ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

国会閉幕、法律3本を可決、原発案件中止など決議11本を採択 (16/11/24)
第14期(2016~2021年)第2回国会が23日、26日間の会期を終えて閉幕した。今国会では3本の法律を可決し、11本の決議を採択した。 可決した法律は、◇宗教信仰法、◇資産入札法、◇投資法第6条及び条件付き業種に関する付録4の改正法の3本
APEC首脳会議閉幕、クアン国家主席が2017年議長国として演説 (16/11/22)
ペルーのリマで開かれていた第24回アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が20日、首脳宣言を採択して閉幕した。ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席は、2017年に開かれる第25回APEC首脳会議の議長国の指導者として閉会式で演説した。
クアン国家主席と安倍首相が会談、更なる協力関係強化で一致 (16/11/22)
チャン・ダイ・クアン国家主席は20日午後、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため訪問していたペルーのリマで安倍晋三首相と会談した。 クアン国家主席は、ベトナムにとって日本は最大かつ長期的なパートナーであり、
一部地方で中央政府への税収納付率引き上げ、国会が決議 (16/11/15)
国会は14日、2017年度中央政府予算の配分に関する決議を賛成多数で採択した。地方政府が得た税収は、そのうち一定の割合を残して中央政府に納める仕組みになっているが、一部の地方で中央政府に納める税収の割合が引き上げられている。
クアン国家主席、新任の梅田邦夫大使と懇談 (16/11/11)
チャン・ダイ・クアン国家主席は9日、国家主席府で日本、モロッコ、セルビア、タジキスタン、リトビア、フィジーの各国から新たに赴任した6人の駐ベトナム大使から信任状を接受した。その後クアン主席は各国の新任大使と懇談した。 ク
国家主席と首相がトランプ氏に祝電、「越米の協力関係を深化」 (16/11/11)
米大統領選で共和党のドナルド・トランプ候補が当選したことを受けて、チャン・ダイ・クアン国家主席とグエン・スアン・フック首相は祝電を送った。外務省のレ・ハイ・ビン報道官が10日、明らかにした。 両首脳は「ベトナムは米国との
オーストラリア海軍の艦船、カムラン国際港に寄港 (16/11/4)
オーストラリア海軍のアンザック級フリゲート「ワラムンガ(HMAS Warramunga=FFH 152)」が2日、180人を乗せて南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。 今回の寄港は、両国陸海軍の友好関係を強化
フック首相、ラオスのトーンルン首相と会談―越の対ラオス投資増 (16/10/26)
グエン・スアン・フック首相は25日、国際会議に出席するためハノイ市を訪問中のラオスのトーンルン・シースリット(Thongloun Sisoulith)首相と会談した。 フック首相はトーンルン首相に対し、ラオスで事業を展開中のベトナム企業との対
中国海軍の艦船3隻、カムラン国際港に初寄港 (16/10/25)
中国海軍の軍用船3隻が22日、750人を乗せて南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。中国海軍の艦船が同港に寄港するのは、3月に国際港として開港してから今回が初めて。 今回寄港した艦船3隻は、
第14期第2回国会が開幕、2017年国家予算など審議 (16/10/21)
第14期(2016~2021年)第2回国会が20日、開幕した。今国会では法案4本と国会決議1本の審議と採決、法案12本と国会決議1本の審議を行うほか、多くの政府報告を審議する予定だ。会期は11月23日までの26日間。 成立が見込まれ
中国海軍の艦船3隻がカムラン湾に寄港へ、国際港開港から初 (16/10/21)
南中部沿岸地方カインホア省外務局によると、22日から26日にかけて、750人を乗せた中国海軍の艦船3隻が南シナ海の要衝である同省カムラン国際港に寄港する。 中国海軍の艦船が同港に寄港するのは、3月に国際港として開港してから今回が
ダナン空港のダイオキシン除染プロジェクト第2期が始動 (16/10/19)
国防省と米国国際開発庁(USAID)は南中部沿岸地方ダナン市で18日、ダナン国際空港のダイオキシン除染プロジェクト第2期の始動式を開催した。参列者を前に、グエン・チー・ビン国防次官、テッド・オシウス在ベトナム米国大使によりダイオキシ
タイ・プミポン国王死去、ベトナム指導者らが弔電 (16/10/18)
タイのプミポン国王が13日に死去したことを受けて、チャン・ダイ・クアン国家主席とグエン・スアン・フック首相、グエン・ティ・キム・ガン国会議長は14日、タイのシリキット王妃及び王室、プラユット・ジャンオーチャー首相、ポンペット・
外務省、「他国の軍事基地設置は認めない」―ロシアの報道受け (16/10/17)
ロシアが南中部沿岸地方カインホア省カムラン港に軍事基地を再び設置する可能性を「真剣に検討している」との同国報道を受け、外務省レ・ハイ・ビン報道官は、「ベトナム国内に他国の軍事基地を設置することは一切認められない」として、ベ
カンボジア野党議員に禁固2年半、ベトナムとの国境画定問題で虚偽情報 (16/10/13)
カンボジアとベトナムの国境画定に関する虚偽の情報を自身のフェイスブック(Facebook)ページに掲載し暴動を扇動したとして、犯罪・人種差別扇動罪に問われていたカンボジア野党カンボジア救国党(CNRP)の議員ウン・サム・アン(Un Sam An)被告
ベトナム政府、企業からの質問・意見受付サイトを開設 (16/10/7)
政府は1日、企業の発展支援に関する政府決議第35号/NQ-CPの一環として、企業からの問い合わせや意見を受け付ける政府ウェブサイトを開設した。サイトは誰でも閲覧でき、5日か
米海軍の艦船2隻がカムラン湾寄港、国交正常化後初 (16/10/5)
米海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン(USS John S. McCain、DDG-56)」と潜水艦母艦「フランク・ケーブル(USS Frank Cable、AS-40)」の2隻が2日、南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。同2隻は4日まで滞在した...
クアン国家主席、初訪越のドゥテルテ比大統領と会談 (16/9/30)
チャン・ダイ・クアン国家主席は29日、ベトナムを28日から公式訪問していたフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領と会談した。 両首脳は、両政府の指導者や幹部らの交流強化を通じて政治・外交協力を更に強化することや、両国の党・
ベトナム系米国人率いる米ミサイル駆逐艦がダナンに寄港 (16/9/30)
米海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン(USS John S. McCain、DDG-56)が28日、南中部沿岸地方ダナン市ティエンサ港に寄港した。 ベトナム系米国人のレ・バー・フン大佐率いる米国人兵士約280人は、ベトナムに4日間滞在する。滞在
クアン国家主席、離任挨拶の深田博史大使と会見 (16/9/29)
チャン・ダイ・クアン国家主席は27日、離任の挨拶に訪れた深田博史駐ベトナム大使と国家主席府で会見した。2013年9月に駐ベトナム大使に着任した深田大使は、2016年10月上旬に離任する予定になっている。 クアン主席は、深田大使がベト
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved