ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

フック首相が日本に到着、公式訪問を開始 (17/6/5)
グエン・スアン・フック首相と夫人およびフック首相率いるハイレベル代表団は4日の日本時間14時30分(ベトナム時間12時30分)、東京の羽田空港に到着し、8日までの5日間にわたる日本公式訪問を開始した。 初日の4日、フック
クアン国家主席、訪越のマケイン米上院軍事委員長と会談 (17/6/5)
チャン・ダイ・クアン国家主席はハノイ市の国家主席府で1日、米上院軍事委員会の代表団を率いてベトナムを訪問していた同委員会のジョン・マケイン委員長と会談した。 クアン国家主席は会談で、マケイン委員長のベトナム訪問を大いに歓
フック首相、トランプ米大統領と会談―包括的パートナーシップの強化で一致 (17/6/1)
5月29日から31日まで米国を公式訪問していたグエン・スアン・フック首相は31日、米ワシントンのホワイトハウスでドナルド・トランプ米大統領と会談した。会談の末、両首脳は越米関係に関する共同声明を採択した。 両首脳は会談で、越米
フック首相と国連事務総長が会談、国連加盟40周年記念式典も (17/6/1)
米国を公式訪問中のグエン・スアン・フック首相は30日、ニューヨーク市の国際連合(国連)本部でアントニオ・グテーレス国連事務総長と会談した。 双方は、現在の国際情勢の中で国連が引き続き世界最大の多国間機関としての役割を発揮し
トランプ政権下で初の「航行の自由作戦」、越外務省は賛意 (17/5/26)
米海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「USSデューイ(USS Dewey、DDG-105)」が24日、南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)のバインカン岩礁(英名:ミスチーフ礁、中国名:美済礁)から12海里(約22km)内を
フック首相、6月4日から日本を公式訪問―現職就任後2回目 (17/5/26)
グエン・スアン・フック首相は、6月4日から8日まで日本を公式訪問する。フック首相にとって現職就任後2回目の訪日となる。 フック首相の日本滞在中、天皇、皇后両陛下との会見や安倍晋三首相との会談および夕食会などが予定されている
海上保安庁、ベトナムに巡視船を派遣―海賊対策で合同訓練 (17/5/26)
日本の海上保安庁は24日、東南アジア海域における海賊対策として、巡視船「えちご」をベトナムのダナン港(南中部沿岸地方ダナン市)とフィリピンのダバオ港に向けて派遣した。 海上保安庁は、同海域沿岸国の海上保安機関に対して法執行
フック首相、5月29日から米国を公式訪問―現職就任後初 (17/5/25)
グエン・スアン・フック首相は5月29日から31日まで、ドナルド・トランプ米大統領の招きにより米国を公式訪問する。23日、ベトナム外務省が明らかにした。フック首相にとって今回が現職就任後初の訪米となる。 フック首相率いるハイレベ
米政府が供与の巡視船6隻、海上警察に引き渡し (17/5/24)
在ベトナム米国大使館は22日、米政府を代表して、北中部地方クアンチ省コンコー島から南中部沿岸地方ビンディン省サイン島までの南シナ海を管轄するベトナム国防省第2区海上警察に、巡視船「45ディファイアント(45 Defiant)」6隻を引き渡し
薗浦外務副大臣、ベトナムに商用数次ビザ緩和など要請 (17/5/24)
20日から22日にかけてハノイ市で開かれた第25回アジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易担当大臣(MRT)会合および第3回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚中間会合に出席するためベトナムを訪問していた薗浦健太郎外務副大臣は22日、ブイ・タ
国会が開幕、17年GDP成長率目標+6.7%維持など (17/5/23)
第14期(2016~2021年)第3回国会が22日に開幕した。会期は5月22日から6月21日まで。今国会では法案13本および決議案5本の審議、法案5本の意見聴取を行う。 チュオン・ホア・ビン副首相は22日の国会で、国の経済状況について報告し、2017
日米の艦船3隻、カムラン湾に初の同時寄港―南シナ海の要衝 (17/5/23)
日本の海上自衛隊の護衛艦2隻と米海軍の重巡洋艦の計3隻が20日、南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン湾に寄港し、ベトナム海軍との協力活動を開始した。 今回寄港したのは、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛
越中が共同声明を採択、南シナ海問題の解決方針で一致 (17/5/17)
チャン・ダイ・クアン国家主席の中国国賓訪問の末、ベトナムと中国は15日、共同声明を採択した。共同声明の中で両国は、南シナ海問題の解決方針で一致した。 両国は、南シナ海行動宣言(DOC)を遵守すると共に、南シナ海における紛争の回
ハティン省元トップ、国会議員を更迭―魚大量死事故の違反で (17/5/17)
台湾プラスチックグループ(フォルモサ・プラスチック・グループ=Formosa Plastics Group)傘下のフォルモサ・ハティン・スチール(Formosa Ha Tinh Steel Corporation=FHS)が2016年4月に北中部地方沿岸一帯で引き起こした魚の大量死...
ベトナム海軍、シンガポール海軍の国際観艦式に参加 (17/5/17)
シンガポール海軍は15日、同国のチャンギ海軍基地で初の国際観艦式を開催した。式典には、ベトナム海軍のゲパルト型フリゲート「ディンティエンホアン(Dinh Tien Hoang、HQ-011)」や日本の海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも(DDH-1
ダナン市、米海軍と石油流出事故対応演習を実施 (17/5/16)
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は13日、米国海軍と協力し、同市ハイチャウ郡を流れるハン川で石油流出事故対応の演習を実施した。演習は「タンカーと逆方向から進んできた観光船が正面衝突し、乗組員と観光客が川に転落し石油が流出した
ホーチミン市前トップのタン氏、タインホア省選出の国会議員団に転属 (17/5/15)
ペトロベトナムグループ(PVN)の会長 兼 党委書記を務めていた時期の違反により政治局員を更迭され、ホーチミン市共産党委員会書記を解任されたディン・ラ・タン氏は、本人の希望によりホーチミン市選出の国会議員団から北中部地方タインホア
訪中のクアン国家主席、習近平国家主席と会談―協力強化で一致 (17/5/12)
中国の北京で12日、習近平国家主席は同国を国賓訪問中のチャン・ダイ・クアン国家主席を最高儀礼で歓迎し、首脳会談に臨んだ。 会談で両首脳は、両国関係を振り返った上で、隣国同士として友好な関係を維持していくことを確認し、両国
ホーチミン市前トップのタン氏、解任で市民に謝罪 (17/5/11)
共産党政治局は10日、ペトロベトナムグループ(PVN)の会長 兼 党委書記を務めていた2009年から2011年までの時期の違反により政治局員を更迭され、ホーチミン市共産党委員会書記を解任されたディン・ラ・タン氏を党中央執行委員会傘下の中央経
海上警察の巡視船、中国を初訪問―海南省に寄港 (17/5/11)
ベトナム国防省傘下の海上警察司令部の巡視船8004号が9日、中国の海南省海口市にある秀英港に寄港し、中国海上警察や同市当局関係者らの歓迎を受けた。ベトナム海上警察の巡視船が中国を訪問するのは今回が初めて。 中国の海上警察の巡
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved