11/29)
革命英雄主義の象徴としてベトナム国民から愛されていたキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長が25日、死去した。90歳だった。ベトナムからは共産党政治局委員のグエン・ティ・キム・ガン国会議長が率いるベトナム高級代表団が、カ
米政府が供与の巡視船18隻、建造完了―近く引き渡しへ (16/11/25)
米国ルイジアナ州に本拠地を置く造船会社メタル・シャーク(Metal Shark)はベトナム国防省海上警察向けの巡視船「45ディファイアント(45 Defiant)」18隻の建造を完了し、近くベトナム海上警察に引き渡す。ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved