ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

東京で反中デモ、在日ベトナム人100人が参加 (16/4/13)
東京で10日、南シナ海における中国船のベトナム漁船攻撃に反発する在日ベトナム人ら約100人が、反中デモを行った。 デモを主催した在日ベトナム人会の代表者は、港区元麻布の中国大使館正門前で抗議文を読み上げた後、同大使館の郵便箱
深田大使がフック新首相を表敬訪問、首相就任後最初の外国人ゲスト (16/4/13)
深田博史駐ベトナム大使は9日、グエン・スアン・フック新首相を表敬訪問した。フック首相が7日に就任してから外国大使が政府官房を訪問するのはこれが初めて。 フック首相は、就任後最初に迎え入れる外国人ゲストとして日本大使を選ん
フック新内閣が発足、首相が6つの優先課題を発表 (16/4/12)
グエン・スアン・フック首相は9日、国会に新内閣の構成員を上程した。国会で行われた信任投票を経て、いずれも賛成多数で選出が決定した。 フック新内閣は前期のズン内閣と同じく27人の構成員から成る。最年長はフック首相及びゴ・スア
オバマ米大統領、5月に初訪越 (16/4/12)
ファム・ビン・ミン副首相兼外相は、バラク・オバマ米大統領が5月にベトナムを公式訪問することを明らかにした。オバマ大統領にとって大統領就任後初の訪越となる。現在、双方はスケジュールについて討議中だという。 これに先立ち、米
在ホーチミン・キプロス総領事館が開設、多分野での協力促進に寄与 (16/4/11)
ホーチミン市1区ハーバービュー(Harbour View)ビル11階(11th Floor, 35 Nguyen Hue St., Dist.1)で6日、在ホーチミン・キプロス総領事館の開設式が行われた。 在ホーチミン・キプロス総領事館では、観光やビジネスを目的として...
ベトナムなど7か国の首脳を招待、伊勢志摩サミット拡大会合 (16/4/11)
菅義偉官房長官は8日午後の記者会見で、5月に日本で開催する主要国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)に合わせたアウトリーチ(拡大)会合に、ベトナムを含む7か国の首脳及び各国際機関のトップを招待すると発表した。 招待するのは、東南アジ
新国家副主席を選出、党中央官房副長官のダン・ティ・ゴック・ティン女史 (16/4/11)
第13期(2011~2016年)の最終会期となる第11回国会で8日、新国家副主席にダン・ティ・ゴック・ティン共産党中央官房副長官が、新最高人民裁判所長官にグエン・ホア・ビン最高人民検察院検事総長が、新最高人民検察院検事総長にレ・ミン・チー
クアンビン省海域で中国漁船6隻を摘発、本土付近の領海に侵入 (16/4/9)
北中部地方クアンビン省国境警備隊は7日、同省を流れるニャットレ川河口付近の海域で、ベトナム領海を侵犯した中国漁船6隻を摘発した。 漁船6隻が摘発されたのは、ニャットレ川河口から東にわずか19カイリ離れた地点。摘発された際は漁
新首相を選出、フック副首相 (16/4/8)
第13期(2011~2016年)の最終会期となる第11回国会で7日、グエン・スアン・フック副首相が新首相に選出された。フック新首相は同日、国会で宣誓した。これに先立ち、国会は6日、グエン・タン・ズン
国会、ズン首相を解任―9年10か月の任務に幕 (16/4/7)
第13期(2011~2016年)の最終会期となる第11回国会は6日、グエン・タン・ズン首相を解任した。ズン氏は、9年10か月にわたり首相として国の成長に貢献してきた。 同氏は報道陣に対して、「引退後、家族に囲まれて暮らすことを楽しみにし
新国家主席を選出、クアン公安相 (16/4/5)
第13期(2011~2016年)の最終会期となる第11回国会で4月2日、チャン・ダイ・クアン公安相が新国家主席に選出された。クアン新国家主席は同日、国会で宣誓した。これに先立ち、国会は3月31日、チュオン・タン・サン国家主席を解任した。
トンキン湾で中国船を拿捕、領海侵入の疑い (16/4/4)
紅河デルタ地方ハイフォン市国境警備隊は3月31日、南シナ海のトンキン湾に浮かぶバックロンビー島付近の海域で、ベトナム領海を侵犯した疑いで中国船を摘発、拿捕した。 この中国船は、ディーゼル油約10万tを積んでいた。同船の船長は
ベトナム初の女性国会議長が選出、ガン国会副議長 (16/4/1)
第13期(2011~2016年)の最終会期となる第11回国会で3月31日、グエン・ティ・キム・ガン国会副議長が新国会議長に選出された。ガン新国会議長は同日、国会で宣誓した。これに先立ち、国会は30日、グエン・シン・フン国会議長を解任した。
国防省、中国海軍艦艇のカムラン国際港寄港を歓迎 (16/3/31)
ベトナムのグエン・チー・ビン国防次官は29日、越中両国の軍事交流の一環として、中国海軍の艦艇によるベトナム港湾への寄港を歓迎すると明らかにした。 ビン国防次官は、南中部沿岸地方カインホア省カムラン軍事基地で
ベトナム海軍、現代的な機能を装備したタグボート2隻を受領 (16/3/30)
国防省国防工業総局傘下のハイミン造船修理有限会社(X51工場)は28日、ベトナム海軍チュオンサ案件管理委員会にタグボート「984号」と「985号」の2隻を引き渡した。タグボートは海軍基地で船舶や水上構造物の移動を補助するほか、自然災害の
越中国防相が会談、「武力行使を回避」南シナ海問題で合意 (16/3/29)
フン・クアン・タイン国防相は27日、国防省官房でベトナムを訪問中の中国の常万全国防相と会談した。常国防相のベトナム訪問は、タイン国防相の招きにより実現したもの。 常国防相はタイン国防相の歓迎に謝辞を述べると共に、タイン国
ズン首相が引退前最後の政府定例会合で挨拶、4月6日解任 (16/3/29)
グエン・タン・ズン首相は26日、3月度の政府定例会合を主催した。引退を間近に控えて、ズン首相が主催する最後の政府定例会合となった。 ズン首相は会合で、「9年10か月にわたり首相として国に貢献してきた私は、来る4月6日に現職から
第13期最終国会が開幕、新国家主席や首相など前倒しで選出 (16/3/22)
第13期(2011~2016年)の最終となる第11回国会が21日、開幕した。今国会では、7本の法案の審議と採決、多くの報告の審議、国家主席や首相など指導者人事の選出などを行う予定だ。会期は4月12日までの19日間。 審議するのは◇情報アクセ
750tの鋼鉄製漁業取締船が進水式、日本製エンジン装備 (16/3/18)
国防省国防工業総局傘下のハイミン造船修理有限会社(X51工場)は16日、中型の鋼鉄製漁業取締船「KN-265」の進水式を開催した。 漁業取締船は全長56m、幅8.2m、総トン(t)数750t。速力は最大で時速18海里(約33.3km)。日本製エンジンを2基
政治局員19人全員が国会議員に立候補、中央機関の推薦は197人 (16/3/18)
ベトナム祖国戦線中央委員会は17日、中央レベルの機関から推薦された第14期(2016~2021年任期)国会議員の候補者197人を公表した。 推薦機関と人数は、◇党機関:12人、◇国家主席機関・司法機関:5人、◇政府機関:17人、◇国会機関:1
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved