ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

中国高速船、南シナ海でベトナム漁船を銃で威嚇 (16/6/15)
ベトナムと中国が領有権を争う南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)海域で5月30日13時30分頃、南中部沿岸地方ビントゥアン省の漁船が中国の小型高速船にライフルを向けられ、威嚇されていたことが明らかにな
クアン国家主席、ラオスのブンニャン国家主席と会談 (16/6/14)
ラオスを公式訪問したチャン・ダイ・クアン国家主席は12日、ビエンチャンで同国のブンニャン・ウォーラチット(Bounnhang Vorachith)国家主席と会談した。 会談で両首脳は、2016~2020年期国防・安全保障協力に関する議定書、両国の国境
第14期国会議員選挙、最高得票率はフック首相の99.48% (16/6/10)
国家選挙評議会は9日、第14期(2016年~2021年任期)総選挙における国会議員の当選者名簿及び各当選者の得票率を公表した。 それによると、最高指導者4人の得票率は、◇グエン・フー・チョン共産党書記長:86.47%、◇チャン・ダイ・クア
第14期国会議員選挙で496人当選、非党員・自薦が半減 (16/6/9)
国家選挙評議会は8日、第14期(2016年~2021年任期)総選挙における国会議員の選挙結果を公表した。それによると、国会議員の最終候補者870人から496人が当選し、予定人数の500人を下回った。 当選者には、政治局員19人全員が含まれて
インドのパリカル国防相が訪越、リック国防相と会談 (16/6/7)
インドのマノハール・パリカル国防相は5日、ゴ・スアン・リック国防相の招きを受けて8日までの日程でベトナム公式訪問を開始した。パリカル国防相にとっては初の訪越となる。 両国の国防相は5日午後に会談した。パリカル国防相は、イン
ベトナム難民出身の南オーストラリア州総督が訪越 (16/6/3)
ダン・ティ・ゴック・ティン国家副主席は1日午後、ベトナムを訪問しているオーストラリア・南オーストラリア州のレ・バン・ヒエウ総督及びジェイ・ウェザリル首相と国家主席府で会見した。ヒエウ総督はベトナム難民出身で、アジア系移民出身
海上自衛隊の艦船2隻とインド海軍の艦船2隻、カムラン湾寄港 (16/6/1)
インド海軍の艦船2隻が30日、南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。親善訪問が目的で、6月3日まで滞在する。前日の29日には、日本の海上自衛隊の掃海母艦「うらが」と掃海艇「たかしま」も寄港している。カムラン国際港が
フック首相と安倍首相が会談、南シナ海問題の懸念共有 (16/5/31)
グエン・スアン・フック首相は26日から28日にかけて、三重県志摩市賢島(かしこじま)での主要国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)に合わせたアウトリーチ(拡大)会合に出席するため、現職就任後初めて日本を訪問した。 G7会議に出席した後、
ハノイ選出の国会議員、チョン書記長とハイ市党委書記など当選 (16/5/31)
ハノイ市選挙管理委員会は、22日に行われた第14期(2016年~2021年任期)総選挙における同市選出国会議員の当選者名簿を公表した。当選者の中には、グエン・フー・チョン共産党書記長及び同市ホアン・チュン・ハイ共産党委員会書記も含まれて
ASEAN国防相会議、上空での衝突回避規範の策定をベトナムが提案 (16/5/27)
第10回東南アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議(ADMM)が25日、ラオスの首都ビエンチャンで開催された。ベトナムからはゴ・スアン・リック国防相が出席した。 各国国防相は会議で、アジア太平洋地域では平和が維持されているものの、衝突の
フック首相「越日はパートナーかつ友人」、日本メディアの取材で (16/5/27)
グエン・スアン・フック首相は26日から28日にかけて、三重県志摩市賢島(かしこじま)で開催中の主要国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)に合わせたアウトリーチ(拡大)会合に出席するため、
フック首相が就任後初の訪日、伊勢志摩サミット拡大会合で (16/5/26)
グエン・スアン・フック首相は26日午前、三重県志摩市賢島(かしこじま)で開催中の主要国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)に合わせたアウトリーチ(拡大)会合に出席するため、日本に向けてハノイ市を出発した。フック首相にとって現職就任後初の
オバマ米大統領、ホーチミンで若者800人と交流―成功の秘訣など語る (16/5/26)
ベトナムを訪問していたバラク・オバマ米大統領は25日、ホーチミン市で「東南アジア若手リーダーイニシアティブ(Young Southeast Asian Leaders Initiative=YSEALI)」のメンバー800人と1時間余りにわたって交流した。YSEALIは同大...
「米国はベトナムのパートナーに」、米大統領がハノイで演説 (16/5/25)
ベトナムを公式訪問中のバラク・オバマ米大統領は24日、ハノイ市ミーディン国家会議センターで知識人やビジネスマン、学生など約2000人が見守る中、かつての敵同士からパートナーに変わった越米関係について、ベトナムの歴史や詩などを引用
米政府が巡視船18隻を供与、航海の安全保障で協力拡大 (16/5/25)
米政府は23日、米国とベトナムが人道支援と自然災害の減災の分野で協力を拡大すると発表した。安全保障に関する協力も強化し、ベトナムに対する財政面での支援や巡視船の供与などを実施する。 米政府は、ベトナムの航海の安全保障能力
米政府、対越武器禁輸を全面解除―クアン国家主席とオバマ大統領が会談 (16/5/23)
チャン・ダイ・クアン国家主席は23日午前、ベトナムを公式訪問中のバラク・オバマ米大統領とハノイ市で会談した。両者は同日午後、記者会見を開いて会談の結果を発表し、米政府がベトナムに対して殺傷力のある武器の禁輸令を全面解除するこ
第14期総選挙の投票率98.77%、結果公表は6月1日から (16/5/23)
全国で22日、第14期(2016年~2021年任期)の国会議員及び各レベルの人民評議会議員を選出する総選挙が行われ、有権者の18歳以上の国民6900万人余りが投票に参加した。 同日22時時点での統計によると、全国の投票率は98.77%、最も高かっ
オバマ米大統領がハノイに到着、ベトナム・日本歴訪を開始 (16/5/23)
バラク・オバマ米大統領は、ベトナムと日本を歴訪するため、21日に米メリーランド州のアンドルーズ空軍基地を出発し、22日21時30分頃にハノイ市ノイバイ国際空港に到着した。23日から大統領就任後初のベトナム公式訪問を開始する。 ス
フック首相、プーチン大統領と会談―原子力発電などの協力継続で一致 (16/5/23)
ロシアを公式訪問していたグエン・スアン・フック首相は19日、東南アジア諸国連合(ASEAN)・ロシア対話関係樹立20周年記念首脳会議に出席するため、ソチに到着した。同会議に先立ち、フック首相はプーチン大統領と会談し、両国関係などについ
中国、南シナ海での漁獲禁止を発表―ベトナムが抗議声明 (16/5/19)
中国当局は、5月16日正午から8月1日正午にかけて南シナ海での漁獲を禁止すると発表した。漁獲禁止が適用される範囲には、公海及びベトナムが領有権を主張するホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)とチュオンサ諸島(英名:ス
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved